駅員さんに切符を渡して、旅のスタート!列車の窓から見えるきれいな雪景色が視聴者の胸を躍らせます。そして場面は、グランピング施設に到着したゆきりぬのカットへと変わります。「ピースの角度は30度」とお決まりの挨拶から始まりますがいつもとは違い、後ろには雪が降り積もっているようです。 今回は、GLAMPROOK飯綱高原(グランルーク)という長野県にある施設に宿泊されるようです。「良いリフレッシュになりそう、楽しみ!」と胸を弾ませながら、雪が積もった景色を映し、さっそく入場。
【長野】冬グランピングがいい理由がわかる!雪が綺麗な施設での一日!
【ゆきりぬ】普段はメイク、ファッション、旅行など幅広いジャンルの動画を投稿。今回は長野県のグランピング施設を訪れます。雪景色だけでなく、食事やお部屋などもインスタ映えするグランピング体験にゆきりぬはご満悦の様子。冬だからこそ堪能できるグランピング施設をご紹介します。
冬にピッタリのグランピング施設に向けて出発!

冬グランピングの思わぬ落とし穴
ウェルカムドリンクを飲み体を暖めた後は、グランピング施設の説明を受けます。ですがここでショッキングなお知らせを聞くことに。ゆきりぬが楽しみしていた焚火と暖炉が積雪の影響でご利用できないとのこと。 それには思わず「あぁ!」と声を出してしまうゆきりぬ。「アメリカのクリスマスみたいな過ごし方をしてみたかった」と、さすがにこれには応えた様子です。
冬がいい理由1 冬はかまくらのようなお部屋を楽しめる!
「残念」と言いつつも、すぐに気を取り直して、お部屋に向かうゆきりぬ。さすがプロのユーチューバーですね。 外に出ると、ドーム状のお部屋が点々と並んでいます。また、その上には雪が降り積もり、かまくらのようになっていて、とてもきれいです。この積雪は冬でないと味わえませんね。

自分のお部屋に入った瞬間に、「おぉすげぇ!めっちゃ綺麗!」と喜んでいる様子。部屋のインテリアはとてもおしゃれで、ゆきりぬも「え、待ってこれ可愛い~!」と感嘆します。

冬がいい理由2 冬だから味わえる星空
「動画の編集とかしてたらあっという間に夜になっちゃいました」と言い、お風呂に向かうゆきりぬ。道中は山道で暗いため、「気を付けてくださいね」と注意喚起。本人自身は、「カメラを一人で回してしゃべっている女にはだれも声を掛けない」と、防犯対策はばっちりですね。

ディナーはいい感じのコース料理
一品目は、グリッシーニの生ハム巻き。「おしゃれ」と言いながら、白ブドウのジュース共にいただきます。白ブドウのジュースは、「大人の味」だそうです。 二品目は、信州サーモンとホタテ貝柱のマリネ。「おいしい」と言いながら、食用花のビオラまで食べます。 三品目は、長野県産ゴボウのスープ。ゆきりぬが「めっちゃおしゃれ! カプチーノって感じです」と言われたようにカプチーノのような見た目のスープです。


5品目は信州ハーブ鶏と子羊のロティ。これは思わず無言になってしまうほどおいしかったようです。 そして最後はデザートのケーキ。デザートプレートには丁寧に「ピースの角度は30度!」と書かれてあり、ゆきりぬも喜んでいます。

食後は本格窯焼きピザ

ピザは、窯で焼いたものをすぐに食べられるようで、特別に窯で焼いている様子も撮影されています。
やっと就寝!するのかと思いきや?
ピザを食べ終え、部屋に戻ったゆきりぬ。やっと就寝するのかな?と思いきや、温泉で買ったおせんべいを取り出し、アニメやゲームをやり始めます。しっかりと趣味を満喫し「おやすみなさい」と言い、眠りにつきます。
冬がいい理由3 扉を開けると綺麗な雪景色

雪が降り積もっていますね。そして、「朝から元気にご飯を食べまーす」と言い、てくてくとレストランに向かいます。
朝ごはん
レストランにつくと、ゆきりぬが、「エネルギー満点って感じ」と言われたように、とても豪華な朝ごはんが登場します。大好きなディズニーシーの話をしながら、ご飯を食べます。
湖の近くか、山の近くかを選べる
「ごちそうさまでした」と言い、部屋に戻るゆきりぬ。どうやらこの施設は、マウンテンビューとレイクビューという二つのお部屋タイプを選べるらしく、ゆきりぬは、レイクビューだそうです。そのため湖をみようと歩きますが、ついてみると「雪が積もっているから全然なんだかわからん!」とのことです。

初グランピングGLAMPROOK飯綱高原さんの感想は?
「宿としての快適さもありつつ、自然も満喫できたので、すごくよかったなと思いました。雪を見ながらまったりできたので、すごくリフレッシュできました」とのことです。