板でレーザーを弾くリンクに驚く牛沢さん【ゼルダ無双 厄災の黙示録】
【牛沢】登録者数100万人越え、重低音イケメンボイスの持ち主「牛沢」さん。そんな彼が「ゼルダ無双 厄災の黙示録」で、前回の「ハイラル平原の戦い」に続いて「王立古代研究所へ」をまたもや大興奮で攻略していきます。
前回まで
前回は「ハイラル平原の戦い」をクリアした牛沢さん。今回は「王立古代研究所へ」を攻略します。
ガーディアンが襲って来るマップ
前回言っていたように、ストーリーミッション以外のサブミッションを動画外でこなしていた牛沢さん。リンクのコンボを増やしてたりと、有言実行で視聴者に対する配慮が素晴らしいです。そのおかげで今回スムーズにストーリーミッションを見る事が出来るワケですね。最後に料理をし、敵に与えるダメージを5%アップする効果を付与して出撃するのでした。
マップ開始直後のムービーで黒いオーラの様な物が、あるガーディアンに注がれて突如リンク達を襲い始めました。その後に魔物たちも現れ、前から魔物、後ろからガーディアンという危機的状況で王立古代研究所へ向かうため、ガーディアンから逃げつつ魔物を蹴散らすマップがスタート!
マップ開始直後のムービーで黒いオーラの様な物が、あるガーディアンに注がれて突如リンク達を襲い始めました。その後に魔物たちも現れ、前から魔物、後ろからガーディアンという危機的状況で王立古代研究所へ向かうため、ガーディアンから逃げつつ魔物を蹴散らすマップがスタート!

新しい力を使って敵を蹴散らしまくるリンク。しかし凡ミスも…。
今回は同行しているゼルダを護衛しながら攻略するマップで、最初からインパがパーティーに加わっており、いつでも切り替えできる状況ですが、まずはリンクで攻略していきます。インパには敵魔法使いと戦うよう指示してリンクでゼルダを護衛していきます。そんな時シーカーストーンに新しい能力がっ!それが「マグネキャッチ」です。
これは鉄製の敵の武器などを引き寄せて敵にぶつける能力で、攻撃範囲が広く多段攻撃なので使い勝手がとてもよさそうです。牛沢さんも「マグネキャッチ、そういやブレワイでもやったなぁ~」とやっぱりテンション高めです。ちなみに前回「あるのかな?」と言っていた「ビタロック」も使えるようになっていたんですが、気付かない牛沢さんでした。そしてインパに追いつき二人で敵魔法使いを倒したのですが、敵が落とした氷の魔法が使えるようになるアイテムも拾い損ねていました…。
これは鉄製の敵の武器などを引き寄せて敵にぶつける能力で、攻撃範囲が広く多段攻撃なので使い勝手がとてもよさそうです。牛沢さんも「マグネキャッチ、そういやブレワイでもやったなぁ~」とやっぱりテンション高めです。ちなみに前回「あるのかな?」と言っていた「ビタロック」も使えるようになっていたんですが、気付かない牛沢さんでした。そしてインパに追いつき二人で敵魔法使いを倒したのですが、敵が落とした氷の魔法が使えるようになるアイテムも拾い損ねていました…。

いざガーディアン攻略へ
ここでイベントが発生しガーディアンが行く手を防ぎます。リンクで戦いますが、まだダメージも与えられない様子。そしてガーディアンは先を進むゼルダを猛然と追いかけます。そしてまたもやイベントが発生し、味方の小さなガーディアンが発掘したままの別のガーディアンを起動。敵ガーディアンにビームを放つのでした。そこから敵ガーディアンを討つべく、マップ各地に眠ってるガーディアンを起動させる事になります。
発掘ガーディアンを起動させに行く道中、雷の魔法を使う敵を撃破!今回はちゃんと雷の魔法を使えるアイテムを回収しましたが、ここでさっき氷の魔法を使えるようになるアイテムを拾い損ねた事に気づきます。「またそのうち拾えるよね?」と心配そうな牛沢さん。拾える事を祈ります。そして発掘ガーディアンの1機を起動に成功。敵ガーディアンに遠距離射撃を成功させますが、まだ敵ガーディアンを倒せないようです。
発掘ガーディアンを起動させに行く道中、雷の魔法を使う敵を撃破!今回はちゃんと雷の魔法を使えるアイテムを回収しましたが、ここでさっき氷の魔法を使えるようになるアイテムを拾い損ねた事に気づきます。「またそのうち拾えるよね?」と心配そうな牛沢さん。拾える事を祈ります。そして発掘ガーディアンの1機を起動に成功。敵ガーディアンに遠距離射撃を成功させますが、まだ敵ガーディアンを倒せないようです。

ゼルダを操作できるようになるが、やっぱりインパ
ここでゼルダが操作可能になりゼルダで攻略していきますが、ゼルダは通常攻撃がシーカーストーン技の詰め合わせで、「クセが強いな…みんなはちゃんと使いこなせてんのかな?」と戸惑っていて、早速インパに切り替えて、「正直インパの方が使いやすい」と本音をぶちまけちゃってます。そしてインパに関しては、前回より相当慣れた感じで敵をバッタバッタと倒していきました。おそらく動画外で使い込んでたんじゃないかと思われます。
特に分身で手数が増えるので必殺技ゲージがすぐ溜まるし、分身状態での必殺技がとにかく強力!必殺技を発動する時に「お覚悟!」と言うので、インパの必殺技を「お覚悟」と呼んでいる牛沢さんでした。相当気に入ったんでしょうね。証拠に「今のところインパが一番強い。」と言っていますしね。そして2機目の発掘ガーディアンの起動に成功。
しかし敵ガーディアンが遠くにいる為、誘き出さなくてはならないみたいで、固有の攻撃が弓矢で、敵ガーディアンの弱点である目玉を狙い打ちやすいという理由から、再びリンクで挑むのでした。
特に分身で手数が増えるので必殺技ゲージがすぐ溜まるし、分身状態での必殺技がとにかく強力!必殺技を発動する時に「お覚悟!」と言うので、インパの必殺技を「お覚悟」と呼んでいる牛沢さんでした。相当気に入ったんでしょうね。証拠に「今のところインパが一番強い。」と言っていますしね。そして2機目の発掘ガーディアンの起動に成功。
しかし敵ガーディアンが遠くにいる為、誘き出さなくてはならないみたいで、固有の攻撃が弓矢で、敵ガーディアンの弱点である目玉を狙い打ちやすいという理由から、再びリンクで挑むのでした。

敵ガーディアンを見事に撃破してマップクリア
戦闘中にザコ敵の攻撃を盾で弾くリンクに驚く牛沢さん。リンクの盾がただの丸い板だったんです!さっき敵ガーディアンと戦っている時に、敵のビームをその板で弾いてたんですよね。それに気づいた牛沢さんは「リンク、怪物過ぎるでしょ」と笑いながら絶賛。確かにとんでもないですね。敵ガーディアンを発掘ガーディアンの射程距離まで誘導させる道中も、ビームをガンガン弾いています。リンクが凄いんだか、板が凄いんだか、敵ガーディアンが実はそれほどでもないんだか、もう分かりません…。
そうこうしてる間に敵ガーディアンを射程距離まで誘導する事に成功し、発掘ガーディアンの遠距離射撃がヒット!敵ガーディアンの装甲が壊れ、最後はリンクとガチンコバトルに。敵ガーディアンの弱点である目玉に弓矢を放ち、敵ガーディアンが怯んだ隙に剣戟を打ち込む戦法で戦っていき、見事に撃破!木剣で。
ブレワイのセーブデータがあると貰える特典武器なんですが、「…強くなさそう」と前回言ってた割にちゃんと使ってるし、この後鍛えて強くしてます。つまり木の剣と盾でガーディアンを倒したわけですね。牛沢さんの言葉を借りると、「リンク怪物過ぎ」ますね。やっぱり。次回は、ブレワイではすでに亡くなっていた「四英傑」に会いに行く話で、牛沢さんも「出てくるのかなぁ。会いたいなぁ。」と言っていたキャラクター達なので牛沢さんのワクワクも止まらないでしょうね。ちなみにエンディングムービーで出てきた「プルア」にテンションアゲアゲでした。あと、最後まで「ビタロック」には気づかないままでした…。
そうこうしてる間に敵ガーディアンを射程距離まで誘導する事に成功し、発掘ガーディアンの遠距離射撃がヒット!敵ガーディアンの装甲が壊れ、最後はリンクとガチンコバトルに。敵ガーディアンの弱点である目玉に弓矢を放ち、敵ガーディアンが怯んだ隙に剣戟を打ち込む戦法で戦っていき、見事に撃破!木剣で。
ブレワイのセーブデータがあると貰える特典武器なんですが、「…強くなさそう」と前回言ってた割にちゃんと使ってるし、この後鍛えて強くしてます。つまり木の剣と盾でガーディアンを倒したわけですね。牛沢さんの言葉を借りると、「リンク怪物過ぎ」ますね。やっぱり。次回は、ブレワイではすでに亡くなっていた「四英傑」に会いに行く話で、牛沢さんも「出てくるのかなぁ。会いたいなぁ。」と言っていたキャラクター達なので牛沢さんのワクワクも止まらないでしょうね。ちなみにエンディングムービーで出てきた「プルア」にテンションアゲアゲでした。あと、最後まで「ビタロック」には気づかないままでした…。

