花粉の時期にラロッシュポゼの新作下地が出るという情報を入手したりささん。合わせて美容液も発売されるようなので、さっそくチェックしに行きますよ。
花粉の時期は絶対にこれ!りささん愛用下地の新作が出たのでお店に行ってみた!
【SekineRisa】コスメ、洋服、美容系商品から普段使える雑貨などのレビュー動画をあげている関根りさ。もう花粉が飛び交う季節になってきたので、今回はいつも春先に愛用している下地の新作をチェックしに行きました。特徴を詳しく解説してくれるようです。下地に悩んでいる方は必見ですよ。
ラロッシュポゼの新作下地
UVイデア プロテクショントーンアップクリア

今回登場したのはクリアというアイテムです。テカリ・乾燥どちらも気になる方におすすめのトーンアップUVなんだとか。潤いを与えつつ、表面はさらっとした仕上がりになるため、べたべたする下地は苦手という方にも使いやすい仕上がりになっています。マスク生活にもぴったりですね。
乾燥肌の人もテカリが気になったり、脂性肌・混合肌の人も乾燥したりという悩みを抱えているかと思います。この下地は、そんな人にぜひ使って欲しいという思いが込められていますよ。男性にも使いやすい使用感とのことでした。
クリアの特徴は「軽めのテクスチャー」。これからどんどん暖かくなっていくので、保湿し過ぎるとべたべたして不快だと感じますよね。そこで、潤いを与えつつ表面をさらっと仕上げるうるさら肌を実現しました。
トーンアップ効果はマイルドで、白浮きせず自然な肌色に見せてくれます。そして、従来通りSPF50+、PA++++でUVカットもばっちりですよ。

既製品と仕上がりを比べてみました。ナチュラルメイクが好きな人にぜひおすすめしたいのがクリアです。
エファクラ ピールケアセラム

続いて新作美容液「エファクラ ピールケアセラム」を紹介していきます。こちらは敏感肌にも使用できる角質ケアに特化したアイテムです。表面はもちろん、内部の角質もしっかりケアしてくれるんだとか。
角質ケアアイテムは週に1~2回使用するものが多いのですが、「エファクラ ピールケアセラム」は毎日のスキンケアに取り入れてもOKとのこと。

とても伸びが良く肌をもちもちに仕上げてくれます。化粧水の後に使ってください。使用量の目安はスポイトで3滴ほどですよ。
角質ケアとは?
皮膚科専門医かつ医学博士である小林智子先生がいらしていたので、角質ケアについて詳しく聞いてみることにしました。そもそも、角質は紫外線から肌を守ったり水分の蒸発を防いだりする役割を持っています。その角質が古くなると、剥がれ落ちて新しい細胞として生まれ変わるという仕組みになっていますよ。これが肌のターンオーバーです。

このターンオーバーが上手くいかないと様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。肌のざらつきや毛穴の詰まりから始まり、慢性化するとニキビの原因になったり肌がくすんだりしてしまうそうです。
そこで、皮膚科専門医の観点からも角質ケアをおすすめしています。家でできる角質ケアといえば、スクラブとピーリングの2つがあげられます。肌への負担を考えて、小林先生はピーリングを取り入れることを推奨していますよ。
毛穴に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。小林先生は角質ケアをしっかり行うことで毛穴の悩みもなくなっていくと考えています。ちなみにむりやり角質を引っこ抜くのはNG。その時はすっきりするかもしれませんが、新たな肌トラブルの元になってしまいます。

マスク生活でニキビが気になる…そんな悩みを解決するには、すぐに皮膚科へ行くのが1番良いとのことです。ニキビはれっきとした疾患であることを覚えておきましょう。
他にも、ノンコメドのスキンケアを使ってニキビを予防するという方法もおすすめです。
くすみも角質が原因ということが分かりましたね。低刺激設計のスキンケアを用いて根気よく改善してください。肌を労わりつつ角質ケアをすることが美肌への近道ですよ。
揺らぎ肌対策に
季節の変わり目や花粉が飛び交う季節は、肌のバリア機能が低下しがちですよね。しっかり角質ケアに取り組みつつ、紫外線から肌を守りましょう。