今回は山形県に来ました。
タカさんは何も知らざれておらず、マッコイ斎藤が「とりあえず県庁まで」と言い、
ホテルでスーツに着替えて山形県庁に向かいます。
※マッコイ斎藤はタカさんが組んでいる音楽ユニット「KuWadeMONPE」の相方であり、
「みなさんのおかげでした」や「貴ちゃんねるず」のディレクターをしている人物です。
タカさんとは長い付き合いであり、いじられることも多々あります。
【貴ちゃんねるず】とんねるずの石橋貴明が運営するYouTube。今回はボーカルユニット「Ku-Wa de MOMPE」の2人が山形県庁に登庁します。
今回は山形県に来ました。
タカさんは何も知らざれておらず、マッコイ斎藤が「とりあえず県庁まで」と言い、
ホテルでスーツに着替えて山形県庁に向かいます。
※マッコイ斎藤はタカさんが組んでいる音楽ユニット「KuWadeMONPE」の相方であり、
「みなさんのおかげでした」や「貴ちゃんねるず」のディレクターをしている人物です。
タカさんとは長い付き合いであり、いじられることも多々あります。
「KuWadeMONPE」とは
石橋貴明のYouTubeチャンネル”貴ちゃんねるず”から誕生したKu-Wa(石橋貴明)とMOMPE(マッコイ斉藤)によるROCKユニット。
ユニット結成のキッカケは、フランス領コートジボワール出身のモンペ―ル茄子君ことMOMPEが、山形での農業留学を経て、東京に上京しテレビ業界で生計を立てるも、50歳になった今“青春の忘れ物”があったことに気づいたことから始まった。
「音楽でメシを食う」
フランス系山形県人のMOMPEは、故郷に錦を飾ることは出来るのか!?
作曲家・後藤次利によるトラックメイキング、そしてKu-Waが総合プロデュースを務める盤石の体制で、MOMPEの切なる願いを叶えるべく、2020年10月より活動開始
出典: mora.jp
なぜ山形県に来たのかというと、
音楽ユニット「KuWadeMONPE」が歌う”Strangers to the city”の歌詞が
山形県を題材となっており、その楽曲に感銘を受けた山形県が感謝状を渡したいという話に
なったのでマッコイ斎藤がタカさんを連れてきました。
山形県の応援ソングとして採用頂いた山形県の皆さまへの表敬訪問します。
山形県庁に着き、出迎えてくれたのが2,3人と寂しいと思いきや、
県庁の中に入ると、県庁職員総出で待ってくれていました。
吉村美栄子知事がもんぺ姿で出迎えてくれました。
知事は「県庁今年一番の賑わいですよ!」と笑いを誘ってくれる発言をしてくれます。
吉村知事は山形県初の女性知事だそうです。
吉村知事は感謝の気持ちを伝えると共に、MVを3回見たそうです。
マッコイ斎藤がMVの好きな箇所はどこですか?と吉村知事に聞くと、
「田んぼの中が良かったかな、背広姿で田んぼの中を踊っているのがアンバランスで面白かった」と話してくれました。
そして、マッコイ斎藤が感謝状を受け取ります。
感謝状だけでなく、山形の名産品ブランド米「つや姫」を米俵でいただきます。
タカさんは「大相撲で優勝した感じ」と嬉しそうでした。
また、ラフランスなど山形県mの名産品をいただきました。
マッコイ斎藤が「知事!」と声を発し、
続けて「山形でロックフェスをやりたい」と伝えます。
知事は「素晴らしいですね!」と答えてくれます。
マッコイ斎藤は2~3万人規模のロックフェスを開催したいということ伝え、知事の協力を求めます。
タカさんが冗談交じりに「3億円だしていただきたい!」と懇願します。
知事も困惑した様子でしたが、是非、山形を盛り上げてほしいとロックフェスに興味津々でした。
果たして、山形でロックフェスを開催する日はくるのでしょうか、乞うご期待!