吉田朱里さんおすすめ!メイクを崩さないためのスキンケアの順番とは

【YoshidaAkari】元NMB48のメンバーであり、美容系YouTuberとしても大人気の吉田朱里さん。アイドル時代に好評だったメイク動画から、自分の長所を生かす場所として2016年に個人YouTubeチャンネルを設立し、現在の登録者数は80万人を突破しています。そんな吉田朱里さんの動画「【スキンケア】元アイドルが教える!メイクを崩さないための土台づくり」の中身を紹介します。

 

YoshidaAkariさんのプロフィール

名前:吉田朱里
ニックネーム:アカリン
生年月日:1996年8月16日
出身地:大阪府
身長:165.5㎝
血液型:AB型
事務所:Showtitle

2010年にNMB48のオーディションに合格し、第1期生としてデビューした吉田朱里さん。その美意識の高さから、メンバーから「女子力おばけ」と呼ばれていました。2016年にYoutuberとして動画をアップし始め、AKBグループの選抜に選ばれたり、2018年からは雑誌「Ray」の専属モデルとして活躍したりと活動の幅を広げていきました。そして2019年には自身のコスメブランド「B IDOL」を立ち上げ、目玉商品のつやぷるリップは1年で150万個以上売り上げるなど、若い女性を中心に今や絶大な人気を誇っています。
そんな吉田朱里さんがメイクをする前のスキンケアの重要性について動画をあげていました。その中身がこちらです。

メイクを崩れさせないためにスキンケアに力を入れよう

マスク生活が続き、ファンデーションやリップはマスクについて崩れてしまいがちですよね。そんな時にさまざまなアイテムやメイク法を使ってメイク崩れを防ぐ方法はたくさん発信されています。ですが、吉田朱里さんはもちろんそれも大事ですが、メイクを崩れにくくするのに1番大切なのは丁寧なスキンケアでしっかりとした土台をつくることだと言っていました。吉田朱里さんがおすすめするメイク前のスキンケアを順番に見ていきましょう。

1.お湯で顔を洗う

朝洗顔については、洗顔料を使う使わないなどいろんな説がありますよね。吉田朱里さんはまず毛穴を開いて寝ている間の汚れを落とすためにお湯で顔を洗います。

2.モッチスキン吸着泡洗顔で優しく洗い流す

今は冬なのでしっとりタイプの白を使っていました。もともと吉田朱里さんはモッチスキンを愛用していましたが、今はイメージモデルも務めています。たくさんの泡で優しく洗うのがポイント。アイドル時代の劇場公演などで、絶対にメイクを崩したくない!という時は必ず洗顔してからメイクをしていたようで、今も継続しています。皮脂が出ているとどうしてもメイクがよれてしまうことが多いので、それを防ぐ効果もありますね。

3.水で洗い流す

お湯で毛穴を開きもこもこの泡で汚れを落としたら、次は毛穴を引きしめるために冷たい水で洗い流します。冬場にはちょっと辛そうですね。吉田朱里さんも寒そうでしたが、美容のために頑張っていました。

4.ティッシュで顔を拭く

2,3枚ティッシュをとってぽんぽんと顔に当てるようにして水分をとります。肌は摩擦や刺激に弱いので、この方法で刺激を与えないようにすることが大切です。この時、蛍光染料や着色料、香料を使用していないティッシュを使いましょう。近年は使い捨ての顔拭きタオルシートなんかも売られていますよ。

5.導入化粧水で化粧水の浸透を良くしよう

化粧水を塗る前に、ブースター(導入化粧水)を使って化粧水の浸透を良くします。こちらの商品はピーリング効果があり、肌が柔らかくなって化粧水が奥までぐんぐん入っていきます。ピーリングというと週に1,2回のイメージがありますが、CNPインビジブルピーリングブースターは毎日使うことで肌をよりきれいに導いてくれますよ。

6.さらっとした水分量の多い化粧水で肌の奥まで保湿

メイク前に使う化粧水は、さらっとしていて肌の水分量を増やしてくれるものをおすすめしていました。あまりとろっとしたテクスチャーの化粧水を使うと肌の表面がしっとりし過ぎてしまいメイクが崩れやすくなると感じるそうです。あくまで化粧水は肌の奥に浸透させて内側から保湿をするものというのが吉田朱里さんの考えですね。

6.コットンパックでさらに保湿

化粧水を塗る際にはがせるタイプのコットンを使用し、そのままコットンパックをします。NMBとして活動していた10年前からずっとやっていたそうですよ。おでこ、両ほほ、鼻、鼻下、顎に貼り、2~3分おいた後コットンをはがしてさらに馴染ませます。ポイントは、手の甲で触れたときに肌がひんやりしていること。その状態になっていたら肌の奥まで水分がしっかり浸透している証拠です。

7.クリームで水分を閉じこめる

肌がしっかりと保湿されたら、今度はせっかくの水分が逃げださないように乳液やクリームで蓋をします。この時、あまりに油分の多いものを使ってしまうとよれの原因に。朝メイク前に使うものは油分少なめのさらっとしたものがおすすめです。こちらのKANEBOのフレッシュデイクリームは吉田朱里さんが最近使って感動したと言っていた優れもの。伸びが良くトーンアップもしてくれて、毛穴がきれいに仕上がります。

8.仕上げにマッサージ

仕上げに顔全体をしっかりマッサージしていきます。むくんでいるとメイクのりが悪く、特に目が晴れている場合が多いのでアイラインがのりにくいのでアイメイクをしてもしっくりこないことが多いようです。Youtubeの編集をしたり仕事の書類に目を通したりするだけでなく、ドラクエの新作にはまっている吉田朱里さんはとにかく目を酷使してしまうそうなので、目回りの凝りもきちんとほぐしていました。

9.完成!!

これでメイク前の重要な土台づくりが終了しました。もし乳液やクリームの量が多すぎたかな?と思った時は、ティッシュを1枚とって顔に当ててください。ティッシュが顔にくっついてしまう時は少しべたついている状態なので軽くオフしましょう。
今回吉田朱里さんが紹介した化粧水はアクセーヌ、クリームはKANEBOのものを使用していましたが、プチプラの価格帯だとハトムギ化粧水とキュレルの乳液がおすすめだそうです。

スキンケアを丁寧にすれば肌にもメイクにも効果的!

今回の動画のポイントは
・朝の洗顔はお湯→泡→冷水
・水分量が増える化粧水でコットンパック
・肌がひんやりしてたら保湿◎
・さらっとした乳液またはクリームでマッサージ
この4つです。スキンケアを手抜きしなかったら、メイク崩れを防げるだけでなく肌の調子も良くなるのでメリットだらけですね。この動画を参考にしてもっときれいな自分を目指しちゃいましょう。

【スキンケア】元アイドルが教える!メイクを崩さないための土台づくり

【スキンケア】元アイドルが教える!メイクを崩さないための土台づくり
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事