みなさんコロナ太りはしていませんか??
自粛で太ってしまった人もいると思いますが、特にお腹周りにお肉がついてしまった方は多いと思うのですが、お腹のお肉とくに下腹部のお肉ってとても落としづらいのです、今回は落ちにくいお腹周りのお肉を落とす方法を3選紹介します。
つかないのが一番いのですが、なんでお腹周りのお肉は落ちにくいのかというと人間の体には脂肪を燃やすスイッチが色んな部分に仕込まれているそうで、どの部分から痩せていくかは人によって違いますが、人間のお腹には脂肪を燃やすスイッチが少ないのです。
お腹周りと特に下腹部の肉はなかなか落ちないというものになっています、腹筋をやっても落ちません。
ではどうしたらいいのか、結局はカロリーを消費するしかないそうです。
大体の人はカロリーの消費の仕方やお腹周りの脂肪を燃やすためのスイッチのオンの仕方を知らないので今回はDaiGoも実践している簡単な方法を3つほど紹介していきます。
コロナ太り対策!普通の運動では落とせないお腹のお肉を最速で落とす方法3選!!
【メンタリストDaiGo】マシンガントークで展開する日常生活などでとても役に立つ心理分析を発信するチャンネル。今回の動画ではDaiGOも実践中のジムに行かず、キツイ筋トレや辛い食事制限をしないでもぜい肉を落とす方法3選を紹介します。自宅でもすぐに実践できるものばかりなのでぜひチェックしてみましょう!
すぐに出来るぜい肉を最速で落とす方法3選

1:neat(ニート)
仕事にも就いていないで学校にも行っていないようなそのニートではなく、ニートとは日常の運動量のことです。
運動すれば痩せると思われがちですが、運動では痩せません。
痩せやすい体を作ったり食欲を激しい運動が抑えてくれる、運動で消費できるカロリーはたかだか300~500キロカロリーほどです。
人間の1日の消費カロリーは1500キロカロリーほどですが、この「ニート」日常の運動量でほぼ消費しているのです。
通勤や通学、仕事したりなど日常的な動きの方がカロリー消費は大きいそうで、筋トレや運動を増やすより日常の行動量を増やすほうが人間は痩せやすくなります。
DaiGoは椅子に座らず足踏みをしながら読書をしたりニートを増やして引き締まった体を維持しているそうです。
運動すれば痩せると思われがちですが、運動では痩せません。
痩せやすい体を作ったり食欲を激しい運動が抑えてくれる、運動で消費できるカロリーはたかだか300~500キロカロリーほどです。
人間の1日の消費カロリーは1500キロカロリーほどですが、この「ニート」日常の運動量でほぼ消費しているのです。
通勤や通学、仕事したりなど日常的な動きの方がカロリー消費は大きいそうで、筋トレや運動を増やすより日常の行動量を増やすほうが人間は痩せやすくなります。
DaiGoは椅子に座らず足踏みをしながら読書をしたりニートを増やして引き締まった体を維持しているそうです。
2:TDEEを調べる
みなさんの今の体の体系を維持するためのカロリーと、痩せるのに必要なカロリーあるいは筋肉を大きくするためのカロリー量は違います、この維持カロリーを調べることがTDEEといいます。
人間の体はあまりに過度なカロリー制限をすると体はパニックを起こします、栄養が入ってこないため溜め込もうとするそうで先ほどのニートの行動量を減らそうとして、結果的に代謝が落ちて痩せづらい体になってしまうのです。
ご自身のTDEE量を調べて、そこから20%引き程度のカロリーを保つというのが良い方法です。
人間の体はあまりに過度なカロリー制限をすると体はパニックを起こします、栄養が入ってこないため溜め込もうとするそうで先ほどのニートの行動量を減らそうとして、結果的に代謝が落ちて痩せづらい体になってしまうのです。
ご自身のTDEE量を調べて、そこから20%引き程度のカロリーを保つというのが良い方法です。
3:リンギンズ法
簡単にいうと1日の間に16時間断食と呼ばれている方法で、16時間はお茶・水・コーヒー以外は飲まない(食べない)カロリーのある物を16時間カットして残り8時間好きなだけ食べていいというダイエット法のことをいいます。
DaiGoの場合は朝ごはんを抜いて、14時から22時まで8時間は好きなだけ食べていてお酒も飲んでいて、ストレスを感じないそうです。
逆に太るんじゃないの?と思われるかもしれませんが、1日3食食べてる人に比べて、8時間以内に収めると食べれる量は必然と減ります、この断食の方法は普通にやると20%前後ぐらいのカロリーカットに相当するぐらいの食事量の減少が見込めるんです。
女性の場合は生理周期で問題がでたら、この断食方法は辞めたほうがいいですが、大抵の人には問題はないので16時間断食は超おすすめ!
ぜひやってみてください。
DaiGoの場合は朝ごはんを抜いて、14時から22時まで8時間は好きなだけ食べていてお酒も飲んでいて、ストレスを感じないそうです。
逆に太るんじゃないの?と思われるかもしれませんが、1日3食食べてる人に比べて、8時間以内に収めると食べれる量は必然と減ります、この断食の方法は普通にやると20%前後ぐらいのカロリーカットに相当するぐらいの食事量の減少が見込めるんです。
女性の場合は生理周期で問題がでたら、この断食方法は辞めたほうがいいですが、大抵の人には問題はないので16時間断食は超おすすめ!
ぜひやってみてください。

本日の記事の参考書
タバタ式トレーニング
いわゆる自重トレーニングです、家でも簡単に機材なしでできるトレーニング法で体脂肪を燃やすにはかなり効果的な方法です。

超習慣術
一番難しいことが、運動するにも断食するにも始めることは誰でもできますが、習慣にすることが大変。
慣れるまでは大変ですが、慣れた後は簡単なんです。
この習慣を確実に身につけるための本がとちらです、こちらも併せて参考にしてみてください。
慣れるまでは大変ですが、慣れた後は簡単なんです。
この習慣を確実に身につけるための本がとちらです、こちらも併せて参考にしてみてください。

いかがでしたか?今回のお腹のお肉を最速で落とす方法3選!
DaiGoさんの引き締まった体がこの方法の効果を表していますね!
今からでも実践できる方法ですので、ぜひ皆さんもこの方法を参考にして引き締まった体を手に入れましょう。
DaiGoさんの引き締まった体がこの方法の効果を表していますね!
今からでも実践できる方法ですので、ぜひ皆さんもこの方法を参考にして引き締まった体を手に入れましょう。