今回はみやぞんによる自宅のルームツアーとYouTube用のテーマソングづくりを行います。
みやぞんの家は新居を探す際に番組のロケで即決で決めたそうです。
家の中をテレビなどであまり見せたことがないようです。
みやぞんのガチ自宅を大公開!ルームツアーをしたら意外なことが…!?
【みやぞんのみやゾ〜ン】プライベートな感じのみやぞんの生活模様をお見せしていくチャンネル。今回はみやぞんの家のルームツアーをします。
みやぞんのルームツアー
サクッと倍速ルームツアー
みやぞんの家を倍速で簡単に紹介していきます。
まずはリビング。リビングは大きいテレビ、愛犬ラブのお家、ソファとテーブルが置いてあります。
みやぞんは部屋を癒しの場として捉えて、清潔感を維持しているそうです。

続いては、キッチンです。
キッチンも清潔感を保っていてきれい好きなのが伝わってきます。
みやぞんのお家は不思議とキッチンに洗濯機が置かれています。
また、料理についてはレンコン焼いたり、ゴボウを焼いたりしているそうです。
誕生日には1人でコンロでマッシュルーム焼いたりレンコン焼いたりして食べたそうです。
さすがにこの時のみやぞんはなぜか涙が出てきたそうです。

今も彼女はいないそうです。
証拠として1人分の洗い終わった食器が並んでいました。
仕事で忙しいのか彼女を作る暇もないようです。

みやぞん小話「彼女が欲しい」
みやぞん曰く「ホントに出会いがないんです」と話ます。
ゆきぽよが過去に好きと言っていたことについて聞くと、
ゆきぽよはエレベーターから降りてきた時にすごい黄色のオーラを放っていて、
「こういう人と結婚したい」と思っていたそうです。
結局ゆきぽよさんとは何もなかったそうです。
ゆきぽよさんはみやぞんみたいな人とお付き合いしたいそうです。

バスルームは広い空間となっています。
みやぞんは普段入浴しながらスマホをいじっらりしているようです。
バスルームを紹介した後、トイレ、ベッドルームの紹介をしていきます。
ベッドルームではテレビを見ながら寝つくそうです。
ベッドには枕を2つ使っていますが、枕と枕の間にはまって寝るそうです。
また、ベッドルームにはロレックスの時計がありました。
頑張った自分へのご褒美ということで購入したそうです。


続いて和室を紹介します。
和室はみやぞんのお母さんが泊まりに来た時に使っているそうです。
たまに気持ちを落ち着かせるために瞑想の部屋として使っているそうです。
またこの部屋には海外に行く時に使うスーツケースも置いています。
スーツケースはRIMOAのスーツケースを使っています。
ギターケースにはたくさんのステッカーが貼ってあり色んな国へ行った証が分かります。
この部屋を紹介してルームツアーはおしまいです。

YouTube用のテーマソングを作る
最初のオープニング曲を作りたいというみやぞん。
さっそく作業を開始します。
ギターをはじめたきっかけは中2の時にテニスで怪我をした時に
元々家にあったギターをはじめたそうです。
なんでギターを手に取ったのかはわかりません。
チャンネル名「みやゾーン」というのは、
みやぞんのゾーンにお入りくださいという意味があるそうです。
歌詞を考える
どんなゾーンがあるのかを考えます。
みやぞん:「セーフティーゾーン、ミステリーゾーン、アウトゾーン」と歌詞づくりを始めます。
歌詞を作っては歌い、また歌詞を作っては歌いを繰り返します。
完成したオープニングソングは是非YouTubeでご覧になってください。

エンディング曲も作る
オープニング曲だ出来たので、引き続きエンディング曲も作ります。
サクッと出来たものの不安なようです。
とりあえず、出来たエンディング曲はつかうようです。
エンディング曲もYouTubeでご覧ください。

オープニングの映像を作る
オープニング曲が完成したので曲に合わせたアニメーションを考えていきます。
みやぞんがイメージするイラストを描いてみますが、スタッフから酷評されます。
みやぞんは「さとさん(スタッフ)が作ってくださいよ」とコメント。
1週間後、アニメーションを完成させます。
完成したアニメーションも是非、YouTubeでご覧になってみてはいかがでしょうか。

みやぞんはみやぞん
みやぞんはテレビに出てもYouTubeに出ても何も変わらないありのままの姿でした。
みやぞんが部屋の清潔感を維持しているは几帳面さが伺えます。
チャンネル名やテーマソングの決まり方もみやぞんらしくきまっていきます。
今後のYutubeチャンネルが楽しみですね。