【歌い方講座】ボイストレーナーが教えるあいみょん「裸の心」を上手く歌うには?【私の家政夫ナギサさん】

【しらスタ【歌唱力向上委員会】】ボイストレーナー。歌がうまく歌えるポイントを曲ごとに紹介していく。今回はあいみょん「裸の心」を上手く歌うコツを紹介します。


あいみょん「裸の心」 ~難易度A~

今回はあいみょん「裸の心」を上手く歌えるようになるポイントを紹介していきます。
難易度としては、S/A/Bの3つのランクのうち、
真ん中ぐらいの難易度、「A」というのがしらスタ的難易度のようです。

一見易しそうに見えますが、サビに裏声や地声の高い音があったり、
リズムをずらしたり、細かい節回しや音程の移動があったり難しい部分があるようです。

歌い方講座開始

Aメロでのポイントは「にくんだり」、「羨んだり」の「り」の処理の仕方が異なります。
「にくんだり」の語尾の処理はボヤっと消えるように歌います。
「羨んだり」の語尾の処理は伸ばす所まで伸ばして切ります。
ここを分けて歌えるとレベルアップです。

Bメロの最後「そして今も」の語尾はビブラートをかけられる人はかけても大丈夫ですが、
あいみょんはビブラートをかけていないので、真っ直ぐ歌った方が良いようです。

続いて、サビです。
サビの入りは力強く入らずに優しく入ることがポイントです。
「すこしだけ すこしだけ」の部分はウィスパーボイスで歌うことで
あいみょんに近づくことが出来ます。

【歌い方】裸の心 / あいみょん (難易度A)【歌が上手くなる歌唱分析シリーズ】【私の家政夫ナギサさん主題歌】

【歌い方】裸の心 / あいみょん (難易度A)【歌が上手くなる歌唱分析シリーズ】【私の家政夫ナギサさん主題歌】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

いかがだったでしょうか。
今回はあいみょん「裸の心」でした。
かなり分かりやすく、解説しているのでカラオケで歌うと点数アップが望めるのではないでしょうか。
みなさんも是非お試しください。
次回はどんな曲を解説してくれるのでしょうか乞うご期待!

関連する記事