ゆるくメイク動画スタートです。まずはHedwra Helixの「Jambo Pad」で肌を整えていきます。顔の汚れを取りつつ保湿もしてくれる優れものですよ。そのままモイスチャークリームで蓋をします。
メイクを開始する前にジェラートピケのリップクリームで唇も保湿しましょう。
一重を活かすテラコッタメイク!そわちゃんならではのポイントを徹底解説!
【そわんわん】購入品やメイク動画、様々な企画によって等身大の自分を届けてくれるそわんわん。今回はテラコッタカラーを基調としたメイク動画です。髪色とメイクのメインカラーを合わせると、全体的な統一感が出ておしゃれに決まりますよね。垢抜け間違いなしなので、ぜひ最後までご覧ください。
テラコッタメイク
下地
魔女工房の「our vegan」を使っていきます。塗った瞬間は色が白くなりすぎるのではないかと心配になりますが、しっかり肌になじんでくれますよ。1日経っても肌をきれいな状態のままキープしてくれるところがおすすめポイントです。
首にも塗ってトーンを均一にします。そわちゃんは最近首も洗顔しているんだとか。

魔女工場(Manyo Factory) アワーヴィーガン サンプルイドグロー Our Vegan Sun Fluid Glow SPF50+ PA++++ 日焼け止め メイクアップベース 化粧下地 トーンアップクリーム 韓国コスメ
¥2780(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください。
ファンデーション

続いてMilk Touchのクッションファンデーションを使います。
そわちゃんは自分が有名YouTuberであるのにもかかわらず、YouTubeプレミアムに登録していないそうです。友達みんなに驚かれると言っていました。様々な機能が付いてくるものの、月1,000円程払うのはもったいないと感じるとのことです。庶民的な感覚も身近に感じられる理由の1つですね。
パウダー
Candy dollのパウダーでベースを仕上げていきます。この動画を撮る2日前によみうりランドを満喫してきたそわちゃん。すぐにもう1度行きたいと思うほど大好きな場所だと言っていました。遊園地に行くと無限に歩けるし無限に食べられるとのことでした。
アイブロウ

to/oneのクリスマスコフレのパレットで眉毛を描いていきましょう。前髪が短い時は眉毛をしっかり描いてバランスをとっているんだとか。最近、目と眉毛の距離が近い人は目がより大きく見えることに気付きました。少し下のラインを意識して描いているようですよ。
引き続きよみうりランドの魅力を熱弁していました。カップ麺のU.F.O.の乗り物が特に大好きで、乗り物はもちろん中の部分も凝っているところに毎回感心してしまいます。
アイブロウマスカラ
Dolly Winkのアイブロウマスカラを失くしたと思っていたのですが、無事発見したそわちゃん。
よみうりランドは駅からゴンドラに乗って行く、または600段の階段を上って行くの2択なようです。帰りに中学生くらいの年齢の子たちと一緒にゴンドラに乗ることになったのですが、そのうちの1人がそわちゃんのファンだったというサプライズがありました。
アイシャドウ

本のような形になっているアイシャドウを使います。
よみうりランドのゴンドラで会った中学生は、男子女子2人ずつの4人組でした。そわちゃんは、付き合ってはいないけれど気になる同士で来ていたと推理。イルミネーションをバックに4人の写真を撮ってあげました。中学生だとなかなか写真を撮ろうと言い出せないこともあるのではないかと思い、記念の1枚にしてほしいと妄想を爆発させてテンションが上がっていましたよ。
アイライナー

CANMAKEの「クリーミータッチライナー 05ビターキャラメル」は、オレンジがかったブラウンで今回のメイクにぴったりですね。下まぶたに引いてメイクに統一感を出していきます。

マスカラ

マスカラ下地→マスカラの順に塗ってまつげを印象付けていきますよ。
遊園地やなばなの里、ハウステンボスなど行きたいところに思いを馳せるそわちゃん。
アイライナー

次は上のラインを引いていきます。Kingdomのオレンジブラウンの色味をとても気に入っているようで、手の甲にポムポムプリンを描いて披露していました。
チーク
アイシャドウパレットについているチークを塗り、その上にハイライトを重ねていきます。そのまま鼻筋、おでこ、顎先、唇の上にも塗っていきますよ。
リップ

RICAFROSHの「ルーブラウン」は、もう3本もリピートしているほどお気に入りのリップです。

【公式】リカフロッシュ RICAFROSH リップ 口紅 リップティント ジューシーリブティント 落ちない マスク つかない 4.5g(06ルーブラウン)
¥2000(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください。
ヘアセット
かなり前髪を短く切っているため、水で濡らしてセットします。あとはアイロンで仕上げていきますよ。WELLAのオイルを塗るときれいにまとまります。使い心地はもちろん香りもお気に入りとのことでした。
完成!

テラコッタメイク完成です。髪色と合っていてとてもかわいいですよね。秋冬にぴったりなメイクなので、みなさんもぜひ参考にしてみてください。