4℃のジュエリーがより映える!和田さんが教える春の桜メイク

【和田さん。】豊富な美容知識を活かして、お悩み別のメイク方法やおすすめのスキンケアを紹介する動画をあげている和田さん。今回は「4℃」とのタイアップで新作「Sakura Collection 2021」を身に着けています。ということで、素敵な桜モチーフのジュエリーにぴったりなピンクメイクをしていきますよ。

 

新しい自分になろう!春の桜メイク

出典: youtube.com

今回はジュエリーブランド「4℃」とのタイアップ動画です。さすが有名ブランドということもあり、いつもよりスタジオも広く和田さんが憧れているクリエイターの方もいらっしゃっているようですよ。この動画では和田さんが新しい自分になれるような、これからの季節にマッチした春の桜メイクを紹介してくれます。

メイク前からジュエリーを身に着けてテンションが上がっている和田さん

出典: youtube.com

和田さんを見て分かるように前髪をとめているのでまだメイク前ですね。ですが、先にジュエリーを着けさせてもらいかなりご機嫌のようです。

出典: youtube.com

それもそのはず、今回紹介しているジュエリーは2月5日から発売している「Sakura Collection 2021」というシリーズで、こんなに可憐な桜モチーフなんですよ。苦しい状況が長く続いている今の社会、それを乗り越えて桜が満開に咲き誇るというコンセプトも素晴らしくて感銘を受けました。

出典: youtube.com

和田さんが今身に着けている「Sakura Collection 2021」のジュエリーがこちらの3点です。どれも華やかで、肌になじむのに着けている箇所をぱっと彩ってくれますね。

出典: youtube.com

そしてこちらは3月12日から発売されるパーソナルオーダージュエリーカフリングです。リングにもイヤーカフにもなる優れもので、好きな文字と誕生石を入れることができます。自分へのご褒美にもプレゼントにもどちらにもぴったりですよね。華麗なジュエリーに囲まれて和田さんも鏡から目が離せませんでした。

ベースメイクは完成済みでポイントメイクを紹介!その前に・・・

出典: youtube.com

ベースメイクは仕上げているはずでしたが、ジュエリーのあまりの素敵さに興奮してしまったのか皮脂が出てしまったようで、まずはルースパウダーでテカリを押さえていきます。

桜をイメージしたピンクカラーでメイク開始!

1.アイブロウはピンクメイクに合わせた柔らかい色合いで
出典: youtube.com

優しい印象になるように柔らかい眉毛に仕上げましょう。和田さんは顔立ちがはっきりして整っているせいなのか、「お顔が強いよ」「お顔が怖いよ」と言われてしまうんだとか。今回はピンクゴールドのジュエリーに合わせたメイクということで、ガーリーに仕上げるためにやわらかいアーチ眉にしていきます。

出典: youtube.com

メイク中に鏡にジュエリーが鏡に映るたび見惚れていました。ペンダントトップはもちろん、繊細なチェーンの美しさにもうっとり。

出典: youtube.com

ジュエリーにほれぼれしながらも綺麗なアーチ眉の完成です。

出典: amazon.co.jp
ブリリアージュ アイブロウパウダー (ブラウン系のニュアンスカラー2色) チップ&ブラシ付 [嶋田ちあきプロデュースブランド]

¥4180(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

2.ノーズシャドウは欠かさず入れる
出典: youtube.com

先程のアイブロウパウダーの明るい色を暗い色を混ぜて鼻筋のところにいれていきます。和田さん曰く、これをやるのとやらないのでは鼻があるかないかくらいの違いが生まれるそうですよ。

3.ピンク味を帯びたハイライトで更に鼻を立体的に
出典: youtube.com

高さを出したい部分にハイライトをのせていきます。鼻筋全てにのせると不自然になるので、鼻先と根元に絞って入れましょう。

出典: youtube.com

他にもおでこや頬の高い位置などにポイントで入れます。立体感とツヤ感で肌を綺麗に見せましょう。

出典: youtube.com

ハイライトを入れ終わりました。

4.アイシャドウもピンクとゴールドで仕上げよう
出典: youtube.com

今回使うのは「VAVI MELLO バレンタインボックスミニ  ローズ」です。色合いがまさにピンクメイクといったかわいらしい感じですよね。

出典: youtube.com

まずはピンクのシャドウをチップにとり、しっかり色をのせていきます。ラメの入ったカラーですが、たっぷり使っていきましょう。なんといっても「新しい自分」との出会いがテーマなので、メイクもいつもと違って大胆に。

出典: youtube.com

チップなどを使った方が色が綺麗に出るので、しっかりのせたあとにシャドウをぼかしていきます。和田さんはつくしのような形をしているブラシを使うことをおすすめしていました。

出典: youtube.com

まぶたはピンクで仕上げたので、涙袋にはゴールドをのせます。

出典: youtube.com

見てくださいこの上下のアイシャドウ。ピンクとゴールドのラメ感がとってもかわいいですよね。和田さんのイメージは「ちょっとオレンジみのある桜から真っピンクに咲き誇る」です。かなりの完成度に和田さんも満足げでした。

5.アイライナーはブラウンで
出典: youtube.com

アイラインもブラウンでタレ目に描いて目元の印象を柔らかくしていきます。和田さんもきりっとした目をしているので、目尻から延長させつつ少し下げてかわいらしくしましょう。

出典: youtube.com

アイシャドウで色をのせたピンクにアイラインで引いたブラウンが混ざると、パープルのような色合いになるんだとか。今回着ているお洋服もパープルなので、統一感が出てさらにおしゃれ感が増しますよね。

6.上品なまつげを演出
出典: youtube.com

「MAYBELLINE NEW YORK ラッシュニスタN 04 チェリーブラック」はその名のとおりベリーブラックのような色をしています。黒よりも抜け感があり、ブラウンよりも印象的な目元になりますよ。上品かつかわいらしくするために、特に黒目の上にしっかりつけていきます。液をたっぷりつけてまつげを上に伸ばすようなイメージで塗るのがポイント。

出典: youtube.com

アイシャドウ、アイライン、マスカラが終わってこのようなアイメイクになりました。やはり目元のピンクがかわいいしアクセントになっていて、まさに桜と言った感じです。

出典: amazon.co.jp
MAYBELLINE(メイベリン) ラッシュニスタ N マスカラ お湯オフ チェリーブラック 7.5ml

¥1320(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

7.リップは満開の桜をイメージした濃い目のピンクをチョイス
出典: youtube.com

ピンクメイクなのでもちろんリップもピンクを選びます。桜にもさまざまな色の濃さや咲き具合がありますが、和田さんは満開の桜をイメージしたリップを塗っていました。

出典: youtube.com

色が濃くはっきり出るので、リップブラシに取って少しずつ調節しながらのせていきましょう。そうすると失敗しづらいですよ。

出典: youtube.com

より馴染ませるために塗り終わったら指でぼかします。

出典: amazon.co.jp
MAC マック リップスティック 3g 【クレーヴィング】 [並行輸入品]

¥3366(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

9.控えめチークでバランスをとって
出典: youtube.com

アイメイクとリップがしっかりとしたピンクに仕上がっているので、チークは肌馴染みの良いベージュ系にして全体のバランスをとっていきます。

出典: youtube.com

黒目の下あたりに丸めに入れると可愛さが増しますよ。

出典: amazon.co.jp
RMK ザ ベージュライブラリー ブラッシュデュオ 01 ノベルティ (3.4g)

¥4880(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

これが和田さんの桜メイク!

出典: youtube.com

「Sakura Collection 2021」にぴったりな和田さんの桜メイクが完成しました。ピンクを基調とした華やかさと上品さがよりジュエリーの魅力を引き出していますよね。
これから年度が変わり新生活が始まる人も多いかと思います。そんな人はぜひ、今回紹介した桜メイクをしてまだ出会ったことのない自分になってみませんか?

【春のpinkmake】明日から3月。皆で新しい自分に挑戦しよう!

【春のpinkmake】明日から3月。皆で新しい自分に挑戦しよう!
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事