2万円ちょっとで買える28インチ4Kの激安モニターを紹介!【HP V28 4K】

【吉田製作所】豊富な知識で自作PCやガジェットのレビューを行っているチャンネルです。 今回は荷物の崩壊によって壊れてしまったモニターを買い換えたため、そのモニターの紹介をしてくれます。

 

HP(ヒューレットパッカード) V28 4K ディスプレイ

積んでいた荷物が崩壊し、今まで使用していたモニターが壊れてしまったという吉田さん。
改めてHPのディスプレイを購入しました。
通常、27インチ4Kの相場は3万円程度。
価格ドットコムにて送料込みでかなり安く購入できたそうです。

本体と付属品

土台についている足の部分も、非常にしっかりした作りになっているようです。
吉田さん的には、台座が平らになっており物が置きやすいという点も良いと感じたそうです。
本体の色は黒でまとまっており、画面は非光沢仕様となっています。

付属品としてついてきたのは、DPケーブルとHDMIケーブルの二つ。
電源も内蔵しており、ACアダプタは不要となっています。
ゲームプレイに有利なFreeSyncに対応しており、対応速度は1ms。
液晶は値段のとおり、廉価なTNを採用しているようです。

ポートはHDMIが2つ、DPが1つ、イヤホン出力がついていました。
値段を考えるとHDMIが2つ付いているのは驚きだそうです。
スピーカーはついていませんが、イヤホンジャックがあるため外付けのスピーカーなら接続が可能になります。

本体の背面には、モニターアーム接続用のネジ穴がついていました。
高さ調節機能はついていないため、もし高さを変えたい場合はアームが必要になってくるそうです。

起動

とりあえず手持ちのノートPCに繋いで接続確認を行います。
さすがは4Kと思えるほどに綺麗な画質だそうです。
廉価なTN液晶ではありますが、映像を見る分には特別不満を感じる事はないとの事でした。

ただTN液晶の弱点として、視野角が狭いという点があるそうです。
特に28インチと大きなモニターになると、端の方にムラが発生してしまうのだとか。
ただ白だと目立ちますが、暗めの色だとそこまで気にならないそうです。

設置

早速、自分のパソコンに設置をしていきます。
左が今回の購入品、右が以前購入した5万円の4Kモニターです。

やはり並べてみると、コントラストの違いが目に入ってしまうと言う吉田さん。
しかし単体で仕様するなら、それほど気にならないのでは…とも言います。
先ほど検証した視野角の狭さも、実際の利用ではさほど気にならないようです。

ただ一点、TN液晶の方は黒い文字が滲んで見える事があるそうです。
吉田さん曰く、これまで使ってきた物と共通している症状のため、TN液晶の弱点なのかもしれないとの事でした。

また勘違いしている人が多いとして、吉田さんは注意点を上げていました。
「4Kモニターは文字が小さい」と言う人がいるそうですが、そんな事はないそうです。
文字の大きさはディスプレイ設定で変えられるので、フルHDと変わらない程度にする事も可能だと言います。

吉田さんが4Kにこだわるのは、一覧性が上がるから。
動画編集などで素材を一覧表示した場合、解像度が高い方が小さく表示でき作業効率も上がるのだそう。
また4KとフルHDモニターを並べて繋げた場合、挙動に違和感を感じるのも4Kで揃えている理由なのだとか。

総評

多少の難があったとしても、2万円代で4K28インチのモニターが買えるのはかなりお得だと感じたようです。
視野角の狭さもそこまで気になるものではなく、単体で使用するのであれば問題ありません。
デザインはシンプルで邪魔にならないものの、かなり大きさがあるので購入する方は気を付けてくださいとの事でした。

用途や使用環境によって条件は異なりますが、この性能のモニターを2万円代で購入できたのはお得なのではないでしょうか?
買換えを検討されている方は、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね!

【世界最安】28インチ4Kが2万円!激安4Kモニターがスゴイ…【HP V28 4K】

【世界最安】28インチ4Kが2万円!激安4Kモニターがスゴイ…【HP V28 4K】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事