久々のりさのGRWM!お風呂上がりからお出かけするまで一緒に準備しよう!
【SekineRisa】コスメ、洋服、美容系商品から普段使える雑貨などのレビュー動画をあげている関根りさ。今回は久しぶりのGRWM動画で、りささんが最近使っているスキンケアやコスメ、髪のセットまで一連の流れを紹介してくれます。いつも通りゆるくお話しながら進んでいく動画を見て、一緒に出かける準備をしましょう。
お出かけ準備開始

お風呂からちょうど上がったりささんは、久しぶりにGRWM動画を撮ることにしました。これを見て皆さんも一緒に準備をしてみませんか?
スキンケア

まずはスキンケアから。こちらはいただきもので、保湿用の美容液です。

りささん的にはどくだみのようなハーブ系の香りがするとのことでした。まだ使い始めたばかりですが、肌の調子やキメが整ってきたと実感しています。

発酵系のスキンケアが気になっているので、また色々試してみたいと言っていました。

お次はLANCOMEの「ジェニフィックアドバンスド デュアルコンセントレートN」を使います。1ヶ月で使い切るというタイプの商品です。

最初青い液が出てきてそれを混ぜるというものですが、混ぜると青味は感じられなくなります。

少し独特の匂いがするので、苦手という人もいるかもしれません。

しっかり保湿してくれるアイテムです。夏場は暑いので油断しがちですが、意外と冷房の風で乾燥することが多いので潤いを与えることを忘れずに。


仕上げにコスメデコルテのデイクリームを塗ります。

最近流行りのデイクリームで、少しですが紫外線カット効果も入っています。

不思議なテクスチャーで、伸ばしていくとりささん曰く「水とオイルが弾け飛びだす」感じなんだとか。少しオイルの膜感がありますが、重さや肌がべたつく感じはありません。

朝はもちろん夜も使えるオールインワンタイプのデイクリームなので、時間がない時はこれ1つで済ませることもあるそうですよ。


余談ですが、お風呂から上がってすぐ出かけるという時も、ぎりぎりまで服を着ないのがりささん流です。今は暑いので準備しているだけでも汗をかいてしまいますよね。

ワキ汗対策としてこちらのアイテムを使います。

使うのはこれかAg+スプレータイプのどちらかです。

パースピレックスは開けるとこのようにボールタイプになっていて塗りやすいという特徴があります。

塗ったらよく乾かしましょう。

説明を改めてちゃんと読んだところなんと夜用でした。もちろん日中に使ってもワキ汗対策はばっちりでしたよ。

お風呂から出るとハナマサがドアの前で待っていることが多いようです。飼ってから3年以上経ちますが、まだまだ甘えん坊なんですね。
メイク

POLAの美容液下地から使っていきます。

ほんのりベージュがかっていて少しカバー力もあります。

最近肌のゴワつきが気になっていて、日焼け止めだけで済ませるかがっつりカバーできるメイクをするかの2択が多いんだとか。

肌の調子が良い時はこれとパウダーだけでベースメイクを仕上げることもありますが、今日は少し気になる部分があるのでさらに重ねていきます。


Too facedのファンデーションです。

りささんはパールという色味を使っています。

少量で足りるくらいとても良く伸びるタイプのファンデーションなのに、思わずつけ過ぎてしまいました。

MAKE UP FOREVERのスポンジを使って、余分なファンデーションを取りつつ均等に伸ばしていきます。

こちらはコンシーラーです。

カバー力がかなり高く、どんな肌悩みにも対応してくれます。

パウダーでベースメイクを仕上げていきます。

鼻周りなど崩れやすい部分にのせましょう。

補正下着の締め付けで肩ひもが当たる部分が色素沈着してしまいました。最近はゆるっとしたものを使っています。補正力を上げると体にフィットするものになるため、塩梅が難しいですよね。

眉毛はhinceのペンシルを使って描きます。

ペンシルは手軽に描けるものが多いので最近はペンシルを使うことが多いです。パウダーで描いたような仕上がりになるものも発売されていますよね。

アイブロウマスカラは最近お気に入りの&beのものを使います。

HPをチェックしたところ売り切れていたので、人気商品のようです。

Instagramでも紹介したRMKのアイシャドウパレット。とてもかわいい色が揃っています。

左下のマットなオレンジカラーをまぶたにのせます。最近RMKの商品は、りささんが気に入るものが多いのでよく使っていると言っていました。

二重幅の部分に濃いピンクを重ねます。

右上と左下のカラーを混ぜて、目尻から目頭へ向かって広げていきます。

同じカラーを下まぶたにも。

ラメは黒目の中央にのせましょう。目がきらきらとして華やかに見えますよ。

デジャヴのアイライナーでアイラインを引きます。

目尻に引いてから、そのラインに繋がるように目頭から引きます。

ナチュラルに仕上げたい時に使っているkingdomのマスカラです。

上まつ毛も下まつ毛も塗ります。ふんわりとカールキープしてくれるところも気に入っていますよ。

濃い目のリップを使う予定なのでチークは薄めに。

ノーズシャドウを入れます。

マスクから出る部分にハイライトを塗ると、一気に垢抜けて見えますよ。

明るいカラーをのせて印象的な涙袋を演出します。

SUQQUのシアーマットリップスティックの103を使います。秋にも使えそうな素敵なカラーですね。

しっかり塗ってリップを目立たせましょう。

メイクが完成しました。りささんのイメージにぴったりな仕上がりになりましたね。
ヘアセット

リファのロックオイルは、使うとカールキープしてくれてるアイテムです。

ドライヤーを2つ使うりささん。

パープルを入れて髪を染めていましたが、色が抜けてまた違うテイストの色になりました。少し色落ちした時の色が好きなんだとか。

前髪にはカーラーを巻いてセットします。

慣れた手つきで毛先を巻いていきます。

髪を巻いている時のポーズがまるでバッターのようで、ポーズを取っていました。相変わらずお茶目なところが魅力的です。

仕上げのフィックスミスト

せっかくきれいに仕上げたメイクが崩れないように、最近お気に入りのDiorのフィックスミストを使います。

粒子が細かいミストを顔全体にまんべんなく吹きかけ、しっかり乾かしましょう。

髪をアップにしようと思っていましたが、このままでも良いかなと思い直すりささん。
お出かけ準備完了

洗面所には必要なものが揃っているので、準備するのも楽ちんですよね。今日はこのスタイルでこれからお出かけです。