ピラミッド型PC!超斬新なPCケースで宇宙船みたいなパソコンを組み立てる。

【吉田製作所】豊富な知識で自作PCやガジェットのレビューを行っているチャンネルです。今回はピラミット型のPCを組み立てていきます。

 

今回はメインPCを大改造していきます。
使用するPCケースはPYRAMID MINI 806。
33,800円と中々なお値段ですが、見た目は最高にカッコいいです。
中々めずらしい形のPCケースですが、“スターゲイトSG-1”というSFドラマの影響でピラミッド好きになり、購入に至ったのだとか。
ピラミッド型のケースに苦戦しながら、パーツを組み込む技術は必見です!

開封作業

早速、箱を開封していきます。
吉田さんが購入したのは“MINI”の方ですが、それでも中々の大きさ。
到着した時には、とても驚いたそうです。
“MINI”ではない方もあるそうですが、こっちを選んで本当に良かったと安堵する吉田さん。
箱から出すと、とても頑丈な作りをしており重さもあります。
その上かなり高級感を感じる作りになっているそうです。
上部には排気用の穴が開いており、そこを持ってもびくともしません。
また側面がガラス素材で出来ている点も良いのだとか。
アクリル素材の場合、静電気で埃がたまりやすくなるそうです。

まずはPCケースの分解!

次は慎重に、分解していきます。
ケースの底面のネジ4ヶ所をドライバーで外していきます。
ネジ4本で中身が全てむき出しになるため、作業性は良いと感じたそう。
ビデオカードは、ライザーケーブルでつなげる仕様で品質は良さそうです。
肝心のビデオカードはRTX3080を使用したかったものの、大きすぎて断念となってしまいました。排気ファンは12㎝の物が1つ上部についており、他に着けられる場所はないようです。
説明書が付いていなかったため、ホームページからダウンロード。
ついでに製品ページを見たところ光らせる事も可能なようですが、今回は準備していないため乗せ換えるだけとします。

メインPCからパーツを乗せ換える

現在使用しているメインPCがこちら。
3Dプリンターを使用し、大変な労力を要し作成した現在のメインPC。
できれば綺麗に残したかったそうですが、複雑すぎる設計のため破壊しつつ分解していきます。
しかし、ここで問題発生!
CPUクーラーの存在を忘れており、大きすぎて搭載する事が出来ないようです。そこでIntel純正のCPUクーラーに変更。
CPUは、Core i9-10900Kを搭載します。
CPUグリス(熱伝導の効率を上げるゼリー)は、DX1(16W/mk)を使用しました。
順調に組み立てていきますが、CPUクーラーが中心からずれているのが気になるところ。
問題はありませんが、美しくないと感じるようです。
配線をつなげていきますが、途中でM.2SSDをつけていない事に気が付き再分解していきます。電源ユニットは、Cooler Master フルモジュラー式 650W SFXを使用。
SFX電源は低負荷時にはファンが止まり、騒音も抑えられているそうです。ビデオカードは、ゾタックRTX3070を移し替えライザーケーブルを接続しました。
奇跡的に入る大きさでしたが、排熱の方向に電源があり半分ほど流れがせき止められている事が気がかりな様でした。
可能であれば外排気の物が良いそうです。
ライザーケーブルを接続しますが、外側に大きく出てしまうので少し不格好になってしまいました。
ここまで来たら、動作確認を行います。
スイッチオン!
…してみますが、モニターには何も映らず、PC内部のファンも回っている様子がありません。
どうやらビデオカードの電源をつけ忘れていたようです。
もう一度分解し、必要なコネクタを接続します。
しかし何故か動きません。
試行錯誤を繰り返しながら、なんとか不具合なく動くようになりました。
問題点としては、CPUファンの振動が非常にうるさいそうです。
振動がフレームを通り越して、机にまで伝わってきてしまうのだとか。
対策としてファンスピードを意図的に下げ、使用音を下げる事にしました。
結果として、一番負荷の掛かるエンコード中でもCPUの最高温度は60度。
実用上は問題なく仕上げる事が出来たようです。

まとめ

非常に出来の良い頑丈なケースのため、底面はねじ止めしなくとも良いかもしれないそうです。
かぶせるだけなら掃除もしやすく、重いため動く事は無さそうです。
色も落ち着いており存在感もあり、中が少し見える程度のガラスの色もお気に入りだそう。ただ上部が煙突状になっており、排気はしっかりされるが、音が気になるのが難点。
また内部がごちゃごちゃしている、側面のガラスが傾いていると言った点が気になるため、
CPUクーラー交換の際に、改めて改善する事になりました。
まだ手を加える部分はあるものの、最高にカッコいいロマンPCが出来上がりましたね。
「こんなPCが家にあったら」と思わせてくれる吉田製作所さんの、自作PCワクワク動画でした!

世界一斬新な自作パソコンを作りました【ピラミッドPC】

世界一斬新な自作パソコンを作りました【ピラミッドPC】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事