散財TVなおしまって何者!?本名/年齢/出身地/過去の職業は?

【散財TVなおしま】「散財は人生」を格言にガジェットを中心にレビューを行うYoutuberなおしま。なおしまとはいったい何者なのか、本名や出身地、年齢など気になる疑問や過去から最近までの情報をお届けします!

 

散財TVなおしまとは

2020年の5月にチャンネルを開設し、今やYouTubeチャンネルの登録者数が2万人(2021年1月現在)に到達。なおしまはガジェットのレビューを中心に動画投稿を行うガジェット系ユーチューバーです。無表情で、2ch用語やなんJ用語のような関西弁で話し、さらに棒読みで読むので独特な雰囲気がクセになるという理由で徐々に注目されています。そんな、なおしまの本名や出身地などのプロフィールからYouTuberになるきっかけなどを詳しく説明していきます。

散財TVなおしまのプロフィール

散財TVなおしまの本名/年齢/出身地

なおしまの本名:不明
生年月日:不明
年齢:不明
出身地:大阪
血液型:不明

なおしまは生まれも育ちも関西(大阪生まれ大阪育ち)と動画内で話していました。しかしながら、それ以外の個人情報は特に公開していないようです。未だに謎のベールに包まれたままですが、YouTube登録者数1万人突破記念の動画で出身地を明らかにしていたので、今後の動画投稿で徐々に明らかにしていくのかもしれません。

散財TVなおしまのヒミツ① 独特な話し方

散財TVなおしまの話し方は天然

なおしまの独特な棒読みのしゃべり方はわざとやっているわけではないそうです。
独得なしゃべり方は小学生の頃から2ちゃんねるに入り浸っていたことが原因と説明しています。また、なおしまは動画で話すときは毎回台本を書いており、書いた台本を読んでいることが原因と自分で指摘しています。

散財TVなおしまの関西弁はホンモノ

なおしまは基本関西弁で話しています。
関西弁といっても2ちゃんねるを思わせる独特な関西弁を使うので、視聴者からはエセ関西弁を使っているのかと質問されるほどです。なおしまは生まれも育ちも大阪で、純粋な関西弁として話している感覚だそうです。

散財TVなおしまのヒミツ② 名言:散財は人生

「散財は人生」は家訓だった!?

なおしまが常に掲げている「散財は人生」という言葉。
実はこの言葉は自ら作ったのではなく、なおしまの家訓だったそうです。また、散財癖がついたのは大人になってお金を自由に使えるようになってからと話しています。ガジェットに目に覚めたのは仕事でよく機械を使っていた影響で仕事道具にこだわりを持ち始めたのがきっかけ。

散財TVなおしまのヒミツ③ 一番散財したものとは!?

今まで一番高かったガジェットはパソコン!

今までに散財した中で一番高かったものは、自作PCの40万円だそうです。
動画内で紹介したガジェットの総額は350万円ほど。
YouTubeチャンネルを始めてから、散財額が増えていて止まらなくなっているそうです。

散財TVなおしまの過去を振り返る

散財TVなおしまの前職は?

なおしまはYouTuberになる前までは映像関係の会社で働いていたそうです。
前職が影響しているのか、編集スキルと動画撮影にはこだわっているそうです。なおしまが話すように動画の映像は綺麗なので、機材のこだわりは感じ取ることが出来ます。また、編集も素人とは思えないクオリティが出来ており、完成度が高いです。始めた頃は動画にこだわりすぎて、定期的に投稿が出来なかったほどだそうです。
YouTuberとして活動し始めると、田舎で暮らしながら専業YouTuberとして活動中。

巨大AirPodsが届きました

巨大AirPodsが届きました
元サイトで動画を視聴: YouTube.

散財TVなおしまがYouTuberを始めたきっかけ

YouTubeを始めたきっかけは普段から散財しているので、どうせなら動画にしようとYouTubeに投稿したのがきっかけ。物を買う時に調べることと、買ったものをYouTubeで共有することが同じ感覚と話していました。また、YouTubeをやっていたら色んな事をコメント欄で教えてもらうことや、有名になったらAppleから提供の依頼がくることを期待しているそうです。

【1万人記念】ガジェットYouTuberの質問コーナー

【1万人記念】ガジェットYouTuberの質問コーナー
元サイトで動画を視聴: YouTube.

散財TVなおしまのおすすめ記事

散財TVなおしまのYouTubeチャンネル

散財TV なおしま

なおしまのメインチャンネル。ガジェットレビューを中心に動画投稿。
サブチャンネルはないようです。

関連する記事