これで1万円ちょい!?AVIOTの「TE-D01d mk2」が売れてる理由【レビュー】

【セゴリータ三世】オーディオとデジタルガジェットが大好物。今回はAVIOTから発売された売り切れ続出中の「TE-D01d mk2」をレビューしていきます。


AVIOTの「TE-D01d mk2」レビュー

今回レビューを行うAVIOTの「TE-D01d mk2」は前作であるAVIOT「TE-D01d」の進化モデル。

前作モデルもヒット作品となっており、前作モデルの進化モデルはどのような点が改善されたのか、セゴリータ三世がレビューしていきます。

AVIOTの「TE-D01d mk2」の派生モデルとしてゲスの極み乙女が監修を行った「TE-D01gv-gko」やピエール中野さんモデルの「TE-D01-pnk」がラインナップされています。

好評だった前回モデルの進化版、AVIOTの「TE-D01d mk2」に期待が持てそうです。

開封

本体を開けると、主に同封されているものは保証書などの書類に加え、以下の通りです。
・イヤホンケース
・イヤーピース、ウィング
・落下防止のストラップ
・USB-typeC

イヤーピースはSpinFitと共同開発されたものであり、好評のようです。

基本スペック

日本人の聴覚特性に合わせて音を開発され、3000時間以上かけてサウンドチューニングを実施しているので、高音質を実現しています。

基本スペックは以下の通りです。
・イヤホン単体で最大11時間再生可能
 ※ケースとの併用で最大120時間再生可能
・ケースはスマホへの充電も可能
・ワイヤレス充電も可能
・コーデックはSBC・AAC・aptXに対応
・IPX5防水

試聴

耳にピタッと装着できるようです。

女性の声と共に、接続状況を確認することができます。

セゴリータ三世の率直な感想、、、「普通に良い」という評価になりました。

フラットに近い音作りがされており、聴き疲れがないような作りになっているというのがセゴリータ三世の試聴した感想でした。

次にアンビエントモードを使ってみます。

※アンビエントモードとは・・・イヤホンを付けっぱなしでも外の音が聞こえる機能のこと
(左右どちらの物理ボタンでもオッケー)

左のボタンを押すと音量を下げながらアンビエントモードになり、右側のボタンを押すと消音しつつアンビエントモードになるようになっています。

アプリを用いて、イコライザーを調整することが出来ます。

購入ポイント

良い点~ユーザーの声が反映されている~

セゴリータ三世が感じた良い点は以下の通りです。

・音良くてビックリ!
・バッテリーとしてスマホにも充電できる
・アンビエントモードを物理ボタンでできるのでミスタッチが起きにくい

コスパ最強といえるモデルといえそうです。

セゴリータ三世は「今年一番かも!?」というほど好評のようです。

改善点

改善点は以下の通りです。

・ケースが大きい
・イコライザーを使うと音割れしてしまうようです
 ※セゴリータ三世はイコライザーを使わないので気にしないようです。また、セゴリータ三世
はそこまで感じなかったようです
・アプリはイマイチ(バージョンアップが出来ない為)

コスパ良い!

セゴリータ三世は「ケースが大きい」という以外は特に不満ポイントはありませんでした。

1万円ちょっとで、高音質、そして長時間快適に聴き取ることができるので、初めてワイヤレスイヤホンを買う人にとってはオススメ出来る一品だと言えるのではないでしょうか。

また、アーティストとコラボして開発したモデルがどのように違うのか、気になるところです。

前回モデルも一時売り切れになってしまったので、ほしい方は是非手に入れてみてはいかがでしょうか。

出典: amazon.co.jp
AVIOT TE-D01d mk2トゥルーワイヤレスイヤホン 完全ワイヤレス Bluetoothイヤホン (Dark Rouge)

¥11,385(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

バカ売れ品切れしまくり!iPhone12にも使えるAVIOTの「TE-D01d mk2」をちゃんと聴いたら売れまくりの理由が判明した!【レビュー】

元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事