今回は長ネギを使って風邪に効く絶品スープを作ります。
レンジで料理するそうですが、どんな使い方をするのでしょうか。乞うご期待!
【風邪に効く料理】レンジ調理でおいしい長ネギスープを作る!【長ネギのくたくたスープ】のレシピとは!?
【料理研究家リュウジのバズレシピ】バズる料理を中心としたクッキングチャンネル。今回は長ネギを使ったスープを作ります。
長ネギのくたくたスープ
調理開始!
まずは長ネギを用意します。
長ネギの青い部分を重点的に洗って汚れを落としておいてください。
洗った長ネギ(1本)を青ネギの部分から白ネギの部分まで全て小口切りします。
全て切り終えたら、耐熱容器に全て入れていきます。

長ネギを入れた耐熱容器に、
・水(200cc)
・白だし(小さじ4)
・ごま油(1/2)
を入れます。
また、好みでおろし生姜を入れても良いようです。
次に耐熱容器にラップをして600W7分で加熱していきます。

完成
レンジで加熱したら、お皿に盛りつけます。
ネギが程よくホロホロな状態になり柔らかくなっています。
次に七味唐辛子(適量)、一味唐辛子(適量)をかけたら完成です。

今回のレシピはこちら
【長ネギのくたくたスープ】
長ネギ 1本
水 200㏄
白だし 小さじ4(大さじ1と小さじ1)
ごま油 大さじ1/2
★お好みで 七味唐辛子、一味唐辛子