アウトドアに詳しくない人も楽しめるようなモトブログ動画を数多く投稿してきたCABHEY!
そんなCABHEYが1年半前から苦楽を共にしてきたバイクが、『わび助』こと『yb125sp』。
今回はその大切なバイクとさようならするようです…
【CABHEY RIDE ON!!】ラジオパーソナリティーのようないい声&突拍子もない発想で人々を魅了するアウトドアユーチューバーCABHEY。
アウトドアに詳しくない人も楽しめるようなモトブログ動画を数多く投稿してきたCABHEY!
そんなCABHEYが1年半前から苦楽を共にしてきたバイクが、『わび助』こと『yb125sp』。
今回はその大切なバイクとさようならするようです…
次のオーナーが待つ奈良県まで、最後のツーリングです。
大阪・御堂筋から出発!
CABHEY曰く、日本一治安の悪い道路だそう。
そう発言した次の瞬間から、危険運転をしているドライバーや道路に転がる大きなゴミ袋を発見…
どんな所でも安全運転で行きましょう!
パトカーやタクシーや初号機のような紫のバイク…御堂筋を行きかう人々を横目に、CABHEYも安全運転で駆け抜けていきます。
「今日の御堂筋は平和だった…」
せっかく奈良に行くならば、ここでフィニッシュを迎えよう!
ということで、暗峠へとやって来ました。
しかしこの峠、急勾配の坂が続きます。
「お前ならいける!なぁ わび助!」
わび助を鼓舞しながら、危険な坂を上っていきます。
以前もこの峠にやってきたことがあるCABHEYは、デジャブを感じながら落ち葉の中を走ります。
きつい坂を大絶叫しながらバイクを走らせるCABHEYが見どころです!
そしてしばらく走ると、目的地にたどり着きました。
以前この峠に来た際、視聴者から「この先に見晴らしのいい場所がある」と教えてもらったそうです。
今日はその景色を見に来たのでした。
バイクを降りてさらに歩くと、頂上『ぼくらの広場』に到着!
長く続いた急な坂道に息も切れ切れです。
そして、前方を見ると…
そこには、広大な景色が広がっていました!
天気が良いことも相まって、とてもきれいな風景を見ることが出来ました。
暗峠(くらがりとうげ)は、奈良県生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある峠です。
お近くの人はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
暗峠を過ぎ、最後にCABHEYとわび助の思い出の地へと向かいます。
日没とともにどんどん低くなる気温。
別れの時が近づいています。
たどり着いたのは、木津川・泉大橋。
ここ木津川は、わび助を納車してすぐのころに訪れた場所。
天気が良かったので近所のコンビニに行こうとバイクを走らせたところ、とても気持ちが良かったのでなんと50㎞以上走っており、その結果たどり着いたのが木津川だったそうです。
CABHEYがモトブログではなくゲーム実況をしていたころ、初めて動画が収益化された記念としてわび助を購入しました。
その当時の動画の中で、『このバイクは繋ぎだから』と発言していたCABHEYでしたが、なんだかんだで長いこと乗っていたなぁ…と感慨に耽ります。
すっかり辺りも暗くなり、引き渡し場所に到着しました。
次のオーナーはCABHEYの後輩さんだそうです!
が、しかし…
過去に数台のバイクを廃車にしている方とのこと。
「大切に乗られてくれよな!」
わび助に別れを告げ、手放しました。
沢山のところへ赴いた数多くの思い出がよみがえってきます。
これまでの動画のフラッシュバックが、とても感動的です。
【色んな所へ連れていってくれて マジでありがとう】
わび助をとても大事にしていたことが伝わってくる素敵な動画でした。
きっと次に乗ることになるバイクとも、楽しい日々を送ることでしょう!