SekineRisaさんのプロフィールを紹介します。名前:関根理紗
生年月日:1989年3月24日
出身地:神奈川県
身長:151㎝
血液型:O型
所属:iFundSekineRisaさんは看護師の国家資格を持っており、過去の動画で看護師とYouTuberを両立していると言っていました。見た目の美しさはもちろんのこと、歯に衣着せぬ物言いで良い点と悪い点をきっぱり挙げるところが人気を集めています。美容のほかにもおいしい食べ物やお酒、旅行などが趣味だそうです。
2018年からハナマサという犬を飼っており、個人チャンネルがあるほど人気です。見てるだけで癒されますよね。また、2020年12月には同じYouTuberであるJJコンビのジョージとの結婚を発表しました!公私ともに充実した生活を送られています。
今回はそんなSekineRisaさんの「【ベスコス!!】2020ベストコスメ&ベストリップ6選大発表!!!!~」という動画の内容について紹介していきます。
SekineRisaさんの2020年ベストコスメ&ベストリップ6選をご紹介!
【SekineRisa】美容系YouTuberの先駆けともいえる存在であるSekineRisa(関根りさ)さん。登録者は2021年1月現在で140万人を突破しており、再生回数は実に5億回越え!そんな大人気YouTuberのSekineRisaさんが2020年のベストコスメ&ベストリップを紹介した動画があります。今回はその内容をまとめていきたいと思います。
SekineRisaさんのプロフィール!

SekineRisaさんのベストコスメはこちら!
下地:エリクシールルフレ バランシング おしろいミルク

テクスチャーは水のようにさらっとしていて重さがなく、それでいてしっとり感がある普段使いのしやすい下地です。お値段もお求めやすい価格帯ですよね。日焼け止め効果もSPF50+、PA++++と高いので、メイクしない日の紫外線防止アイテムとしてもおすすめです。
ファンデーション:LANCOM タンクラリフィックマーブルコンパクト&レフィル

クリーム状のファンデーションなのでやや減りは早いですが、とてもしっとりしておりフィット感が抜群で、カバー力も高く特に毛穴を綺麗に仕上げてくれます。伸びが良いので厚塗り感も出ません。ツヤ感もとても綺麗です。これだけだと乾燥が気になる方は、保湿系の下地と併用すると良いとSekineRisaさんがアドバイスしていました。
パウダー:カネボウ ミラノコレクション2021 フェースアップパウダー

とても粒子が細かいパウダーで、つけすぎると少し乾燥してしまうかもしれませんが、とてもさらっとした仕上がりでメイクを崩れにくくしてくれます。今年は年中マスクをつける生活だったので、こちらをつけることで肌がさらさらになりマスクストレスも軽減されます。コンパクトの見た目も可愛くて使うだけでテンションが上がってしまいますよね。
コンシーラー:Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキンコレクトコンシーラー

カバー力・保湿力が高く崩れにくいクリーミーなコンシーラーです。このコンシーラーがあればファンデーションはいらない!という口コミも寄せられており、ノーファンデーションメイクをしている方におすすめです。
ハイライト:Too Faced ラブライトハイライター ブラインデッド バイザライト

ハートの見た目がとってもかわいいですよね。Too Facedのハイライトといえばダイヤ型のダイヤモンドライトマルチユースハイライターが有名ですが、こちらの方がナチュラルな仕上がりになります。美しいツヤを作ってくれて、見た目はとてもキラキラしていますが肌に載せると馴染むのでとても使いやすいハイライトです。
チーク:rom&nd ベターザンチーク #04 フィグチップ

SekineRisaさんはこちらのチークを通年愛用していました。オレンジ系のメイクにもピンク系のメイクにも合う絶妙な色と、いっぺんにつきすぎない調節しやすい粉質が特徴です。大きさもコンパクトで持ち運ぶ際にも良さそうですよね。
アイシャドウ:LANCOM イプノパレット 12 ローズフュージョン

「これはときめきメモリアルです。」という、SekineRisaさん独特の語彙に思わず笑ってしまいました。お値段は税込7480円とお高めですが、しっとりした粉質なのにブレンディングしやすくどの色も気に入って使用しているそうです。真ん中のピンクは一見奇抜ですが優しくのせることで程よい発色で使うこともできます。右のブラウンとの相性も良く、他の3色も使いやすい色合いになっています。
アイブロウ:マキアージュ アイブロースタイリング3D 60 ロゼブラウン

どのようなメイクにも合わせやすいので、これ1個あれば困らないといったアイブロウです。減り方からいつも使っているのが分かりますよね。左の眉尻すっきりパウダー、左から2、3色目の印象チェンジカラー、右から2番目の彫深パウダー、一番右の立体パウダーを使うことで、どんな髪色やメイクにもぴったりの眉を描くことができます。
アイブロウマスカラ:デジャヴュ アイブロウカラー

まつげのマスカラで有名なデジャヴュから出たアイブロウマスカラです。先端が細く根元からしっかり塗れて発色も良いので、SekineRisaさんも使用してみて人気の理由がわかったと言うほど優秀なアイテムです。1日中しっかり色が持つのにお湯で簡単に落とせるところも魅力的ですよね。
アイライナー:ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3

こちらはダークブラウンのカラーです。SekineRisaさんは目尻に暗めのカラーをきりっとした印象で引くことが多いと言っていました。筆がやや硬めでコシがあって描きやすく、リニューアルなども経て5年ほど愛用しているそうです。美容液成分が配合されていて使用するだけで目元をケアしてくれる効果もあります。
マスカラ:ORBIS イルミラッシュマスカラ

ブラシの先端が細くカーブしているため塗りやすく、皮脂に強くてパンダ目にならないのが特徴的なイルミラッシュマスカラ。他のマスカラだとまつげの根元部分がにじんてしまいがちですが、このマスカラはそうならないだけでなく、同じくORBISから出ているオフクリームでも落ちないほどもちが良いです。しかもお湯で綺麗に落ちるのでクレンジングにも手間がかかりません。スキンケアで有名なORBISですが、良い商品がたくさん出ているので要チェックですね。
リップ:SUQQU コンフォートリップフルイドフォグ 06 絹染

今年はマスクをすることから落ちにくく保湿力があるリップが求められていましたが、SekineRisaさんが選んだのがこちらのリップでした。06は落ち着いたベージュですが顔色が悪く見えることもなく、どんなシチュエーションでも使いやすいカラーです。潤いとフィット感に優れ、ティッシュオフすればマスクにもつきにくいという特徴があります。SekineRisaさんはこのリップの色合いと質感がとても好みで、この商品を手に取った時とても感動したそうです。
この動画では他にもおすすめのリップを紹介していたので、気になる方はぜひご覧になってください。
この動画では他にもおすすめのリップを紹介していたので、気になる方はぜひご覧になってください。
気になるコスメはありましたか?
SekineRisaさんの2020年ベストコスメ&ベストリップでした。
「このコスメ、試してみたい!」と思った方は、ぜひネットで調べたり店舗に行って手に取ってみたりしてはいかがでしょうか。
「このコスメ、試してみたい!」と思った方は、ぜひネットで調べたり店舗に行って手に取ってみたりしてはいかがでしょうか。