【閲覧注意】ゲテモノ食材カメノテを大量に使っておいしい料理を作っていく!カメノテの食べ方【味噌汁】

【きまぐれクックKimagure Cook】きまぐれクック金子が魚をさばいて料理を作るチャンネル。今回はカメノテという食材を使って料理を作っていきます。


カメノテとは

名前の由来は頭の部分が亀の手のようになっている為、カメノテという呼び名だそうです。
市場に出回ることはほとんどないですが、
北海道の一部地域を除いて全国の海岸に生息しているそうです。

カメノテはエビやカニと同じ甲殻類だそうです。
今回は以下の3品を作っていきます。
・塩茹で
・お味噌汁
・パスタ

カメノテは泥など汚れがかなりついているのでしっかり洗うことが大事だそうです。

調理開始!

まずは、カメノテの塩茹でを作ります。
沸騰したお湯に塩、醬油を入れその中にカメノテを入れていきます。
10分ほど茹でていきます。
アクが出てくるのでこまめに取り除いていきます。

茹で終わったら、あげていきます。
香りはカニやえびを茹であげたような香りがするそうです。
茹でたてのカメノテを食べてみます。
カメノテは下の写真の赤丸で囲った部分を剥いて食べます。
金子によると非常においしいようです。

味噌汁を作っていく

続いて、味噌汁を作っていきます。
水を入れた鍋にカメノテを入れ、火にかけ沸騰させます。
沸騰したら、味噌を入れていきます。
金子はあわせ味噌を入れます。

パスタを作っていく

カメノテのボンゴレを作っていきます。
まずは、パスタを茹でていきます。
同時にフライパンにオリーブオイル、粗みじんにしたにんにく、鷹の爪を入れていきます。
弱火でにんにくの香りが立ってくるまで火にかけます。
にんにくの香りが立ってきたら、カメノテ、塩を入れ、白ワインをかけます。
次にパスタ、ゆで汁をかけます。

完成!

パスタは盛り付けの際にネギをかけて完成です。
金子の口から「美味い!」の言葉が止まりません。
味噌汁はカメノテから出るダシが効いておいしいようです。
パスタも同様においしいようです。
お店を開いて提供したいほどおいしいようです。

みなさんもカメノテを使った料理を作ってみてはいかがでしょうか。
次回はどんな食材をさばいてくれるのでしょうか乞うご期待!

ゲテモノ。謎の食材【カメノテ】大量を使って絶品料理を作る!

ゲテモノ。謎の食材【カメノテ】大量を使って絶品料理を作る!
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事