両学長リベラルアーツ大学から「人生を良くするアイテム」について学ぼう!

【両学長 リベラルアーツ大学】幸せで自由な暮らしを手に入れるための「お金の授業」を展開するビジネス系Youtuber、両学長。今回は両学長が実際に購入し、生活が豊かになった便利アイテムを紹介します。ぜひ皆さんもご自身の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

人気ビジネス系Youtuber厳選「人生を良くするアイテム」とは

今回の動画内容ですが、生産性アップにつながるものや、寒い冬を乗り切るためのあったかグッズまで学長が買って良かった、使って良かったと思えるものを紹介していく動画です。
テーマとして「生産性アップ」「あったかグッズ」「健康グッズ」「インテリア」「番外編」と分けられておりその中でも筆者が特にいいな!と思ったものを厳選して紹介していきます。
それでは早速生産性アップ編から見ていきましょう。

両学長おすすめ「生産性アップアイテム編」

生産性がアップするアイテムは合計8種類紹介がありました。
1パソコン
2スマートフォン
3サブディスプレイ
4パソコン用の椅子
5QrioLock
6アレクサ
7abrAsus
8チラシお断りステッカー。

この中で筆者がいいなと思ったのはCURIOロックとabrAsusです。
CURIOロックとはスマートフォンで家の鍵の開け閉めができるアイテムです。
このアイテムを使うことで「荷物で両手がふさがって鍵が取れない」「鍵をどこにしまったか分からなくなってしまった」「鍵をかけ忘れたかもしれない」などといった不安から全て解消される便利なアイテムです。何よりも家のドアを工事不要で取り付ければすぐに使用できると言うお手軽さが便利だなと思いました。
abrAsusとはとは一見何のことだかわからないと思いますが、こちらは超薄型の財布のことです。
まるで名刺入れかのように薄さ7ミリしかないのでポケットに入れても気にならないし、鍵もそのまま収納できると言う便利アイテムです。
最近はちょっとした出先であれば、キャッシュレス決済を利用することが増えてきたのでこういった超薄型のカードと鍵だけが入る財布を利用し、基本的には決済はスマホ!と工夫すれば重たいカバンを持ち歩く必要もなくなりとても便利だなぁと思いました。

両学長おすすめ「あったかグッズ編」

あったかグッズ編で気になったのは、メトロ電気工業のフットヒーターですね。空気を乾燥させることなく、足元だけを温めてくれる。そして電気代もほとんどかからないと言うことでこれは来年の冬からぜひ使ってみたいアイテムでした。
足元が冷えると頭の回転も鈍り生産性が下がると言うことでしたので、ぜひ仕事場や勉強デスクに皆さんも取り入れてみてはいかがでしょうか。

両学長おすすめ「健康グッズ編」

こちらの健康グッズ編ではフロアフロスとマウスウォッシュについて興味深い資料が展開されていましたので紹介します。日本人の一般の人が思う「歯の価値」についてですが1本あたり約35万円つまり口の中全部28本で約1000万円もの価値があると多くの方が考えているようです。
ところがこの同様の質問を歯科医師に行ったところ、歯科医師の皆さんは1本の価値を約104万円と計算するそうです。すべて合わせて3000万円近い価値…家が建っちゃいますね。
その割には、皆さん歯磨きや歯のケアに対して意識が低いことが多いですよね。虫歯になったり歯を抜かざるをえなくなった人は皆、後悔をしているようなので歯に対するケアは徹底的に行った方が良いと感じました。
特に歯の隙間にある汚れは歯ブラシでは落ちにくいと言うことでしたので、フロアフロスをしっかり使って掃除をすると言うことが大切です。
そしてもう一点。他のYouTuberや著名人など様々な方がお勧めしているコアラマットレスです。ベッドに関しては超高額のベットであれば寝心地は良いのは当然のこと、このコアラマットレスはおよそ8万円程度で超高級品に引けを取らない素晴らしい寝心地が体験できるとのことです。配送に関しても超強力に圧縮された状態で運ばれてきますので、ベッドが玄関を通らないなどといったトラブルもなく、またもし使ってみて体に合わないと言うことがあれば無料で返品返金も受け付けするとのことです。
人生の大半を過ごすと言われている大切な睡眠時間。
ここにお金を投資するのは価値のある投資と言えるでしょう。

両学長おすすめ「インテリア編」

そして最後に紹介するインテリア編ですが、こちらはルームフレグランスについて細かく紹介します。
ドットール・ヴラニエスと言うメーカーが提供しているフレグランスが非常に上品で見た目もオシャレでしたので欲しくなりました。部屋の芳香剤ってお気に入りのものが見つかるまで様々な種類を試しますよね。
匂いは気にいったけど見た目がダメとかまたその逆も然り…。こちらの商品は赤ワインをモチーフとした甘めの香りで天然原料が使われているので自然な香りを楽しめます。また香りを拡散するためのスティックがぶどうの枝で作られており、とてもお洒落です。
小さいサイズで1万円からと少し値段はかかりますが、落ち着いたリビングを作りたい方にはオススメのアイテムです。

両学長リベラルアーツ大学から「人生を良くするアイテム」について学ぼう!まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は人気ビジネスYouTube両学長から様々な人生を良くするアイテムについて紹介いただきました。
その中でも筆者のおすすめとして
1CURIOロック
2abrAsus
3メトロ電気工業のフットヒーター
4フロアフロスとマウスウォッシュ
5コアラマットレス
6ドットール・ヴラニエスのフレグランス
を紹介させていただきました。
便利アイテムを駆使し皆様の生活が少しでも豊かになることを願っております。
今後も当サイトでは人気YouTuberのためになるYouTubeやエンタメYouTubeを厳選し紹介していきます。次回もお楽しみに!

出典: amazon.co.jp
Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)  250ml ROSSO NOBILE ディフューザー DIFFUSER04 0014[並行輸入品]

¥9280(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

第13回 【学長おすすめ】人生を良くするアイテム21選【良いお金の使い方編】

第13回 【学長おすすめ】人生を良くするアイテム21選【良いお金の使い方編】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事