今回はなおしまが2020年に買って後悔した製品やガジェットを7つ紹介します。
みなさんもこれを見れば後悔しないで済むかもしれないのでお見逃しなく!
絶対に買うな7選!第1位はあのSONY!?なおしまが2020年に買って後悔した製品を発表
【散財TV なおしま】「散財は人生」を格言にガジェットを中心にレビューを行うチャンネル。今回はなおしまが2020年に買って後悔した製品7選を紹介します。
なおしまが買って後悔したガジェット7選
第7位 金属製のPCスタンド
この製品はタブレットなど薄いものを縦置きして使うもので、3つおけるスタンドが欲しくて買ったそうです。PCが触れる部分にはシリコンが付いているので、傷がつかないようになっています。デメリットとして、使っているとスタンドの外側が当たってしまい、PCやタブレットが傷ついてしまうことだそうです。おすすめのPCスタンドとしては、木製やシリコン製などの柔らかい素材を使っているPCスタンドが良いようです。
使う人によっては金属製のPCスタンドでも問題ないようなので、第7位というランクになりました。

第6位 カウンターチェア
なおしまが古民家に住んでいた時に、撮影用に使っていたイスです。
背もたれがなく、スッキリしているので取り回しの良さが気に入って購入したそうです。
不満足ポイントは座面が高すぎてまともに座ることが出来なかったこと。
買って後悔したという理由で第5位にランクインしました。

第5位 ミニキーボード
自作PCを組んだ時の初期設定等をこのミニキーボードで作業しようとしたそうです。このキーボードはサイズが小さいだけでなく、右側にマウス機能が付いていたり、側面のボタンを押せば懐中電灯になるという機能まで付いています。
気に入らなかった点は、キーが小さくタイピング難易度が高いことだそうです。また、押し心地はガラケーをキーボードの形に変形しただけの感覚となおしまは指摘します。様々な便利機能はあるものの、キーボードの重要な点であるタイピング性能がイマイチだったとして第5位にランクインしました。

第4位 姿勢矯正下着
背面のゴムが弱かった為、姿勢が矯正されないただの下着になってしまったそうです。
安物買いの銭失いだったため、第4位にランクインしました。

第3位 羽なしハンディ扇風機
携帯型の扇風機を購入しましたが、風力が弱すぎるという点が良くなかったようです。
サイトで質感が良さそうだったので購入した所、実物はプラスチックのような質感で安っぽいのでショックだったようです。

第2位 ニトリの珪藻土マット
珪藻土バスマットは水をものすごい速度で吸収してくれる素材で作られたバスマットですが、アスベストという有害物質が含まれていたので第2位にランクインしました。
アスベストという物質を長年吸い込むと肺などの病気の発症に繋がってしまうので注意が必要です。
しかしながら、珪藻土のバスマットはメンテナンス管理も簡単なのでおすすめだそうです。


第1位 SONY「REON POCKET」
なおしま曰く、この1年間で一番後悔した買い物を考えた時に一番最初に思いついたのがこの「REON POCKET」だそうです。この製品は身につけるタイプの小型のエアコンのようなもの。しかしながら、全く冷たくなく、逆に暑いと感じてしまう最悪のガジェットだったそうです。背にあたる四角い部分が冷たくなることで体温を下げる仕組みとなっていますが、冷却範囲が狭く、排熱された熱い空気が背中に当たって余計に暑くなるそうです。
冷却機能としては使えませんが、暖房機能としては使えるようなので暖房専用に使うのはアリなようです。
