今回の動画では、ポケモンのゲームの中に時々登場する、ブラックジョークのような少し不穏な設定や隠し要素を紹介します。
これまでも『黒いゲーフリ』の秘密を紹介しているので、そちらもチェックしてみてください!↓
【さおうさん】言わずと知れたゲーム「ポケットモンスター」の世界観を考察し、独特のシニカルなしゃべり口での語りが人気のゲーム実況者さおうさん。
今回の動画では、ポケモンのゲームの中に時々登場する、ブラックジョークのような少し不穏な設定や隠し要素を紹介します。
これまでも『黒いゲーフリ』の秘密を紹介しているので、そちらもチェックしてみてください!↓
マチスはポケットモンスターに登場する電気タイプのジムリーダー。
彼は「稲妻アメリカン」という肩書で知られていますが、軍人だったという設定があります。
そして、彼の発言から戦争で戦ったことがあると分かるのですが、『ミーは戦争でエレクトリックポケモン使って生き延びたネ!みんなビリビリ痺れて動けなーい!』という台詞から、ポケモンを兵器とし人間に対して攻撃をしていたことが考えられます…
アカネはポケットモンスター金銀に登場するノーマルタイプのジムリーダーです。
彼女のミルタンクが繰り出す「ころがる」に苦しんだプレイヤーも多いのではないでしょうか。
今回取り上げるのは、彼女のかわいさ。
・アカネを倒すともらえる技マシン『メロメロ』
・肩書きは『ダイナマイトプリティギャル』
・バトルに負けると泣き出す
・プレイヤーにSかMか尋ねてくる(ハートゴールド・ソウルシルバー)
これらの要素から、男子プレイヤーを狙ったあざといキャラクターだという説があります。
ダークトリニティとは、ブラックホワイトに登場したプラズマ団の一員の3人組。
彼らの最大の謎は、素性が一切明かされていないという点。
これまでどのようなキャラクターもいくつかの設定が明かされていたのですが、彼らはほとんどその素性が分かっていません。
その正体は3人組のジムリーダーではないのかと言われていましたが、続編においてそのジムリーダーとダークトリニティが戦う場面があったのでその説は消えました。
果たして正体が明かされる日は来るのでしょうか?
ポケモンXYに登場する時刻表の裏に書いてある書き込みが謎だとファンの間で話題になりました。
それは、
『助けを求む いつもの場所で待つ』
というもの。
それだけが書いてあるので、とても怖いイベントなのですが、なんとファンによってこの謎が解明されました。
この書き込みは、なんと『シティーハンター』が元ネタなのではないかという説が浮上したのです。
シティーハンターでは、駅の掲示板に『XYZ』と付けて依頼を書くと、主人公がその依頼を解決してくれます。
XYZとは、「後がない」という意味です。
XYというゲームで、掲示板の裏の依頼。これで、シティーハンターとのつながりが分かりました!
サンムーンに登場するヒロイン、リーリエ。
彼女はククイ博士の研究所で生活をしているのですが、主人公がその場所を訪れるストーリーがあります。
そこで主人公をリーリエのベッドに寝かせることができるのですが、その際流れるモノローグが
『リーリエが使っているソファベッド…』
というものです。
なんだか少し怪しい雰囲気が??
ポケモン剣盾で主人公の相棒となるホップ。
彼はダウンロードコンテンツ・鎧の孤島にて謎の言動をします。
それは、主人公の頭に付いてしまった木のミツを
『ペロリ』
と舐めるというもの…
なぜその方法でミツを取ろうとしたのかは、謎に包まれています。
今回も沢山の黒い要素を紹介しました。
それにしても、こんなに多くの要素に気づくさおうさんもすごいですね!
よく考えると違和感を感じる発言をするNPCなど、皆さんもぜひ探してみてくださいね!