最初からテンションが高いなかむ。
今季からセレクトショップで扱うACRONYMのジャケット、パンツ、小物をそれぞれ1点ずつレビューするそうです。
なかむが大好きなブランドということもありかなり興奮気味です。
テックウェアの王者と言われ最高峰のデザイン性や機能性をもつというACRONYM。
デザイナーのエロルソン・ヒューは様々なブランドに携わりGORE-TEXの第一人者でもあるそうです。
果たして今回紹介するのはどのようなアイテムなのでしょうか…!?
【なかむ】古着屋でバイヤーとして働いていた経験を元に商品を紹介するファッション系YouTuber。自身のブランドを展開するなど活躍は多岐にわたります。
最初からテンションが高いなかむ。
今季からセレクトショップで扱うACRONYMのジャケット、パンツ、小物をそれぞれ1点ずつレビューするそうです。
なかむが大好きなブランドということもありかなり興奮気味です。
テックウェアの王者と言われ最高峰のデザイン性や機能性をもつというACRONYM。
デザイナーのエロルソン・ヒューは様々なブランドに携わりGORE-TEXの第一人者でもあるそうです。
果たして今回紹介するのはどのようなアイテムなのでしょうか…!?
1点目に紹介するのはJ1B-GT 3L GORE-TEX PRO INTEROPS JACKETというアイテム。
大本命のジャケットということでかっこいいというデザインでけではなく様々な機能があります。
従来の型と違う点は2点あり、まずショルダーポケットが新たに繰り込まれているそうです。
また、フードの付け替えが可能になってい、各フードによって素材が異なり肌触りや色が変わっています。
デザイン面では襟元の変え方が3通りあったり、すぐ脱げるように特殊なジップがついていたり、首元に磁石がついていてイヤホンをくっつけることができるそうです。
この他にも様々な機能があるようです。
J1BのシリーズでGORE-TEXを使ったジャケットは初めてだといい、今季激アツということでかなりなかむがオススメしていました。
2点目に紹介するアイテムはP31A-DS DRYSKIN DRAWCORD CARGO TROUSER。
ミリタリーのカーゴパンツをベースとして細かいディティールがついていてACRONYM定番に近いパンツになっているそうです。
ウェストは大きめで作られているためベルトで絞って履くそうです。
デザイナーが空手の師範代だったという背景があり、足をあげることができるようにかなり動きやすく、ストレスフリーに履けるようでした。
デザインに関しては綺麗目に作られていてどんなトップスにも合わせることができ、ハーフポケットが非常にアクセントになっているようです。
お値段はするもののデイリーにかつ長く履くことができるため、十分に元が取れるとこちらのアイテムもかなりオススメしていました。
最後に紹介するアイテムはKR-SM1 PACKABLE CASHMERE SHEMAGH。
このアイテムはカシミヤのスカーフで折りたたんで収納することが可能です。
デザインとしては裾にフリンジがついていて、薄くてもカシミヤ100%のため暖かいそうです。
パッカブルであるため従来のマフラーやスカーフのようにものに引っかかってしまうという心配がなく置く場所に困らないという点で優れています。
プレゼントとしても最適だとオススメしていました。
今回かなり興奮しながらレビューをしていたなかむ。
最高峰のデザイン性、機能を兼ね備えたACRONYMのアイテムを紹介できてとても喜んでいました。
購入を考えている方はこの動画をチェックしてみては…!