一時間以内にできて特別感満載!?ヘルシーディナー3品のレシピ

【1人前食堂/Mai】料理・食材愛好家/cooking geek Maiさんの料理動画投稿チャンネルです。心ときめく食材とわくわくするレシピを日々記録中とのことで、今回は一時間以内にできるのに特別感もあって、さらにヘルシーなディナーレシピ3品のご紹介です。

 

ちょっと特別な日にオススメ!ヘルシーディナー3品のレシピ

今回Maiさんは、ちょっと特別な日に作るおしゃれで、ヘルシーなディナーを3品(チョコバスクチーズケーキ・ビーフストロガノフ・生ハム温野菜ギフト)作っていくようです。
ビーフストロガノフとチョコバスクチーズケーキが罪悪感なくヘルシーに食べられるなんて、最近脇腹にお肉付き気味の筆者も楽しみでなりません。
さらに、特別な材料はいらないし、1時間以内に作れちゃうということですので、「簡単」「おしゃれ」「ヘルシー」の3拍子揃った今回の企画は、女性の皆さん必見の内容となっております。

低糖質チョコバスクチーズケーキの材料(2人分)

● クリームチーズ 200g
● ギリシャヨーグルト 100g
● 卵 2個
● ラカント 40g
● 甘酒 大さじ2(お好み)
● ココア 15g

低糖質チョコバスクチーズケーキの作り方

【生地づくり】
① クリームチーズ(200g)は室温に戻して滑らかにしておいてください。
本来はここで生クリームを混ぜ合わせますが、今回は脂肪分少なめのギリシャヨーグルト(100g)で代用するそうです。
② 泡だて器でしっかりクリーム状になるまで混ぜ合わせてください。
混ぜることによって後でダマになりにくいそうです。
③ 卵2個を入れて混ぜてください。
④ ラカント(40g)を入れてください。
⑤ ココア(15g)を茶こしなどでふるい混ぜ合わせてください。(ふるわなくても大丈夫だそうです。)※お好みで、甘酒大さじ2を入れると自然な甘さに仕上がるそうです。

【焼く】
⑥ 耐熱容器にクッキングシートをかぶせ、生地を注ぎ入れてください。
⑦ オーブンを210℃に余熱してください。
※動画内の240℃の字幕は誤りだそうです。ご注意ください。
⑧ 生地を注いだ容器をオーブン皿にのせ、オーブンで30分焼くと完成です。

【冷やす】
⑨ オーブンで30分焼いたバスクチーズケーキは、粗熱がとれてから、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしてください。

麹ストロガノフの材料(2人分)

● 牛肉切り落とし 160g ※豚肉でも代用可
● トマト中1個 ※トマト缶でも代用可
● 玉ねぎ 小1個
● マッシュルーム(1袋分)
● しめじ (1袋分)
● にんにく 1片~2片 ※ニンニクチューブでも代用可(チューブの場合は3cm程)
● オリーブオイル 大さじ 1
● 赤ワイン 大さじ3
● 甘酒 大さじ4~5
● 醤油麹 大さじ2-3※味噌もおすすめだそうです。
● ココア 小さじ1/2
● 水 50ml ※調整してくださいということです。
● 胡椒 少々 ※物足りなければコンソメ顆粒小さじ1/2入れてもOK
● プレーンヨーグルト 大さじ1-2
● パセリやローズマリー 少々
※動画内の材料は2人分だそうです。ご注意ください。

麹ストロガノフの作り方

【野菜を切る】
① 玉ねぎを1cm幅にスライスしてください。
しめじの石附を落とし、一本ずつに割いてください。
マッシュルームをスライスしてください。
ニンニクをみじん切りにしてください。※ニンニクはチューブでも代用可能だそうです。
トマトを角切りしてください。※トマト缶でも代用可能だそうです。

【炒め~煮込み】
② フライパンにオリーブオイルをひいて玉ねぎとニンニクを炒めてください。
③ 玉ねぎがしんなりしてきたら、こま切れ牛肉を加えてください。※豚肉でも代用可能だそうです。
③ 先ほど角切りにしたトマトを加えてください。
④ 赤ワインを入れて煮詰めてください。
⑤ 甘酒と醤油麹を加え、隠し味にココアを加えてください。
※ココアは、味に深みがでるのでMaiさんおススメだそうです。
⑥ 最後に、シメジとマッシュルームを加えて、しんなりするまで蓋をして煮込んでください。

【盛り付け】
⑦ 煮込んだビーフストロガノフをお皿に盛り付け、プレーンヨーグルトとパセリを添えたら完成です。

前菜(生ハム温野菜ギフト)の材料

◎メイン
● 南瓜
● ブロッコリー
● お好きなきのこ
● ナッツ類
● 生ハム
◎ココアソース(以下の材料を混ぜ合わせてください。)
● ココア 小さじ1/4
● バルサミコ 酢 大さじ1
● オリーブオイル 大さじ2
● しょうゆ 大さじ1/2
● はちみつ 大さじ1/2

前菜(生ハム温野菜ギフト)の作り方

① クッキングペーパーに、お好きな野菜(今回は南瓜・ブロッコリー・キノコ類)と生ハムをのせ、最後にナッツを振りかけて包んでください。
② 耐熱容器にのせて周りにお水を注いでください。
※今回、耐熱容器は直径7~8cmのものを使用しているということです。
③ レンジ(600W)で5分加熱して完成です。食べる直前にココアソースをかけてお召し上がりください。

まとめ

チョコバスクケーキは、ふわっふわでとてもおいしそうでしたね。
冷やした状態もいいけれど、焼きたても食べてみたいと思ったのはきっと筆者だけではないはず・・・。
ビーフストロガノフもこれまた美味しそう。
甘酒やココアを隠し味っていったいどんな感じに仕上がるのでしょうか。
きっと言われなければわからないのでしょうが、普通のビーフストロガノフとの味の違いを、是非比べて楽しみたいところです。
最後の前菜(生ハム温野菜ギフト)は、開ける楽しみと食べる楽しみの二つのワクワクを楽しめる一品。
そして、これらがディナーで揃ったときには、旦那さんも彼女さんもみんな惚れ直すこと間違いなしのレシピでした。
皆さんも是非一度お試しください。

ちょい特別な日ヘルシーディナー【1時間以内】【バスクチーズケーキ・ビーフストロガノフ】

ちょい特別な日ヘルシーディナー【1時間以内】【バスクチーズケーキ・ビーフストロガノフ】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事