新作秋コスメ!おすすめのプチプラコスメを使ったメイクを紹介!

【SekineRisa】コスメ、洋服、美容系商品から普段使える雑貨などのレビュー動画をあげている関根りさ。今回はプチプラブランドの新作秋コスメを紹介すると同時に、それを使ったメイクを披露してくれます。人気シリーズにたくさんの新色&限定色が登場するので、詳しく解説してもらいましょう。

 

プチプラ秋コスメ!

出典: youtube.com

りささんはコスメの中でも特に秋に発売されるものに惹かれることが多く、今年もおすすめの秋コスメを紹介するために動画を撮りました。今回はお求めやすいプチプラブランド編です。

CANMAKE シルキースフレアイズ

出典: youtube.com

粉質が良いと評判のシルキースフレアイズの新色・アンバーカーキです。今までのカラーはかわいくて女性らしい印象のものが多かったのですが、アンバーカーキはクールな目元に仕上がりそうです。

出典: youtube.com

手にのせてみるとこのような感じです。下段の2色は発色が良いですね。りささんは緑系の色を使うと少しくすんで見えてしまうので、あまりに合わないかもしれないと言っていました。

出典: youtube.com

このアイシャドウを使ってみたところ、きりっとした印象に仕上がったようです。カーキカラーをどうしても活かしきれないとのことで、また研究を重ねて上手にメイク出来たら披露してくれるかもしれません。

出典: amazon.co.jp
キャンメイク シルキースフレアイズ 09 アーバンカーキ 高発色 ツヤ 4色アイシャドウ

¥825(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

CANMAKE クリーミータッチライナー

出典: youtube.com

新色のアズキブラウンと限定色のマッチャカーキです。

出典: youtube.com

こちらは繰り出し式で1度出すと戻らない仕様になっているのでご注意を。

出典: youtube.com

するする描けてフィット感が高く人気のアイライナーです。マッチャカーキはカーキ+グレーのような大人っぽいカラーですね。

出典: youtube.com

普段オレンジメイクをすることが多いりささんは、相性のいいマッチャカーキがお気に入りです。アズキブラウンはバーガンディとブラウンの中間くらいの色で、そちらもとてもかわいかったと言っていました。人気が出そうなアイテムです。

出典: amazon.co.jp
キャンメイク クリーミータッチライナー 07 アズキブラウン アイライナー ジェルアイライナー ウォータープルーフ 落ちにくい

¥715(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: amazon.co.jp
キャンメイク クリーミータッチライナー 08 マッチャカーキ ジェルアイライナー ウォータープルーフ 落ちにくい

¥715(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

CANMAKE クリームチーク(パールタイプ)

出典: youtube.com

CANMAKEのクリームチークから新しく発売されたパールタイプです。今までのクリームチークとは少し違った質感になっていたとのことです。

出典: youtube.com

開けてみるとよりパール感が伝わるかと思います。チークはマット寄りなものをよく使うのですが、使い心地が気になったので買ってみました。

出典: youtube.com

指に取って手の甲にのせるとかなりシマーなタイプのチークに見えます。調節しながらのせるとパール感も強弱がつけられるので、意外と使いやすそうだと言っていました。

出典: youtube.com

クリームチークという名前ですが、りささん的にはしっとりしたパウダーのようにも感じられたので、ブラシでのせるのも良いのではないかとのことです。

出典: youtube.com

上がオランジュテラコッタ、下がペダルローズです。ふんわりのせることでどんなメイクにも合わせやすそうなカラーですよね。

出典: amazon.co.jp
キャンメイク クリームチーク(パールタイプ)P03 オランジュテラコッタ

¥638(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

CEZANNE ニュアンスオンアイシャドウ

出典: youtube.com

続いてはCEZANNEの新作紹介です。まずはニュアンスオンアイシャドウの新色であるキャメルブラウン。

出典: youtube.com

名前ですでにかわいいことが分かると言うりささん。

出典: youtube.com

手に出してみてもやはりかわいいですね。左上は色味が付かずラメが大きめで、少し粉っぽく感じました。残りの3色はどれもしっとりしていてフィット感も高そうです。

出典: youtube.com

ふわっとつくタイプのアイシャドウなので、ブレンディングブラシなどを使えばきれいなグラデーションが作りやすいですよ。

出典: youtube.com

オレンジにもピンクにも寄せたメイクができそうな4色が揃っていてお値段も手頃なので、学生さんや若い方、りささんの年代の女性にも幅広く支持されそうですよね。

CEZANNE トーンアップアイシャドウ

出典: youtube.com

CEZANNEのロングセラー商品であるトーンアップアイシャドウからも新色が2色登場します。

出典: youtube.com

ブリックブラウンもりささん好みの色であることが約束された名前です。

出典: youtube.com

一見先ほどのキャメルブラウンと似たようなカラーです。

出典: youtube.com

1番左はほんのりピンクで、涙袋にのせるのにぴったりなカラーです。トーンアップアイシャドウは3色とも同じ粉質なので、目の下などに使ってもラメが落ちてくることはなさそうですよ。発色に少し差があるので、ナチュラルかつ優しいメイクにしたい人にはニュアンスオンアイシャドウ、華やかなメイクにしたい人にはトーンアップアイシャドウがおすすめです。

出典: youtube.com

ベリーブラウンはこのような色味です。ピンクブラウンは大人っぽくもかわいくもなれる万能カラーですよね。

出典: youtube.com

CANMAKEのアズキブラウンと組み合わせるととても統一感のあるかわいいメイクが完成しそうです。

出典: youtube.com

トーンアップアイシャドウの新色はどれも毎回かわいいですが、今回も良い感じだと気に入った様子のりささん。

出典: amazon.co.jp
セザンヌ トーンアップアイシャドウ09 ブリックブラウン 2.6g 3色アイシャドウ チップ付き

¥638(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: amazon.co.jp
セザンヌ トーンアップアイシャドウ10 ベリーブラウン 2.6g 3色アイシャドウ チップ付き

¥638(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

CAZANNE ミックスカラーチーク

出典: youtube.com

チークという名前ですがこちらはハイライトです。

出典: youtube.com

明るめのカラーが4色入っていて、1色ずつでもそれぞれ混ぜて使っても良いという使い勝手の良さが魅力的ですよね。

出典: youtube.com

少し見えづらいですが手にのせてくれました。パール感が強く白っぽいハイライトです。

出典: youtube.com

CEZANNEのハイライトと言えばパールグロウハイライトが有名です。ミックスカラーチークのハイライトは、こちらよりはナチュラルに使えそうですよ。

出典: amazon.co.jp
セザンヌ ミックスカラーチークN10 ペールハイライト 7.1g 自然なツヤ 透明感 4色ハイライト

¥748(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

REVLON カラーステイ サテンインク

出典: youtube.com

9月発売予定のREVLONの新色リップです。

出典: youtube.com

落ち着いたダークなチョコレートカラーですね。りささんは「男性が女性につけて欲しくなさそうなカラー」が大好きなので、こちらもとても好みの色合いです。

出典: youtube.com

このリップは今日もつけていますよ。

メイク開始

出典: youtube.com

今まで紹介したコスメを使ったメイク方法を披露してくれるようなので、さっそく見ていきましょう。

出典: youtube.com

アイシャドウはトーンアップアイシャドウのブリックブラウンをチョイス。

出典: youtube.com

アイシャドウを塗る前に、Diorのこのカラーをベースとして使っていきます。

出典: youtube.com

さらっとしているのですが、次にのせるアイシャドウの密着力がより高くなります。

出典: youtube.com

トーンアップアイシャドウには独特な模様がついていて、りささんはこれを「プラスドライバーを押し付けたような紋様」と表現していました。

出典: youtube.com

まずは1番左のカラーをアイホール全体にのせていきます。デパコスのような繊細なラメ感で、638円のアイシャドウとは思えません。

出典: youtube.com

ちなみに今日使っているファンデーションはToo Facedのものです。

出典: youtube.com

1本前の動画で目がとても腫れていたりささん。その原因はファンデーションの耐久力を実験するために、肌荒れ覚悟で18時間もメイクしっぱなしだったことでした。

出典: youtube.com

真ん中のカラーを二重幅にのせていきます。

出典: youtube.com

軽くティッシュオフしただけですが、ほぼ崩れていなかったようで感動しました。その要因がファンデーションなのかフィックスミストなのか、またはその両方を使ったからなのかは定かではありませんが、これで夏と言わずオールシーズン乗り切れると宣言していました。

出典: youtube.com

同じ色を下まぶたにものせます。

出典: youtube.com

実際にブラシでのせるととてもなじみが良く使いやすいカラーでした。

出典: youtube.com

粉質、発色がこれだけ良いのに値段が安いので、学生さんや若い方はもちろん、節約したい大人の女性にもおすすめのアイシャドウです。

出典: youtube.com

締め色を目尻にのせてから広げていきます。

出典: youtube.com

りささんの学校はメイク禁止でしたが、軽音楽部のクラスメイトが目の周りを真っ黒にしてきていつも先生に追い掛け回されていたというエピソードを披露していました。

出典: youtube.com

眉毛を整えるのもダメだという校則もあったようです。今の校則はどのような感じなのか気になっていたので、現役学生さんはぜひコメントでりささんに教えてあげてください。

出典: youtube.com

イチオシのマッチャカーキを使っていきます。

出典: youtube.com

よく見ると抹茶色というさりげなさがおしゃれですよね。

出典: youtube.com

オレンジととても相性が良いです。

出典: youtube.com

クリーミータッチライナーは使い心地が良いと分かっているので、新色が出るとつい手に取ってしまうそうです。

出典: youtube.com

マスカラは秋の新作がなかったので、最近お気に入りのkingdomを使います。下地とマスカラが1本になっている便利なアイテムです。

出典: youtube.com

下地は硬くならずに程よくカールキープしてくれます。長さ、ボリューム、カールどれをとっても申し分ない仕上がりになります。ブラックだけでなくブラウンもありますよ。

出典: youtube.com

クリームチークは今回のメイクの色味と合わせてオランジュテラコッタにしました。

出典: youtube.com

ブラシでふんわりのせていきます。最近はチークを控えめに入れることが多いそうです。

出典: youtube.com

ハイライトは4色全部混ぜて使います。

出典: youtube.com

肌になじみつつしっかり明るさも出してくれました。

出典: youtube.com

ナチュラルなツヤ肌に仕上げたい人におすすめですよ。

出典: youtube.com

さっと塗って唇を合わせれば、控えめなブラウンに発色します。

出典: youtube.com

色味を濃くしたい時は重ね塗りしましょう。

出典: youtube.com

かなり大人っぽくモードな雰囲気です。りささんの顔立ちにとても似合っているメイクですよね。今回は新作コスメを使ったメイクだったのでこの色のリップにしましたが、柿色などを使ってもかわいくなると思います。

髪をセットして完成

出典: youtube.com

髪型も整えてきました。

出典: youtube.com

見るたびにかわいいと思うくらい気に入ったマッチャカーキのアイライナーは、ぜひ大人に使って欲しいアイテムなんだとか。グレーがかっていて程よく肌になじむのに、トレンドを取り入れたおしゃれな目元を演出できますよ。

出典: youtube.com

今回はトーンアップアイシャドウのブリックブラウンを使いましたが、他にも気になるアイシャドウがたくさんあります。今度は別のアイテムを使ったメイクを披露してもらいたいですね。

出典: youtube.com

ハイライトもおすすめです。

出典: youtube.com

今回紹介したものはどれも良いものばかりでした。中には限定のものもあるので、店舗やネットをチェックしてみてください。

出典: youtube.com

大好きな秋コスメをたくさん紹介できて満足げなりささん。これからまた冬にかけてどんどん新しい商品が出てくると思うので、見逃さないようにしたいですよね。

【2021秋コスメ】これは買い!!プチプラ秋の一推しコスメレビュー&メイク!

【2021秋コスメ】これは買い!!プチプラ秋の一推しコスメレビュー&メイク!
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事