最近オンライン授業が多いですが、
「リモートならテストでカンニングし放題なのでは?」
という疑問からその調査を行ってみたテストです。
そこでカンニング前提の問題をクイズノックメンバー3人で解いてみます!
知識とひらめきどちらもないと解けない問題、、
どのような問題が出るでしょうか?
インターネットで調べるのも大変な問題が今回の動画では出題されます!
最近オンライン授業が多いですが、
「リモートならテストでカンニングし放題なのでは?」
という疑問からその調査を行ってみたテストです。
そこでカンニング前提の問題をクイズノックメンバー3人で解いてみます!
知識とひらめきどちらもないと解けない問題、、
どのような問題が出るでしょうか?
インターネットで調べるのも大変な問題が今回の動画では出題されます!
クイズノックのナイスガイこと須貝さんの回答は、
「森!!」
これは不正解でした。
→須貝さんの推測過程
晴れ→晴れ、森→くもり?
2020年5月の天気を表していると推測したようです。
・ヒント
4=風
数字は31までしかない
17=歩み
・答え
「光」
平成の歌会始のお題からこの問題は作成されました。
歌会始:毎年1月に皇居で行われる新年最初の歌会
毎年歌のお題が決められていて、今回の答えは平成元年のお題からです。
正解した河村さんは、ヒントの「歩み」が記憶に残っていたことから答えにたどり着きました。
二字熟語を作る問題に見えます、、
ここで1問目を正解した河村さんはすぐさま
「幹」と解答しました。
これは正解です!
とても即答ですね!
・答え
「幹」
「躯」の文字が特徴的だったため、「躯 二字熟語」で検索したところ、頭に「躯」が付く熟語は幹のみだったようです。
「躯幹」(くかん):体の胴体部分
「麻幹」(おがら):お盆のお供え物に使う麻の茎のこと
「幹竹」(からたけ):「マダケ」の別名、エジソンの電球のフィラメントに使われた
「幹才」(かんさい):物事を処理していく才能があるさま
検索でヒットしづらい問題が出題されました。
・ヒント
暗号とは関係ない
東海オンエアと関係がある
無駄遣いは忘れがち
・答え
「hMLR」
またしても河村さんが正解しました!!
クイズノックのYouTubeの動画を指すURLに注目したようです。
動画コードを探して出てくる、頭4文字が解答でした。
これは、検索しないと分からない答えですね、、!
・ヒント
かなに単語的な意味はない
いちにち→エアイア
・答え
「エアコン」
キーボードの平仮名を見ながらローマ字入力すると答えになります
目の前にパソコンが置いてあったとしてもなかなか気がつくのが難しい問題ですね、、
この問題はどのような意味でしょうか?
実は、出題者のふくらPが「裏企画」でカンニング検証を行っていました!!
①カンニングしたら満点取れるか
②カンニングができるか
の2つの検証を実施していたようです。
①の検証は実は偽企画でした!!
企画参加者の河村さん、こうちゃん、須貝さんはすっかり騙されていましたね。
視聴者の皆さんも騙されていたのではないでしょうか?
②の検証では問題出題者のふくらPがチャレンジしていました!
・答え
「りんごを剥いていた」
2問目に剥くはずだったのですが、河村さんの解答が想像以上に早かったため3問目に焦って剥いていたらバレたそうです!
「全身の服を着替えた」
4問目の時に服を着替えていたようですね。
これは気がついた人が多くいたのではないでしょうか?
①カンニングしたら満点取れるか
カンニングで満点取れました!
ひらめきが欠かせない問題もありましたが、さすがクイズノックメンバーというところでしょうか。
②カンニングができるか
一部気がついていましたが気がつかない人もいます。
そしてカンニングは決して真似しないでください!!
リモートでも勉強を欠かさず行いましょう!
オンラインならカンニングしてもバレないのか?!
そして満点は取れるでしょうか!!
裏企画も存在するこの動画に注目です!