「The Medium」を攻略するあいろんの実況プレイ。霊を成仏させていく展開がお好み!

【癒しのあいろん雑学ゲーム実況】穏やかで優しい声の持ち主。その声のせいで動画を視聴中に寝てしまった人もいるぐらい!主にホラーゲームとアクションゲームの実況を、雑学を織り交ぜつつ毎日更新しているYouTuber。特に映画と声優に詳しいです。今回はホラーゲーム「The Medium」5回目の実況プレイをしていきます。

 

前回までの「The Medium」

ホテル内に残る魔術のような形跡、突如現れた「魂の捕食者。」マリアンは「悲しみ」と協力しながら更に探索を続けるが…!? と今回も前回のあらすじから始めるあいろんさん。前回は遂にこのゲームの敵「魂の捕食者」が現れ、薄気味悪さに加え危険さまで出てきて、いよいよ混沌とした世界が広がっていくのでした。

「悲しみ」の案内で探索

前回「魂の捕食者」から逃げていたら、崩れた廊下からスタート地点であるホテルのロビーに落ちてきてしまったマリアン。辺りを探索しているとラジオが「ジジジジ」と音を出していたので調べてみると、ラジオの音声を使って「悲しみ」が「リチャード」という人を探すよう「娯楽室」に行くように言ってきます。しかし娯楽室の入り口は鎖でグルグル巻きにされており入る事が出来ないので、入る方法を探しに探索を続ける事に。

「悲しみ」に誘われるように扉が開いていき導かれた先は、崩落が進みゴミと血痕が散乱していたプールでした。「ニワ大虐殺」が行われた現場のようです。プールを通り過ぎた所に娯楽室に入る為のアイテムで、鎖が切断できる「ボルトカッター」を見つけますが、瓦礫が積み上がった先にあるため取れません。なので少し戻ってみると鏡があったので覗くと、鏡の向こうは霊界に繋がっているようで「悲しみ」が現れ白い蝶のような霊魂で更にマリアンを誘います。

3人の子供達

またプールに戻ったマリアンは3人の子供の残留思念を辿って行く事に。その3人の子供というのが「ハンナ」「ベルナルド」「リリー」で、リリーが目に見えない誰かと話す女の子。ハンナはそんなリリーを気味悪く思っているガキ大将的な女の子で、ベルナルドはそんなハンナを止めようとするもハンナに強く言えない心優しい男の子です。

ここで読み取れた残留思念は、かくれんぼをしていて鬼のリリーが他の2人を全然見つけられないが、他の二人も全然出てこないのでリリーが怖がっている所をハンナは笑いながら見ている、と言ったイジワルをしている様子でした。ベルナルドは「こんなの良くないよ!」と言っていますがハンナに一喝されています。

そしてマリアンはまた鏡に戻ると、今度は鏡から霊界に入ってしまいます。そんな能力もあるのか!と思っていたら、どうやらマリアンにとっても初めての経験のようで、能力的には超一流の霊能力者のマリアンも予想外の出来事が起こっているようで、怖い場所です。

ベルナルドや他の犠牲者達の魂の解放

霊界を探索していくと囚われたベルナルドの霊魂を発見しますが彼の魂を送り出すためには、名前の他に何か必要なようでそれを探して行く事になります。やがてベルナルドの顔が描かれたマスクを手に入れ彼の霊魂にはめてあげると、「ありがとう」と言いながら成仏していきました。霊魂を解放するには「名前」と「顔」が必要なようです。

更に2人の囚われた霊魂も発見しますが、おそらく「ニワ大虐殺」の犠牲者じゃないかと思われます。ハンナやリリーではなく大人です。その後に男性の犠牲者の顔が描かれたマスクを発見し、名前を探して行く所で動画は終了していくのでした。

「F」正体が判明!

これまで何回か出て来ていた絵葉書の差出人「F」、その名は「フランシス」。彼が書いた絵葉書は投函できずに残されていた物のようです。今回は残留思念にも登場し、どうやら「ニワ大虐殺」の目撃者だったようで、その証言が「看護師が、何かに取り憑かれたようにみんなを殺した」というものです。看護師と言えば「ウルスラ」ですが、彼女がニワ大虐殺の犯人なのかもしれません。

しかしこの事を無かった事にしたいどこかの組織の「長官」に口止めされていて、ニワが政府絡みの研究機関である可能性がありましたが、その関係の「長官」なのでしょう。トマスもフランシスを監視していた様子も伺えますので、証言しないようにしていたのかもしれません。フランシスの身に何があったのかは、この時点ではまだハッキリとは分かりませんが…。

魂の捕食者のさらなる能力。

今回も魂の捕食者がマリアンを狙います。現実側で、敵の存在を示唆しているかのように、恐ろしい声を所々で響き渡らせて恐怖感を煽っていきます。そして遂に霊界側でベルナルドの魂を成仏させた時に、再び禍々しい姿を現しマリアンを襲うのですが、冷静なあいろんさんは近くの「霊魂エネルギー」が溜まっている部屋に行き、魂の捕食者の手を逃れます。

魂の捕食者は霊魂エネルギーが苦手なようで、ここが唯一の安全地帯みたいなのです。そして鏡を使って現実側に逃げるあいろんさんでしたが、ここで敵の能力に驚愕します。何と魂の捕食者は現実側にも干渉できるようでマリアンを更に追いたてていきます。そこから逃れる術は「息を止める」。唯一の救いが、息を止めるのに時間制限が無いと思われる事ですね。

息を止め物陰に隠れて敵を何とかやり過ごします。現実側での魂の捕食者は、居ると思われる空間が歪むだけで透明なので厄介この上ない存在。あいろんさんも「ステルス迷彩なんて強すぎない?」と「メタルギアソリッド」に出てくる敵に見つからないアイテムを例に、敵の無敵っぷりに嘆いていました。「霊魂エネルギー」は霊界側でしか使えないので現実側では文字通り無敵!次回以降はどんな襲撃をしてくるのかドキドキしますね。

関連する記事