11月に服屋をぶらりしたり買ったりしていたなかむ。
今回は動画で購入したものや動画外で購入したもの全て紹介するそうです。
果たしてどのようなアイテムを購入したのでしょうか…!?
【なかむ】古着屋でバイヤーとして働いていた経験を元に商品を紹介するファッション系YouTuber。自身のブランドを展開するなど活躍は多岐にわたります。
11月に服屋をぶらりしたり買ったりしていたなかむ。
今回は動画で購入したものや動画外で購入したもの全て紹介するそうです。
果たしてどのようなアイテムを購入したのでしょうか…!?
最初に紹介するのはSUPER A MARKETで買ったMARNIのトロピカルウールシャツ。
MARNIのデザイナーは女性で、女性らしさが服にも表れているそうです。
このシャツは上質なウールでできていて肌触りも良いようです。
お値段はするものの綺麗な青色のシャツで秋冬向けではあるもののオールシーズン切ることができるということでした。
MARNIの小物はレディースライクが多いものの服などはメンズでも切ることができるそうです!
次に紹介したのはSTONE ISLANDのクールネクニット。
このアイテムは高円寺の買い物動画で買ったそうです。
見た目は小さいもののタイトでジャストサイズなニットだということです。
赤と黒の糸が混ざっているためボルドーっぽい色でコーディネートに取り入れやすいそうです。
他の動画で着用するなどかなり気に入っている様子でした!
次に紹介したのは同じく高円寺の動画で購入したというSTONE ISLANDのピーコート。
試着した際にすごいかっこいいと感じ購入を決めたそうです。
ジャストサイズで着ることができることと色味に惹かれたようでした。
今買えないものを帰るところが古着の良いことだと勧めていました!
次に紹介したのは下北沢の動画で購入したというBrooks Brothersのペイズリーシャツ。
質感がよく起毛した生地感になっていて古着であるものの非常に状態が良いようです。
セットアップの下に着ることもできなかむも満足の様子でした!
次に紹介したのはsulvamのクールネックニット。
デザインとしては右肩に穴が空いてありシルエットに変化を作れるそうです。
そして、マスタード寄りのベージュで持っていない色だったため購入を決めたということでした。
次に紹介したのはMATSUFUJIのウールシャツ。
MATSUFUJIはシンプルでミニマルな見た目の中にちょっとずつ機能が入っている美しさのようなものを表現しているそうです。
普段ブラックを買うことが多いので今回はネイビーのシャツを選んだということでした。
次に紹介したのはMaison Martin Margiela アーティナザルペンキスラックスパンツ。
こちらのアイテムは動画外で購入したそうです。
一見普通のスラックスパンツに見えるもののグレーのペンキを上から塗っているそうです。
マルジェラ好きにはたまらないアイテムだということでした。
最後に紹介するのはTHE NORTH FAECEのビンテージBALTORO JACKET。
大学生の時に着ていたというBALTOROに懐かしさを感じ普段着ない色だということで若干の使用感があるものの購入を決めたそうです。
暖かさ軽さといった機能面ではダウンが一番良いというなかむ。
このアイテムも満足のようでした!
11月の購入品をレビューしたなかむ。
今回もかなりのアイテムを購入したそうです。
これから服を買う方はこの動画を参考にされては…!?