今回の動画はみなさんの睡眠が今日から爆上げする最強のナイトルーティン3選です。
皆さんは睡眠の質に自信はありますでしょうか?
なかなか眠れないという方も多いと思うのですが、今回は三つの異なる角度から睡眠を妨げているものをなくすナイトルーティンを紹介します。
眠りを妨げている余計な思考を取り除くための方法となっています。
ちなみに寝る前のお酒はあまりよろしくありません。
寝酒は眠くはなりますが、眠りが浅いためにすぐに起きてしまうのです。
お酒を飲むと体温が上がります、人間の体は程よく冷えてこないと眠くならないという性質があるので寝酒はお勧めできません。
こういったものではなく、今回はメンタル系のアプローチを紹介していきます。
それでは見ていきましょう。
よく眠れないあなたへ!翌日の仕事の効率も上がる最強のナイトルーティン3選!
【メンタリストDaiGo】マシンガントークで展開する日常生活などでとても役に立つ心理分析を発信するチャンネル。今回の動画では人間にとってとても大事な睡眠について!寝る前に考え事やスマホを触ったりしていませんか?それって睡眠の質を下げているかも。今回はそんな睡眠の質を高める最強のナイトルーティンを3つ紹介します。
睡眠の質を上げる心理学的ナイトルーティン3選

最強のナイトルーティン1:エクスプレッシングライティング
寝る直前ではなく2時間ぐらい前にエクスプレッシングライティングをやってください。
これはなにかというと
自分が考えている感情や、悩みやネガティブな感覚だったり不安とか心配をひたすら紙に書きなぐるという方法です。
8分~20分ほど続けることで効果が表れます。
メンタルコントロール法としては、感情や思考を書き出すということは最高のコントロール法と言われています。
この方法を実践することによって、不安や緊張が緩和されて本来の実力が発揮できるようになったりするのです。
普通のペラペラの紙にとにかく不安や心配事など自分の感情を、手を止めることなく書きなぐって、その日の気持ちをクリアにすることによって気持ちよく眠ることができるようになります。
最強のナイトルーティン2:デジタルデトックス
デジタルデトックスをやっている方は多くいらっしゃると思います。
しかし昼にやっていても意味がありません、デジタルデトックスは夜寝る前に実行するのが一番効果を発揮します。
電気製品にはブルーライトという光を発しています、このブルーライトがわたしたちの睡眠の質をかなりさげてしまうのです。
前述したエクスプレッシングライティングを行った後にスマホを見てしまうと気になる情報が頭に入ってきてしまって結果眠れなくなってしまいます。
DaiGoは寝る前はデジタルデトックスして紙の本をひたすら読んでいるそうです。
最強のナイトルーティン3:プレディクション
プレディクションとは日本語にすると「予言」のようなイメージですが、英語では「予測」みたいなイメージです。
明日の予測をするのです。
明日の予定を確認する人はいると思いますが、明日の予測をするとはどういうことでしょうか。
人間は未知のものに不安を感じるのです、ところが寝る前に明日の予定を確認し明日一日のストーリーを作ることで未知の不安が解消されて、明日一日の無駄なタスクをせずに済むようになり翌日の効率がかなりあがります。
おススメは頭で考えるのではなく、紙に書くことです。
紙に書くことで、睡眠の質も上げることが実験の結果で明らかになっているのです。
次の日の予測をすることによって明日に対する不安が消えることによって睡眠の質も上がるのです。

エクスプレッシングライティングをやることで今日一日の感情やストレスを吐き出して、次にデジタルデトックスで睡眠に適したメンタルの状態へもっていき、最後に明日の予測を立てることによって今日のことや過去のことそして未来のことを不安に思わず今この瞬間に集中して読書をしてそのまま自然に最高の睡眠へと流れていくのです。
ストンと眠れるようになるので、是非皆さんも騙されたと思って試してみてくださいね!
本日の参考書

よく眠るための科学が教える10の秘密は、夢の中をコントロールして夢の中で自由に動けるようなイメージを作る方法など紹介している少しマニアックな本ですが是非ご参考に。