【SUQQU/CHANEL/POLA/CLARINS】デパコスの秋冬新作を紹介!
【かわにしみき】多種多様なメイクやルーティーン、購入品紹介からやってみた系の動画までジャンル問わず様々な姿を見せてくれるみきぽん。今回は4ブランドのデパコスの新作を全43点紹介してくれます。新色や新作コスメ、リニューアル商品などどれも魅力的な商品ばかりなので、見逃さないように要チェックですよ。
豪華デパコスの秋冬新作

豪華4ブランドのデパコス新作を43商品紹介してくれます。これだけ聞いてもわくわくしてしまいますよね。さっそく見ていきましょう。
SUQQU

まずはSUQQUの「シグニチャーカラーアイズ」の限定色です。左が106、右が107です。

みきぽんは今日106を使ってメイクしています。右上のカーキカラーが自分には合わないかなと思いましたが、使ってみると自然になじみました。

右上のカラーはピスタチオブラウンといって、開発にかなり時間をかけた今期イチオシのカラーだそうです。秋冬の新作だけあって、これから使いたいカラーが揃っていますね。

107は106とは全く違った雰囲気です。紫、ピンク、グレーといったカラーがとてもかわいいですよね。

106を使って仕上げたアイメイクをアップで映してもらいました。ピスタチオブラウンは肌にのせるときれいなくすみイエローのようなカラーに変わって、自然なアイメイクが完成しました。

締め色のレッドは派手に見えますが、肌なじみがよくおしゃれな目元になりました。


SUQQUでも大人気のチークから限定色が登場します。

このチークの魅力はなんといってもこの薄さです。ブラシもついていて持ち運びにぴったりですよね。

一見はっきりした発色に見えますが、肌にのせると薄く発色します。みきぽんは濃すぎると調整が難しいので、このようなタイプの方がつけやすいと言っていました。

少しツヤ感のあるチークで、128は秋冬と言わず1年中使えそうな万能カラーです。

129はシェーディングのようにも見える濃い目のカラーですが、こちらも肌にのせると自然になじみます。2色を混ぜるとちょうどよい血色感を演出できそうです。

顔に塗るとまた違った印象に見えますね。どちらも肌の色を明るく見せてくれるようなカラーです。


お次は単色のアイシャドウです。

107はかなりくすんだカラーに見えますが、肌にのせるとゴールドのラメが輝いてとてもかわいいです。

108はサンライズピンクといわれるカラーで、ブルーやシルバーのラメが目立ちます。

先ほどラメをのせていなかった方の目に107をのせてみました。ダイヤモンドのように輝いていて素敵ですよね。


限定色3色を含む全13色の「シアーマットカラーリップ」が秋冬コスメとして登場です。

みきぽんが今日使っているのはこのカラーです。

公式の紹介はナチュラルローズでしたが、みきぽん的には程良いピンクベージュのように感じてとてもかわいいリップでした。

先ほどより濃い目のピンクベージュ。

青みがかったピンクカラー。

深みがあり肌なじみの良さそうなレッド。

こなれ感のあるタンジェリンブラウン。

肌なじみの良いティーブラウン。

濃胡桃という名前がかわいいウォルナットブラウン。

シックなシチリアンパープル。

女性らしいクラシックレッド。

SUQQUの人気カラー「焦赤」をシアーマットリップスティックで再現したカラーです。

限定色その1・メープルベージュ。

透き通った琥珀のようなスウィートアンバー。

THE・秋冬カラーといったこっくりしたノーブルブラウン。

以上の全13色です。全種類欲しくなるほどかわいいカラーが揃っています。

今回はかなり重厚感のある高級さ漂うパッケージです。

リップ本体と蓋の部分が別売りになっていますよ。

SUQQUのリップの中では1番マットな仕上がりになります。


SUQQUでは最後の商品である「ネイルカラーポリッシュ」です。今はジェルネイルをしているので手の爪に塗ることはできませんが、また後日色味を紹介してくれるとのことでした。
CHANEL

次はCHANELを紹介します。今期は同系色の濃淡を重ねる「トーン・オン・トーン」がテーマだそうです。どのようなコスメが登場するのでしょうか。

「ジュ コントゥラスト」の608は、チークとしてもシェーディングとしても使えそうです。

手に塗るとこのような感じです。

今日はシェーディングとして使ってみました。肌になじみつつ顔をシュッと見せてくれるので、かなり優秀なアイテムでした。

次はリップを紹介します。

菌のCHANELのマークを押すとリップが取り出せます。

滑らかなマットリップでしっとりした使い心地です。万人に似合いそうなダスティローズのカラーがかわいいですよね。

こちらも限定色のアイシャドウです。

深みのあるカーキブロンズ。

メタリックなブラウン系プラムレッド。

シルバーグレイは目元にのせると少し暗い印象に。

メタリックなアイボリーは少しクリームがかった色味で、4色の中では1番肌なじみが良くなっています。伸ばすと色の濃さを調節できるので、メイクや服装の雰囲気に合わせて使ってください。

アイシャドウとしてもアイライナーとしても使える「スティロ オンプル エ コントゥール」も限定色が4色発売されます。

こげ茶のようなマットカーキです。ぼかすと滲んだように見えてしまうので、使い方に注意が必要です。

ブラウン系ガーネットというとてもかわいいカラーです。

ブラウンとグレーが混ざったトープカラーだけ細かいパールが入っています。

もうちょっと涼しくなってから使いたいテラコッタベージュ。

みきぽんは特にこのテラコッタベージュのカラーがお気に入りです。ナチュラルに目力を演出してくれそうですよね。

CHANELのネイルカラーからも新色が登場です。左から2番目は新色で、残りの3色は限定色とのことでした。

SUQQUの新色よりダークカラーが多く、より秋冬に映えそうですよね。合わせて使ってみてレビューをお願いしたいです。
POLA

POLAの人気商品がリニューアルしました。

新旧を比べるとこのような違いがあります。使っているカラーも変わっていますね。

白が加わって透明感がアップしただけでなく、カバー力も上がっています。

全体をまんべんなく混ぜたカラーは、オレンジが強くクマをカバーするのに役立ちそうです。

白+真ん中を混ぜると先ほどより黄味が薄まりました。

青+真ん中はニキビ跡や赤みを消すのに使えそうです。

赤と混ぜるとこのような発色です。

黄色と混ぜるとかなり黄味が強いため、チークの上から重ねるなどの使い方もできそうですね。

1番右のブラッシュカラーは単体でチークとして使っても良いし、左側と混ぜて色味を調節してもOKです。

カバー力が上がっていることもあり、発色も強くなっているように感じました。


今日も使っているフィニッシングパウダーです。

パウダーの粒子がとても細かく、パフも厚みがあって使いやすくなっています。全ての使い心地が程よく、久々のヒット商品です。

肌のキメの部分にすっと溶け込んでトーンアップしてくれます。

特別ヨレに強いわけではありませんが、つけ心地が軽く肌のツヤ感が失わずにきれいに見せてくれるというアイテムです。何回使っても良いなと感じるパウダーですよ。

パウダーをのせると肌が乾燥すると思う人もいるかもしれませんが、全く乾燥しません。POLAのB.Aラインの強みを見せてくれていますね。


パウダリーファンデーションやハイドレイティングカラークリームなども発売されましたが、みきぽんのイチオシがこちら。

メイクアップとスキンケアを両立した美容液下地です。

塗っていくと肌補正しつつ薄くなじんでくれます。紫外線対策もぱっちりですよ。美容液成分が配合されていて、塗った後は瑞々しい肌になります。すっぴんの時にこれ1本塗って手軽に出かけられそうですよね。POLAのB.Aはスキンケアのイメージが強かったみきぽんですが、今回買ったコスメはどれも大当たりでした。今後も要チェックです。
CLARINS

最後に紹介するのがCLARINSの「コンフォートリップオイル シマ―」です。

01はかなり細かいラメが入っています。

今回発売されたシマータイプからアプリケーターが小さくなりました。唇の山の部分や輪郭など、細かいところも塗りやすくなっていますよ。

06は明るいコーラル系のカラーです。

07は冬にぴったりのレッドカラーです。これ1本でもかわいいですが、オレンジ系のリップと重ねても良いのではないかとみきぽんが言っていました。

さっそく今のリップの上から塗ってみます。ぽんとのせるとかなり発色が強くなりますが、薄く伸ばしていくとなじみつつ唇に色づいてくれます。アプリケーターも小さくなって塗りやすくなりました。

とてもかわいくて限定なのが惜しいくらいです。
素敵なコスメが勢ぞろい!

全てのコスメの紹介が終わりました。最近またコスメ欲が爆発しているので、10万円分ほど購入してしまいました。使って良かったものはまた動画で紹介してくれるとのことなので、楽しみに待ちましょう。