Padmateの「Pamu Quiet」はAirPods Proよりも音が良く、ノイズキャンセル機能がついて、
値段もAirPods Proの半額で買えることで、海外のクラウドファンディングサイトで8000万円以上の支援を募ることが出来た製品です。
セゴリータ三世はどのような判断を下すのでしょうか。
【セゴリータ三世】オーディオとデジタルガジェットが大好物。今回はクラウドファンディングで約1億調達したPadmateの「Pamu Quiet」という製品をレビューしていきます。
Padmateの「Pamu Quiet」はAirPods Proよりも音が良く、ノイズキャンセル機能がついて、
値段もAirPods Proの半額で買えることで、海外のクラウドファンディングサイトで8000万円以上の支援を募ることが出来た製品です。
セゴリータ三世はどのような判断を下すのでしょうか。
ケースは懐中時計のような形をしていて、首から下げられるようになっています。
イヤホンを収納する位置は左右決まっていて、そのまま充電することが出来ます。
イヤホンの形状はAirPods Proのように縦長になっており、「Pamu」というマークがついています。
3サイズのイヤーピースが付属しています。
5gという軽量仕様になっており、長時間使用が可能です。
コーデック:SBC、AACに加えてCD相当の音質で伝送可能なaptXに対応しています。
防水機能:IPX4(雨の日に外で使っても大丈夫な防水機能)
ノイズ低減性能は-40dBと、オーディオ用ノイズキャンセリング機能としては業界トップクラスを誇っています。
この-40dBという値はAirPods Pro以上の性能のようです。
ケースはワイヤレス充電にも対応しており、青い光でバッテリー残量を教えてくれます。
イヤホンの着け心地は良い感じというセゴリータ三世。
アプリもスムーズに起動します。現在は英語版になっていますが、正式版では日本語版に対応する予定のようです。
音は聴きやすく、全く問題がないようです。
歌ものがより迫力を持って聴こえるようです。声を使うコンテンツがオススメです。
ノイズキャンセリング機能は、ヘッドホンのようなきつさがなく、不快感を感じさせないようになっているみたいです。
・音は十二分に満足できる
ボーカルものや英会話などを聴きとる際に、良いようです。
・ノイズキャンセリング機能は中低域のカットが凄い!
電車に乗っている時や、勉強など、集中したい時に使うのがオススメです。
・デザインと実用性を両立
ケースも懐中時計のようになっていてかわいく、そして手のひらサイズなので持ち運びしやすくなっています。
・再生時間が短い
ノイズキャンセリング機能をオフにした状態で4時間、オンの状態で3.5時間
集中したい時だけにノイズキャンセリング機能をオンにすれば長持ちするのでオススメです。
・デザインは好みが分かれそう
懐中時計のようなデザインが好みを分ける要因になりそうです。
いかがだったでしょうか、聞き馴染みのないブランドの製品ですが、レビューを聞いて興味が湧いた方もいるのではないでしょうか。
価格も1万円台と抑えめに作られています。また、音質、ノイズキャンセリング機能は共に、高価格帯の製品に匹敵するほど高性能に作られています。
このPadmateの「Pamu Quiet」を最初の完全ワイヤレスイヤホンとして購入しても損はないのではないでしょうか。