今回は「東京アラートラン」第3回を紹介します。
前回紹介したお店では、「OPEN UP」という最高評価を獲得することが出来ました。
果たして、今回はどのような結果が待ち受けているのでしょうか。
【貴ちゃんねるず】とんねるずの大きい方石橋貴明が様々な企画を行うチャンネル。今回は、「東京アラートラン」という企画の第3回を紹介します。
今回は「東京アラートラン」第3回を紹介します。
前回紹介したお店では、「OPEN UP」という最高評価を獲得することが出来ました。
果たして、今回はどのような結果が待ち受けているのでしょうか。
今回は「ニコキッチン(NICO KITCHEN)」という二子玉川にあるお店を紹介します。
店長は元保育士であり、将来保育園を開設するための資金を集めるために、お店を開きました。
おすすめメニューベスト3位は
1位 創作料理
2位 チキン南蛮 1,000円
3位 めひかりのフリット 600円
どのメニューも産地にこだわった材料を使用しており、特に1位の創作料理は新作です!
果たして、石橋貴明はどのような評価を下すのでしょうか!
石橋貴明は料理をいただく前にスパークリングワインをいただきます。
スパークリングワインはチリ産。ここで石橋貴明が豆知識を披露します。
石橋「シャンパンと言えないです。」フランスのシャンパーニュ地方で作られたものじゃないとシャンパンとい言えないということを説明してくれます。
料理を担当する人は中野渡(なかのわたり)という青森の十和田市出身の方。
その彼に対し、石橋貴明は「大間あたり!」などと、恒例のいじりが入ります。
ベストメニュー第3位は宮崎産めひかりのフリット。
石橋「うん、骨まできっちり食べられて、スパークリングワインと合うね」とまずは好発進!
続いて、ベストメニュー第2位はチキン南蛮。
料理人中野渡さんによると、一般的なタルタルソースがかかったチキン南蛮ではまったく面白くないと考えました。
そこで、ほかのお店と差別化すべく、本場のチキン南蛮を意識して作ったというこだわりのチキン南蛮です。
鶏は大山鶏を使用。また、ソースは玉ねぎをソテーし、タルタルソースの代わりにカリフラワーのピューレを使用したという手間をかけた一品となっています。
そして、第1位は新作メニューを石橋貴明に食べてもらいます。
牛いちぼのロティという、牛肉をローストしたもの。
その牛肉とニンジンのキャラメリゼとイチジクを合わせていただきます。
石橋貴明は「ここは二子玉じゃない、東京はもっと銀座とか中に入ってるね!」と褒めたたえます!
そんな中野渡さんは嬉し涙を浮かべてしまいます。
そんな彼に、「これからも現状に満足せず、次から次へと自分のイメージでチャレンジして二子玉に新しい風を起こしてもっと銀座とか中で勝負して!」と激励します。
店長は地元熊本に保育園を開設するという夢を叶えるために、お店を開いたもののコロナ下でお客さんはゼロ。
お店の経営状況は悪化し、従業員に対して給料を支払うことが出来ず従業員には、他の仕事を探してもらうまでになってしまいました。
そんな時、中野渡さんは「諦めずに一緒にやりましょう」と声を掛けたという。
そんなエピソードを聞いた石橋貴明は感銘を受け、「男気中野渡!」と呼びます。
中野渡さんは4,5年お世話になったので、「恩返しをしたかった」という考えから声を掛けたのでした。
店長の夢、そして店長と料理人との熱い友情話を交えながら、お店のベストメニュー3品を食べた石橋貴明。
果たして、どのような評価が待っているのでしょうか。
評価は4段階
「LOCK UP」 絶品
「ALERT1」 美味しい
「ALERT2」 そこそこ
「LOCK DOWN」 最悪
料理のおいしさに応じて石橋貴明がアラートを発令します。
結果は、、、、、「OPEN UP」!!!
店長は、ガッツポーズ!
見事、最高評価を獲得することが出来ました。
今回のお店は、店長が目標の実現に向けて、一生懸命な姿勢に感銘を受けました。
また、店長とスタッフとの絆からは、コロナなんかに負けない熱い思いを感じ取ることが出来ました。
料理の方も、石橋貴明から「OPEN UP」という最高評価を獲得したほど、おいしい料理を堪能することが出来ます。
夢を追いかける店長、そして料理の腕前は天下一品!
是非、二子玉川にある「ニコキッチン(NICO KITCHEN)」に行ってみてはいかがでしょうか。