2022年が始まって約2週間、りささんが待望の2021年ベストコスメを紹介する動画を撮ってくれました。今回は初めてベストスキンケアも紹介してくれるとのことで、期待が高まります。
【2021年版】りささんのベスコス&ベストスキンケア!美肌の秘訣に迫る!
【SekineRisa】コスメ、洋服、美容系商品から普段使える雑貨などのレビュー動画をあげている関根りさ。今回は毎年恒例の2021年ベストコスメに加え、ベストスキンケアも発表してくれるとのことです。いつも肌がきれいなことで有名なりささんですが、一体どのようなアイテムを選んだのでしょうか。
ベスコス&ベストスキンケア
下地
上半期でも選んだレ・メルヴェイユーズ・ラデュレの「ローズエッセンスデイクリーム」が下半期もベスコス入りです。しっとりしつつ肌表面はべたつかない使い心地が気に入っています。残念ながらラデュレは日本から撤退することが決まってしまったので、そのことを惜しんでいました。
ファンデーション

TIR TIRの「マスクフィットオールカバークッション」は、使う機会がとても多くベスコスにランクインしました。カバー力と崩れにくさが高く、カバーし過ぎている感じも出ないところがお気に入りポイントですよ。既に2個使い切って3個目をリピート中です。
コンシーラー
MAKE UP FOREVERの「ウルトラHDコンシーラー 11」です。MAKE UP FOREVERの中でも、ウルトラHDシリーズは崩れにくくてよく使っていますよ。
パウダー
同じくMAKE UP FOREVERの「ウルトラHDセッティングパウダー 2.0バニラ」がベスコス入りです。マットではなくややツヤ感のある仕上がりになりますよ。昔はプレストパウダーばかり使っていましたが、最近はルースパウダーの良さにも気づいたとのことでした。
アイシャドウ

&beの「パレットアイシャドウ サンライズブラウン」はりささんの好きな色味が揃っています。1つ持っておけば色んな組み合わせで使えますし、価格帯も高すぎず手に取りやすいですよね。

リキッドアイライナー
デジャヴの「ラスティングファイン ショート筆リキッド ブラックブラウン」が2度目のベスコス入りを果たしました。筆先の細さ・短さが売りで、描きやすく失敗しにくいところが気に入っています。このクオリティのアイテムはなかなか出せないのではないかと大絶賛でした。
ペンシルアイライナー
CANMAKEの「クリーミータッチライナー 08マッチャカーキ」は限定品ですが、それでもベスコスに選びたいほどお気に入りのコスメです。とても使いやすいカーキで、抜け感も出せますしおしゃれな雰囲気も演出できますよ。ぜひ定番化して欲しいという願いを込めて今回紹介しました。
ラメライナー
Cipi Cipiの「グリッターイルミネーションライナー 02」はYouTuberのふくれなさんがプロデュースしたコスメです。筆が細くて涙袋や目頭などにもピンポイントでラメをのせることができますよ。
マスカラ
rom&ndの「ハンオールフィックスマスカラ 01」が初めてのベスコス入りです。ブラシの先端が細くなっていてとても塗りやすく、カールキープ力も抜群なんだとか。長さ・ボリュームも出てとても気に入っています。

ロムアンド(rom&nd) ハンオルフィックスマスカラ#L01 Romand Han All Fix Mascara #L01 LONG BLACK [並行輸入品]
¥1290(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください。
アイブロウ

りささんが好きなアイブロウと言ったら、やっぱりマキアージュの「アイブロースタイリング3D 60ロゼブラウン」ですよね。どんな髪色やアイメイクにもなじむ万能アイテムですよ。yUKI Brushのアイブロウブラシを使って描くと時短にもなるとのことでした。

【セット買い】マキアージュ アイブロースタイリング 3D 60 ロゼブラウン (レフィル) 4.2g & アイカラー & アイブロー用 ケース
¥2740(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください。
アイブロウマスカラ
&beの「アイブロウマスカラ モーブブラウン」は動画にもよく登場していました。プライベートでもこればかり使っていたそうですよ。ふわっと仕上がるところがお気に入りです。

シェーディング
セザンヌ「ナチュラルマットシェーディング 01ウォームトーン」です。以前はCANMAKEのものを使っていましたが、こちらの方がりささんの肌になじんできれいに仕上がることに気が付きました。
チーク
MAKE UP FOREVERの「アーティストフェイスカラー S114シャモア」が登場。肌になじむ落ち着いたベージュカラーですね。アイメイクに力を入れることが多いので、チークは控えめな色味をチョイスしました。
ハイライト
ハイライトが大好きなりささん。悩みましたが、限定品ではないものからチョイスしようと思いBOBBI BROWNの「ハイライティングパウダー ピンクグロウ」を選びました。白とピンクの2色のハイライトで、単色ずつ使うことも混ぜて使うこともできますよ。
リップ

今塗っているのはDiorの「ルージュディオールフォーエバーリキッド 200」です。これを塗っていると「どのリップを使っているんですか?」と聞かれることが多かったんだとか。マットな仕上がりで落ちにくく、マスクにもつきません。
ツヤタイプのリップとしてはrom&nd「デュイフルウォーターティント 01」を選びました。Diorとは正反対の仕上がりになりますよ。どちらもかわいくてお気に入りのリップです。

DIOR ディオール ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド ROUGE DIOR FOREVER LIQUID (200 フォーエヴァー ドリーム(ヌードブラウン))
¥6250(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください。
クレンジング

続いてスキンケア部門の発表です。クレンジングはりささんがプロデュースしたCOL’E by R「マイルドクレンジングバーム」になりました。チューブなので衛生的なこと、メイクを落とす力もあること、バームなので乾燥しにくいことが選んだ理由です。
エルツティンの「ロータスクレンジングジェル」もおすすめですよ。
化粧水

化粧水もエルツティンが良いと思い、ベストスキンケアに選びました。肌のキメが整い、自然なツヤ感が出るところが気に入って使っています。5,000円を切る価格帯もおすすめポイント。愛用しているSK-Ⅱは殿堂入りを果たしたので今回は敢えて紹介しませんでした。
導入美容液
ずっと愛用しているランコムの「ジェニフィックアドバンスト N」です。オールシーズン使えるお気に入りのアイテムですよ。香りも大好きで使うたび癒されています。

美容液
まず毛穴ケア用の美容液としてオバジの「C25 セラムネオ」を選びました。鼻周りや頬の毛穴が気になる時に使っています。短期間で効果を実感することが多かったと言っていました。

美白部門はSK-Ⅱの「ジェノプティクス ウルトラオーラエッセンス」です。1番トーンアップしたと感じました。保湿力も高いので冬場も大活躍ですよ。

肌のキメ・ツヤにアプローチしたいという人はこちらの2つがおすすめです。
クリーム

クリームはコスメデコルテが選ばれました。デイクリームですがオールインワンとしても使えますし、日焼け止めの役割も果たしてくれます。忙しい朝の準備の時などに重宝していますよ。
殿堂入りしているアイテムとしてSK-Ⅱのクリームもチョイス。

見ごたえ抜群の動画
約30分間にわたってりささんのベスコス&ベストスキンケアを紹介してくれました。お気に入りのポイントを詳しく知りたいという人は、ぜひ動画を見てみることをおすすめします。