美容に関心のある人なら1度は歯列矯正について考えたことがあるのではないでしょうか。
高価で痛くて、でも歯並びを治すとフェイスラインがシャープになるとかそういうイメージがありますよね。
実際は元の歯並びや治療方法によって変わってくるので、歯医者さんのHPを見ても診察するまでわからないことも多いです。
そこで今回は、美容系Youtuberのfukuseyuuriマリリンさんが自分の体験した歯列矯正について語ります!
矯正前の歯並びからどれくらい変わったのか、かかった総額、痛みなど気になることをたくさん説明しているのでまとめてみました。
マリリンの歯列矯正の総額は?完成まで何年?
【fukuseyuuriマリリン】大人気美容系Youtuberのマリリンさんが今回は歯列矯正に関する動画を投稿しています。 歯列矯正といえば美容に関心のある人なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか? マリリンさんはこれまでの総額や歯列矯正に踏み切った理由など、気になることに動画で触れています。
マリリンの歯列矯正
矯正の期間は?
動画冒頭でマリリンさんは下の歯の器具がやっと取れたと喜んでいます。
「嬉しい!でも寂しい」と喜びを語るマリリンさんですがそれもそのはず、歯列矯正をはじめてから既に4年目だとのことです。
4年もつけていた器具を外すとスースーして違和感もありますが快適だと晴れやかな表情をしています。
上の歯の器具も春には取れるそうなので本当にあと少しという感じで、矯正器具をつけている期間は5年近くになります。
上の歯もあと少しなんですが、器具を外した下の歯もまだ終わりではないそうです。
マウスピースという歯型をつけたものを寝るときにつけて、歯がまたずれるのを防いでいます。
ボクサーが試合中につけているものに似ていますね。
このマウスピースは装着は簡単なんですが、結構違和感があるようでしゃべりにくいそうです。
また、おそらく寝てるあいだに口が開いているようで、寝起きが特に不快感があると言っています。早くなれるといいですね。
マウスピースの洗浄は入れ歯洗浄剤がオススメで、歯医者で売っているものよりも安価で手に入れやすいそうです。
もとの歯並びは?


そんなにもとの歯並びが悪かったのかと思ったのですが、見比べると一目瞭然ですね。
beforeのほうは歯が斜めになっていたり、中心もずれているのがわかります。
さらに驚くのが、歯並びが悪い時のマリリンさんの口元はこんなかんじに曲がっているんです。

マリリンさんは自分の歯を治し始めてからこの自分の口元の歪みに気がついて驚いたそうです。
口の中のかみ合わせだけでなく、外から見た顔の表情にまで歯並びが影響してしまいます。
今は下の歯だけが完成し、上の歯はあと少しというところですが、だいぶ綺麗になって、歯の中心も真ん中に来るようになっています。
マリリンさんは「笑ったときに歯が見えても綺麗」と、本当に嬉しそうです。
痛みはある?
マリリンさんが言うには、「痛い」そうです。
マリリンさんは矯正するにあたって何本か歯を抜いていてそれも痛いのですが、器具をつけている間は痛いそうです。
歯の位置を動かしているので当然といえば当然…なのですが、それを年単位で耐えるのはキツイですね。
視聴者からの質問でもやはり「痛みが不安で踏み切れない」というメッセージがマリリンさんに届いています。
ですが、理想の自分に近づく喜びが勝り、多少の痛みを我慢する価値は十分にあるとマリリンさんは言っています。
透明のプラケット矯正を選んだ理由は?
マリリンさんの矯正方法は「プラケット矯正」というものですが、歯の矯正にはいろんな種類があります。
・セラミックで矯正
・裏にプラケットをつける
・接着剤でくっつける
・マウスピース矯正
などなど、いろんな歯列矯正がある中で、マリリンさんがプラケット矯正を選びました。
セラミック矯正と迷ったそうですが、セラミック矯正は何年かに1回の付け替えなどのメンテナンスがると聞いたので、今の矯正にしたそうです。
自分の経済状況や、悩みなどに合う矯正方法が選べるのはいいですよね。
また、マリリンさんの旦那さんはマウスピース矯正をしているそうです。
マウスピース矯正は歯並びが元々そこまで悪くない人がやるとそれなりに歯並びが改善されるのですが、歯並びがすでにかなり悪い人には不向きだと語っていました。
施術をしたクリニックは?
マリリンさんが歯列矯正をしたクリニックはグリーン歯科と答えています。
「どこにでもあるみたいですよ」とマリリンさんは言っていたので、おそらく系列病院がたくさんある大きな歯医者さんだとは思うのですが、「グリーン歯科」という名前のクリニックが多すぎて特定はできませんでした。
総額は?
やはり気になるのはお値段ですよね!
あくまで状態やクリニック、施術方法などでみんな違うと前置きした上でマリリンさんは答えてくれました。
総額100万円くらいだそうです!
一部の矯正ならここまでにはならないのですが、マリリンさんは歯を全部矯正しているので高いですね。
クリニックによっては小学生なら安くなるとかもあるみたいです。
矯正の施術などが終わっても、定期メンテナンスや検査などでも多少お金がかかる場合もあります。
矯正に必要な抜歯は一気に全部抜くの?
マリリンさんは3回くらいに分けて抜いたそうです。
全部一気に抜くにはクリニックに入院設備などが必要だったりするのでできるところとできないところがあるとマリリンさんは言っています。
マリリンさんは一ヶ月置きに2本ずつ抜いたそうですが、親知らずなどの抜歯でもしばらくものが食べられなくなるくらい痛いのにそれを3回もやるのはすごいですね!
かなり痛いと思いますが、綺麗な歯並びのために頑張ったんですね。
歯列矯正はコミニュケーションが大事!
この他にもマリリンさんには歯列矯正に関するたくさんの質問が寄せられ、丁寧に答えてくれましたが、何よりもお医者さんとのカウンセリングでしっかりコミニュケーションを取り、疑問点はしっかり聞くことが大事だとマリリンさんは語っています。
ローンの可不可とか、入院できるかとか、結局はクリニックと自分の状態次第なので、事前のカウンセリングで納得できるまで担当医師と話し合うのが大事です。
しっかりコミニュケーションを取らなかったばかりに失敗した例もあるそうなので、遠慮せず聞くのがいいですね。
まとめ
今回はマリリンさんが歯列矯正の体験について視聴者からの質問に答える形で語ってくれました。
いろいろ不安や疑問も多く踏み切れないという人も多い歯列矯正ですが、しっかり担当医師とカウンセリングで要望を伝え、時には痛みにも我慢する辛い時期があったりと大変なことも多いです。
ですが、確実に自分の理想に近づくのでマリリンさんはとても嬉しそうでした。
【矯正】完成間近!総額いくら?セラミックにしなかった理由は?
美容系Youtuberのマリリンさんがもう完成間近となった歯列矯正についての動画を投稿しました。
視聴者からの相談にも答えていて見ごたえたっぷりです。歯列矯正を考えているけど値段や痛みなどわからないことも多いという人にこそ見てもらいたい動画です!