【1日目】ホテルオーナー自殺場所の「鳴り止まない音」の調査をしに行くミッションで飯野がコケるww

【だいにぐるーぷ】中学時代の同級生だった、早慶と中卒ニートのメンバーで構成される超ハイクオリティーYouTuber。今年も夏企画でおなじみの「心霊スポット1週間シリーズ」が開始しました。今回心霊スポットに宿泊するのは飯野!どんなホラーバラエティーを見せてくれるのでしょうか!?

 

エンドレスな心霊スポット1週間生活が開始!「ニート」と呼ばれる飯野が宿泊してみた

1週間心霊スポット生活がついに始まった!

今回の主役は、実力派慶應ボーイのニート「飯野」です!
動画編集やナレーションなど、チャンネルの中心人物として幅広く活躍されています。動くことを極端に嫌い活発的な態度を見せることはなく、「ニート」というあだ名がついたそうです。(笑)これまではスタッフ役として嘲笑っていた側でしたが、今回は自分自身が心霊スポットに泊まるターゲットとして出演しています。

今回の心霊スポットはリゾートホテルの廃墟

この心霊スポット生活は、なんと7日間にも渡ります!
ふつうの人はこんな生活耐えられないですよね。(笑)泊まることになる心霊スポットは、バブル全盛に建設されたリゾートホテルです。ホテルは5階建てになっていて、長い廊下にはオーシャンビューの客室が並ぶような人気ホテルだったようです。
そして、高さ138メートルを誇る世界一の回転昇降式展望塔はこのホテルの目玉でした。ところが、バブル崩壊とともに経営状況は悪化し、負債額は400を超えてしまいました。
追い込まれたオーナーは自殺し、ホテルは閉鎖となりました。
「落書き以外何もない」と余裕そうだった飯野ですが、
スタッフが退散して1人になると、やはり不安そうな表情です。

ミッションをクリアしないと生きていけない

今回も様々なミッションに合わせて、報酬が決まられているシステムです。何も持ち合わせていないまま心霊スポットに行くわけですから、
ミッションをクリアしすることで報酬を得て、スタッフから必要なものを購入しなければ生活ができません。ミッションには、拠点づくりや心霊スポットの調査など、かなり怖いものもあります。そして今回、これまでのシリーズとは違うひとつ大きなポイントがあります。
それは、全部のミッションにクリアしたら、次の心霊スポットのミッションが始まるということです。生活をするためには必ずミッションをクリアすることは強いられます。
つまり、エンドレスな心霊スポット生活になるということです!
拠点づくりでは、たまたま見つけた畳を運んで作っていました。景色のいい廃墟の真ん中に畳が並べられているという、なんとも不思議な絵になっています。ミッションの報酬を私に来たスタッフも驚いていました。(笑)

鳴り止まない音の調査に向かう…!

ミッションを次々とこなしていく中、ついに鳴り止まない音の調査を開始しました。
その音はなんと展望台から聞こえてくるそうです。展望台に向かって進んでいくと、当時の状態のままになっている部屋がありました。
空き缶がそのまま置かれていたり、搭乗券が床にばらまかれていたりなど、かなりのホラー映像です。この調査の間、飯野は二度もコケています。
コケたというのは、何かにつまづいたのでしょうか?それとも、もしかしたら何か別の理由でもあるのでしょうか?この生活は、2日目の動画に続きます。さて、続きはどうなるのでしょうか。

【1日目】ニートが心霊スポットで1週間生活してみた。

元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事