今回はガーリックチーズカナッペを作ります。
肝臓に良いパセリとクリームチーズをメイン材料として、お酒のおつまみを作っていきます。
カナッペとはリッツパーティのようなもので、一口サイズのおつまみのことです。
【ガーリックチーズカナッペ】お酒のお供におすすめ!パセリとクリームチーズを使った超簡単おつまみレシピ
【料理研究家リュウジのバズレシピ】バズる料理を中心としたクッキングチャンネル。今回はガーリックチーズカナッペを作ります。
ガーリックチーズカナッペ
調理開始
まずは、クリームチーズを用意します。
クリームチーズが冷蔵庫から出したての場合はレンジで加熱して常温に戻します。
次にパセリを用意します。
パセリは可能な限り生のパセリを用意するのがポイントのようです。
もちろん、乾燥したパセリを代用することも可能です。
パセリを用意したら、パセリは茎を取っておきます。
次にパセリを細かく刻んでいきます。
細かく刻んだパセリ(大さじ1杯)を常温に戻したクリームチーズに混ぜていきます。
ここで残ったパセリは完成した際に散らしてかけるので取っておきます。
また、リュウジは皮を剥いだにんにく(3~5g)をすりおろし、一緒に混ぜていきます。
にんにくを混ぜることでパセリの味を強くし過ぎないように抑えることができるようです。

よく混ぜたら、塩(ふたつまみ)を入れます。
冷蔵庫に入れて15分程冷やします。
完成
クラッカーにクリームチーズを塗っていきます。
塗り終わったら、取っておいたパセリ(適量)散らします。
ブラックペッパー(適量)、ハチミツ(適量)かけたら完成です。
リュウジのスタッフも実食してみました。
感想はチーズの濃厚さとクラッカーが良い感じに合っていてワインにもピッタリのようです。

ガーリックチーズカナッペのレシピ
【ガーリックチーズのハニーカナッペ】(2~3人前)
クラッカー お好みで(今回動画内では7枚でやりました)
クリームチーズ 200g
ニンニク 3~5g
みじん切りしたパセリ 大さじ1杯半ほど
塩 ふたつまみ
ブラックペッパー 適量
ハチミツ 適量
◎彩りで先にみじん切りした生パセリをかける