パパラピーズがチョコフォンデュしながら語るバレンタインの思い出とは!?

【パパラピーズ】主にドッキリ企画や「〜やってみた」などのバラエティ企画をYoutubeで取り扱っている人気男女2組(じんじん・タナカガ)のチャンネル。今回はもうすぐバレンタインということで、お互い好きな食べ物を持ち寄ってチョコフォンデュ女子会を開催!今までのバレンタインの思い出話をしながらまったり食べる動画です。

 

意外に合うかも!?なんでもチョコフォンデュしながらバレンタインについて語ろう!

バレンタインが近いということもあって、今回はチョコフォンデュをするようです。動画が始まって早速「本命から一度もチョコをもらったことがありません」と暴露するじんじん。そんなじんじんを相変わらず冷たい目線で見るタナカガ。そんな2人のオープニングトークから始まります。

主におもしろ企画をメインに動画をアップしているパパラピーズの2人は、普通にチョコフォンデュをするはずがありません。用意した具材はチョコフォンデュに合うと言われている王道なものと、未だかつて誰もチョコと一緒に食べたことがないであろう食材の2パターンでした。

これだけでも充分ですが、タナカガは特製のホワイトソースを作成してきました。それは、チーズフォンデュとホワイトチョコレートを組み合わせて作ったソースです。チーズとチョコレートを合わせるといった斬新な発想に、思わずじんじんはドン引いてしまいます。そんなこんなで、チョコレートフォンデュ女子会の用意ができた二人は、恒例の「いただきますの儀式」をしてから食べ始めました。

最初は定番の食材(?)からフォンデュ

初めは2人とも定番の食材でチョコレートフォンデュを楽しむことにしたようです。タナカガが選んだのはいちご、じんじんが選んだのは唐揚げでした。「唐揚げは定番じゃないでしょ」とタナカガのじんじんへのツッコミがあったにも関わらず、じんじんは何も気にすることなく唐揚げをチョコレートの中へぶち込みます。

なんとも不気味な味のしそうな唐揚げが、チョコレートの中から出てきました。その唐揚げを頬張るじんじんの顔を恐る恐るみるタナカガ。意外にもチョコレートと唐揚げの相性は抜群だったらしく、じんじんはとても満足気です。もちろんタナカガのチョコレートがけのイチゴも美味しかった模様。

じんじんが「唐揚げの塩味がチョコレートのアクセントになったのかも」というコメントを聞いて、ウインナーのチョコレートがけに挑戦するタナカガ。それが期待以上に美味しかったようで、目を見開いて感動しました。その流れに乗って、同じく塩味のついたジャーマンポテトをチョコレートの中に投入し始めたじんじん。しかしジャーマンポテトはチョコレートとの相性が悪かったらしく、あまり美味しくなくてがっかりするじんじんでした。

変わり種フォンデュが美味しいかどうか実験開始!

定番の食材でチョコレートフォンデュを堪能した2人は少し変わった味に挑戦してみることにしました。タナカガが選んだのは、なんと「チャーシュー」。甘いという概念からほど遠いチャーシューをチョコと一緒に食べるのは、未だかつて誰も経験したことのない味のようで、じんじんは興味津々です。しかも一緒に食べるのは普通のミルクチョコレートの方ではなく、特別に用意した特製ホワイトソース(チーズフォンデュ+ホワイトチョコレート)。タナカガはためらうことなくそのホワイトソースにつけたチャーシューを口へ運びました。感想は「最悪な味」。やはり美味しくはなかったようです。じんじんも試しに食べてみましたが、あまりの不味さに顔を歪めました。

2人のバレンタインエピソードトーク

チョコレートを食べて、気分はバレンタインでいっぱいのじんじんはタナカガにバレンタインの思い出について尋ねます。しかし、タナカガは「そんな思い出なんてない」と回答。バレンタイン特有の甘酸っぱい思い出がないわけがないと疑うじんじんは、何度もタナカガにしつこく質問します。それでもやはりタナカガは思い当たる節がない様子。何もエピソードを持っていないタナカガの回答に一瞬つまらなそうな態度のじんじんでしたが、あることを思い出しました。それは今年がタナカガにとって初めて彼氏という存在と迎えるバレンタインデーだということです。「彼氏に何を作ってあげるのか」とじんじんが聞くと「迷ってる」と答えるタナカガ。「ヴィトンのキーケースにチョコレートをコーティングしてプレゼントしたら、男の人は喜ぶよ」とふざけたアドバイスをするじんじんに呆れ気味のタナカガでした。

再び変わり種フォンデュに挑戦

次にじんじんが手に取った食材は、なんと「つぶ貝の燻製」。

しかし見た目が苦手だったのか、じんじんは食べるのを躊躇しました。代わりにタナカガがつぶ貝の燻製をチョコレートをつけて食べてみると、今日イチの不味さだったようです。じんじんもあとに続いて食べてみましたが、吐き出してしまうほどの酷い味でした。

次に目をつけたのは、「キュウリの漬物」。実はじんじんはキュウリが食べられません。しかしタナカガ曰く、キュウリの漬物とチョコレートは意外にマッチしていて美味しいとのこと。それを聞いて食べてみたくなったじんじんは苦手なキュウリを口へ運びます。しかし案の定、吐き出してしまう結果となりました。

最後は「たまたま金柑」をチョイスした2人。名前が名前だけに、下ネタを連発するじんじんに苦笑いのタナカガです。

皮付きのまま食べる金柑があまり得意ではないタナカガでしたが、じんじんは金柑が想像以上に美味しかったらしく、大満足の様子。

今回も斬新な企画によって、まさかの美味しい食べ物の組み合わせについて発見できた2人でした。

色んな食べ物でチョコフォンデュ女子会を開催いたしました♡♡

色んな食べ物でチョコフォンデュ女子会を開催いたしました♡♡
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事