山梨県のとあるバイク屋にやってきたキャブヘイ。
そこにあったのは、オフロードバイク!
【CABHEY RIDE ON!!】ラジオパーソナリティーのようないい声&突拍子もない発想で人々を魅了するアウトドアユーチューバーCABHEY。
山梨県のとあるバイク屋にやってきたキャブヘイ。
そこにあったのは、オフロードバイク!
オフロードバイクとは、舗装されている道路を走るのを前提として作られているオンロードバイクとは違い、じゃり道や山中の道など、未舗装で悪条件な場所を走行するのを前提として作られているバイクです。
今回キャブヘイは、そんなオフロードバイク・通称オフ車に初めて乗ってみることに!
山梨県韮崎市「SHERCO JAPAN」の秋山さんの協力のもと、オフ車を貸してもらえることになりました。
今回お借りするバイクは、【ty125 classic/SHERCO】というバイク。
競技でも使われるというしっかりとしたオフロードバイクにキャブヘイのテンションも上がります。
早速乗ることになりましたが、ユニフォームを渡されるもプロテクターなどが見当たりません。
「プロテクターとか無いんすか?」
と尋ねると、
「無理な運転しなければ…」
との返事が。
「今日を俺の命日にしないでください!!」と恐怖に怯えるキャブヘイ。
果たして初のオフロードバイク走行はうまくいくのでしょうか…?
早速エンジンをかけて、走ってみます!
早々に「トルクがすごい!」とはしゃぐキャブヘイ。(トルク:自転車で言うところのペダルを踏む強さ。オフ車は基本高め)
その後も、普段乗っているバイクとの違いに戸惑いながらも周囲を走ってみます。
そして、ついに前輪を高く上げて後輪で走るウィリー走行をやってみることに!
秋元さんのお手本は、非常にかっこいいです!
「サスペンションをしゃがんで縮めて…クラッチ離すと同時にサスペンション解放して…」
と秋山さんに説明を受けますが。
「なるほどさっぱり分からん」
キャブヘイはこの調子で大丈夫なのでしょうか…!?
そしていざチャレンジ!
へっぴり腰になりながらも、なんと前輪を上げることができました!
そしてここから、本格的な練習に入ります。
練習で走行する場所も、もちろん荒れた林道。
慣れないバイクに苦戦しながらも練習を重ねていくと、なんと小さい岩の上を越えられるようになりました!
そして、練習の集大成としてコンクリートの険しい坂を駆け抜けます!
もちろん転んでしまったら怪我間違いなし。
緊張しながらも坂に向かってダッシュ!
そして…
成功!!!
手を使わないと登れない急な斜面を、バイクで登り切ることができました!
大変な走行も、練習を重ねてきちんと乗りこなせてしまうキャブヘイに拍手です。
そして場面は変わり。
なんと山梨から大阪に、借りたオフロードバイクを持ってきました!
このバイクなら、バイク乗り入れ不可と言われてきたキャブヘイ山荘もきっと走り回れるのではないかとのこと。
希望を抱いて、早速山へ出かけます!
そして山の入り口に到着。
エンジンをかけて、いざ走り抜けます!
そして、これまではバイクで乗り入れることができなかった険しくて細い道も、なんとか越えることに成功!
念願のキャブヘイ山荘へのバイク乗り入れを達成しました!
「お前…すげえな!」
とバイクを褒め称えるキャブヘイ。とっても嬉しそうです!
まさか本当に乗り入れられるとは思っていなかったのでキャンプ道具は何一つ持ってきていません。
しかしここで終わってしまってはオフロードバイクの魅力を伝えきれない…
と言うことで、キャブヘイ山荘のいろいろなところをバイクで走り回ってみることに!
そして楽しく走行していると…
盛大に転倒!!
段差でカッコつけようとした矢先の転倒でした…。
しかし、山道をバイクで駆け抜ける爽快感を知ってしまったキャブヘイ。
まんまとオフ車にハマったのでした!
今後の動画では軽快にオフロードバイクを乗りこなすキャブヘイの姿がたくさん見られるかもしれませんね!