今回の動画ではインターネットビジネスで大成功しているマナブの人生を変えたおススメのビジネス書を5冊紹介していきます。
紹介する際にどういった内容なのか?どう行動した?
本を読んだ後に行動しないと人生は変わらないのでそこもお話しします。
年間300冊ほど本を買っているマナブなので本を選ぶ際にもとても参考になると思います。
それでは見ていきましょう。
成功者が選ぶ!人生を変える最高なビジネス書5選
【マナブ】インターネットビジネスで成功し月にブログだけで500万円を稼ぐ。東南アジアの自宅を拠点に有益なブログ・アフィリエイト・プログラミングの情報を配信しているYouTuber。今回の動画はビジネスで大成功を収めているマナブの人生に大きな影響を与えたビジネス書を5冊紹介します!ためになる本ばかりです!
マナブの人生を変えたおすすめのビジネス書5選

おススメビジネス書1:ワークシフト
結論:未来予想の本だからおススメです。
この本を2013年に読んで2025年まで予想することができたそうです。
具体的にこの本ではどういった予想が書かれていたかというと
このワークシフトという本では、第三のシフトという大きな3つの変革というのが説明されています。
・第一のシフト
1つの企業でしか通用しない技能で満足せず、高度な専門技能を磨くこと。
・第二のシフト
買いじゃ以外の人的ネットワークを増やすこと。技術、アイデア、親友。
・第三のシフト
大量消費者主義を脱却し、創造的経験を重んじる生き方にすること。
この本を読んだ2013年にこの3つのシフトを実行したマナブは2021年現在はまさに大成功したという結果です。
是非読んでみてはいかがでしょうか。

おススメビジネス書2:こんな僕でも社長になれた
何故この本が良かったかというと、完全に勇気を貰えたからだそうで、引きこもりの僕に書かれた本みたいな感じと絶賛しています。
この本の著者の家入一真さんは不遇な家庭環境で自身も引きこもりでいじめにあっていた人なのですが、現在はインターネット業界では有名な起業家になった人です。
最初に起業した時の家入さんの苦労や当時の葛藤などが書かれていて、シンプルな感想で本当に勇気を貰える。
引きこもりやイジメられていても人生を変えられるという人生を変えた家入一真さんの実例を見て、勇気を貰って行動に変えてみてください!

おススメビジネス書3:渋谷で働く社長の告白
この本で学べることはシンプルに一言で言うと、圧倒的な労働力です。
著者のサイバーエージェント社長の藤田晋さんは、元々は広告システムの販売をやっていました。
1番最初のスタートの滑り出し、そこの創業のストーリーが書かれています。
その中でも藤田社長の行動力がすごすぎて圧巻なのですが、企業が低迷していた時のストーリーなども魅力的で1日で読み終えたそうです。
こちらの本でもやる気や勇気を貰えること間違いなしです。
おススメビジネス書4:自分のアタマで考えよう
この本ではロジカルシンキングを学ぶことができます。
マナブの話はとても聞き取りやすいですが、それは論理構造がしっかりしているからです。
台本が論理構造に沿ってしっかり作られているからなのだそうですが、こういった論理構造・ロジカルシンキングをマナブはどうやって勉強したのか?
こちらのちきりんさんの本、自分のアタマで考えようを読んで勉強したそうです。
その中でも重要ポイントが2つあります。
・判断基準に優先順位をつけましょう
なにをやったらいいかわからない人は、ちゃんと物事に優先順位・判断基準を作っていきましょうということです。これを決めていくことで思考が迷わなくなります。
・情報を見た時にどうやって考えるか
情報を見た時に、何故?だから何が起こるのか?この2つを考えましょうと言っています。
ニュースひとつ見た時にこの2点セットで考えられるようになると、とても脳が活性化するので特におススメな本です。
おススメビジネス書5:マネーロンダリング
こちらの本はフィクションで書いています、決してあやしい本ではなく、現実世界のマネーロンダリングの方法が解説されているわけではありません。
マナブの主観的な考えですが、この本からはかっこいい暮らしを学ぶことができます。
主人公が何にも縛られていない人生を生きていて収入を世界中に分散していて住む国もどんどん移動していったりするような生き方をしています。
未来の自分のロールモデルがちょっとイメージできたそうです。
この本には世界的な金融の知識、金融リテラシー全般も高めることもできます、小説をただ楽しむだけではなくて+αで自分の理想図を思い浮かべながら同時に世界の金融知識も増やせる最高の本だそうです。
