全業種に必須のスキル?決断力が無い人の特徴5選から決断力を学ぶ

【両学長 リベラルアーツ大学】幸せで自由な暮らしを手に入れるための「お金の授業」を展開するビジネス系Youtuber。今回は決断力が無い人の特徴を5つ解説し、更にその解決方法までを動画に盛り込んだ非常にためになる投稿をお届けします。今すぐ学んで人生を好転させましょう。

 

決断力が無い人の特徴5選から決断力を学ぶ

お金を稼ぐため
株式投資、せどり、プログラミング、資産運用など様々なノウハウを学ぶがどれも続かない。
何をするにも中途半端で最後までやり切る判断力、決断力がない。
少しのミスやトラブルで決断が正しかったのか、不安になってしまう。
このような事は誰しもが起こり得る内容だと思います。
人生は決断の連続です、お金持ちはお金が増える道を常に選択します。一方でお金のセンスがない人は常にお金が逃げる道を選んでしまいます。そして最も多いのが「何もしない」と言う選択肢を選んでいる方。
決断力がない=優柔不断=何もせず傍観する人。このような図式が成り立つのです。
努力せずにお金持ちになる人はいません。皆恐怖や不安に打ち勝ち、適切な決断を続けることで今の地位やポジションを獲得しました。ぜひ今回の動画の内容を確認し、ご自身の決断力を高めていきましょう。

決断力が無い人の特徴①「優先順位が付けられない」

お金を増やすためには、収入を増やす力、支出を減らす力、資産を増やす力、この全てが必要となります。全てを同時進行で進めるためにはとにかく時間が足りません。この時何から始めるべきか、今日はどこまで進めるべきか、優先順位を決めて実行できる人が決断力のある人です。どれから手をつけていいかわからず結局何もできていない。このようなことにならないよう、まずは今日やるべきことを書き出し、スケジュールを組んだ上で取り組みましょう。そして余計な判断が少しでも減るように、部屋の掃除や身だしなみを整える努力も忘れずに行いましょう。

決断力が無い人の特徴②「将来に希望を持ちすぎ」

今の世の中の流れは非常に速く、例えば通信サービスやスマホ等は数年も経てば型が落ち、古いものとなってしまいます。もう少し待てばもっといいものが手に入る、今はまだ買い時ではない。
と将来に期待を持ちすぎると、いつまでも購入することなく見送り続ける人生になってしまいます。
良いサービス、良い商品が出ればその瞬間が一番の買い時です。即決即断。その場で決めていく、これを繰り返すと人生で得をすることになります。今取れる選択肢の中で一番良いものを選択していく、それが未来良いものかどうかは今は考えない。このような思考を持てば優柔不断がなくなるのではないでしょうか。

決断力が無い人の特徴③「無意識の無関心」

決断力のない人は無関心であることが多いです。無関心と言うと流行に流されずクールなイメージがあるかもしれません。しかし無関心とは安全地帯であり、自分は当事者ではないため決断の必要がない、と決断力を養う環境から逃げていることにもなります。
なんでも自分の責任だと感じてしまうと精神的に辛くなりますが、とは言え何も自分には関係ないと責任のない生活を送ることも決断力低下につながります。
安全地帯では経験値を積むことができません。自ら危険地帯に飛び出し、失敗と成功の両方をたくさん経験することで、人生における大切なシーンで正しい決断を取れる人間へと成長するのです。

決断力が無い人の特徴④「人に好かれたいという強迫観念」

決断力のない人は、人に好かれたいと言う気持ちが強い場合が多いです。何かを決断すると言う事は、時に争いの種になります。特に重要で答えのない問題ほど争いが起きやすいです。スポーツや政治など何か特定の団体を支持すると言う事は、その他の団体を支持しないと言うようにとられてしまうのです。
自分の意思を隠すと人に嫌われる可能性は下がります。しかし自分を隠して生き抜く事は最終的に後悔につながります。決断力向上の前に、自分らしく生きることの大切さを把握しておきたいですね。

決断力が無い人の特徴⑤「情熱の欠如」

自分の人生を良くしたい、自分はこんなもんじゃない。
このような思想を持つ人は日々の生活の中で様々な選択をしています。一方で情熱がない人は何事にも投げやりで様々な選択肢をどうでもいいで片付けてしまいます。
人生の期待値が低く、どうせ俺なんて変われないと考えている人は決断ができないばかりか、決断の機会にも恵まれません。情熱をどのように増やすか。それは人に会い、人から刺激をもらうのが一番手っ取り早いです。自分の目標となれる人に直接会って話をすると人生が大きく変わることがあります。
どのように情熱的な人と出会えばいいのか、迷っているあなたは、ぜひ両学長が手がけるコミュニティー「リベシティ」を訪れてみてください。

決断力が無い人の特徴5選を学ぶ まとめ

今回はビジネス系YouTuber両学長から「決断力がない人の特徴5選」を学びました。
①優先順位がつけられない人
②将来に希望を持ちすぎる人
③無意識の無関心
④人に好かれたいと言う強迫観念
⑤情熱の欠如
以上5つのどれか1つでも当てはまる方は是非この機会に改善し、今後の人生を好転させるために決断力を養っていただきたいと思います。
何から始めればいいかわからない方は、両学長が手がけるオンラインコミュニティ「リベシティl」をご確認下さい。無料のお試し入会もできますのでそちらに参加するか、すでに数百本の動画が投稿されたYouTube過去動画を確認することで、効率よく学びを深めることができます。
今後も両学長の様々なためになるYouTubeを紹介して参ります。ぜひ次回もご期待ください。

【解決のヒントあり】決断力がない人の特徴5選【人生論】:(アニメ動画)第66回

【解決のヒントあり】決断力がない人の特徴5選【人生論】:(アニメ動画)第66回
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事