今回は「東京アラートラン」第5回を紹介します。
前回から時間が経ち、久々の東京アラートラン。
コロナの影響は相変わらず、多くの業界に打撃を与えている様子。
飲食業界もその被害を受けた業界の1つ。
第1回から遡ると、今回は5回目。
第4回ではロックダウンという最低評価を受けましたが、今回はオープンアップという
最高の評価を得ることができるのでしょうか。
第1回目:ロックダウン
第2回目:オープンアップ
第3回目:オープンアップ
第4回目:ロックダウン
第5回目:いまここ
【貴ちゃんねるず】とんねるずの大きい方石橋貴明が様々な企画を行うチャンネル。今回は、「東京アラートラン」という企画の第5回を紹介します。
今回は「東京アラートラン」第5回を紹介します。
前回から時間が経ち、久々の東京アラートラン。
コロナの影響は相変わらず、多くの業界に打撃を与えている様子。
飲食業界もその被害を受けた業界の1つ。
第1回から遡ると、今回は5回目。
第4回ではロックダウンという最低評価を受けましたが、今回はオープンアップという
最高の評価を得ることができるのでしょうか。
第1回目:ロックダウン
第2回目:オープンアップ
第3回目:オープンアップ
第4回目:ロックダウン
第5回目:いまここ
今回は「炭火燻し屋 蔵之助 亀戸店」というお店です。
タカさんが過去に「雨の西麻布」という曲を出したことがあるのですが、
この曲は元々「雨の亀戸」という曲名になる予定だったそうです。
しかし、タカさんが亀戸にはほとんど行ったことないなどと渋り、「雨の西麻布」になったそう。
そんな幻の亀戸に今回はやってきました。
応募してくれたのは、今回紹介するお店の店主の娘・奈々未さんがメールを送ってくれました。
最盛期は計4店舗経営していたが、他の2店舗は以下の理由で閉店したそうです。
・育児に専念する為閉店
・レジからお金を抜かれ閉店(犯人分からず)
また、残る2店舗のうち、1店舗はコロナの影響により閉店を予定しているそうです。
最後の1店舗は今回の東京アラートランの結果次第で閉店するのか否かを決めるそうです。
依頼者である奈々未さん以外はニセの取材が来ると思っており、
タカさんが来ることを全く知らないことになっています。
突撃すると、従業員含めてみなさん驚きます。
そして、店主である一功は足が震えています。
まず、おすすめメニューベスト第3位から食べていきます。
第3位はあじのなめろう姿造り(880円)です。
味は「普通」だそうです。
あじはなめろうではなく、アジフライが好みのようです。
続いて第2位を食べます。
第2位は鰹(かつお)の藁塩たたき -自家製にんにく醬油付-(880円)です。
オススメの塩で付けて食べていきます。
燻が効いてると言いますが、「鰹食わないんだよ」と話します。
今の鰹は戻り鰹といっておいしいとフォローしますが、タカさんは食べないようです。
今のところ、良い所がないようです。
ここで娘さんが動き、第1位のメニューの前にオススメ料理をタカさんに食べてもらいます。
オススメ料理は山わさびを使った「わさび飯(つや姫)(780円)」です。
わさびは白い山わさびを使った本格的なわさび飯です。
つや姫を食し「甘い」と一言。そして、「美味い」と好評価をいただきます。
続いて第1位の発表です。
第1位は大山鶏もも燻焼き(680円)です。
タカさんは「美味い!」と一言。
タカさんの一言を聞いたスタッフさんたちは大喜びします。
柚子胡椒と相性が良く美味しいようです。
お店の状況は芳しくなく、店主のお給料は0円だそうです。
従業員のお給料を減給しながらも従業員に支えてもらいお店への愛が詰まったみなさんです。
果たして、どのような結果が待ち受けているのでしょうか!
評価は4段階
「LOCK UP」 絶品
「ALERT1」 美味しい
「ALERT2」 そこそこ
「LOCK DOWN」 最悪
料理のおいしさに応じて石橋貴明がアラートを発令します。
結果は、、、、、「OPEN UP」!!!
店長は、ガッツポーズ!
見事、最高評価を獲得することが出来ました。
今回のお店は家族の店主への愛、そして従業員の思いやりを感じ取ることが出来たお店でした。
店主は大のタカさんファン。
店主の一功さんは「蘇って見せます」と力強い言葉を聞くことができました。
今後の活躍に期待したいと思います。
是非、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
次回はどんなお店へ行くのでしょうか。乞うご期待!