マスク生活で荒れた肌を改善!和田さんが自宅で簡単にできるスキンケアの極意を伝授

【和田さん。】豊富な美容知識を活かして、お悩み別のメイク方法やおすすめのスキンケアを紹介する動画をあげている和田さん。今回は自宅で肌荒れや毛穴対策向けのスキンケアをする方法を動画にしてくれました。マスクで荒れた肌や年々気になる毛穴をどうすれば改善できるのが、しっかり見ていきましょう。

 

自宅ケアで肌をきれいに!

出典: youtube.com

和田さんが最近行っているスキンケアのポイントを紹介してくれるとのことです。動画を見ながら一緒にスキンケアをして、準備している気分を味わいましょう。

出典: youtube.com

長年肌荒れに悩んできた和田さん。特にニキビや毛穴に悩まされてきました。研究を重ねた結果、洗顔してからクリームを塗るまでの一連の流れを丁寧にやってあげることが、美肌への近道だということに気が付きました。

出典: youtube.com

特に重要な「指の使い方」について、重点的に説明していきますよ。

今回使うアイテム

出典: youtube.com

洗顔からクリームまで、落とすケアと潤うケアを紹介します。

出典: youtube.com

今回使用するのは雪肌精のスキンケアラインです。

出典: youtube.com

クレイ成分が配合されていて、もちもちの泡ができます。乾燥肌の人にもおすすめですよ。

出典: amazon.co.jp
雪肌精 クリアウェルネス パウダー ウォッシュ D・T 洗顔 本体 50g

¥2310(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: youtube.com

雪肌精とコラボするにあたり、1ヶ月半ほど前からこの化粧水を使っている和田さん。おかげで肌の調子がとても良いと言っていました。

出典: youtube.com

化粧水をしっかり肌の奥まで浸透させてあげると、それだけでつるっとした肌に見えるんだとか。スキンケアの工程で、変わっていく肌をぜひ見てみてください。

出典: amazon.co.jp
雪肌精 クリアウェルネス ナチュラル ドリップ 化粧水 本体 200mL 1 個 無色

¥3960(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: youtube.com

仕上げに使うのがこちらのクリームです。

出典: youtube.com

暑い時期にぴったりの水分クリームで、軽い質感ながらしっかり保湿をしてくれるアイテムです。

出典: amazon.co.jp
雪肌精 クリアウェルネス ハイドレイティング ジェル 美容液 本体 90g 1 個

¥4180(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

スキンケア開始

出典: youtube.com

まずは洗顔からスタートです。「クリアウェルネス パウダーウォッシュ」は、実際手に出してみるとこのようにとても細かいパウダータイプだということが分かります。

出典: youtube.com

水を加えて、空気を膨らませる棟に泡立てていきましょう。

出典: youtube.com

皮脂や毛穴の汚れなどをしっかり落としたいという人は、たくさん泡立てることをおすすめします。そうすると顔をごしごし擦らなくて済むので、肌への負担が減りますよ。

出典: youtube.com

和田さんは、まずは5点置きしてそこから泡を広げていくと言っていました。

出典: youtube.com

雪肌精の洗顔はとてもいい匂いがするようです。癒し効果がありそうですよね。

出典: youtube.com

指を開いた状態で、くるくると円を描くようにしてあげると、強い力をかけずに洗顔することができますよ。

出典: youtube.com

配合されているクレイ成分のおかげで顔の汚れが吸着されているので、このまま一緒に洗い流しましょう。

出典: youtube.com

顔に水分が少し残った状態で、化粧水に移ります。

出典: youtube.com

「クリアウェルネス ナチュラルドロップ」は、乳液のように少しとろみのあるテクスチャーの化粧水です。

出典: youtube.com

手のひらで少し温めてから、顔全体にしっかり塗布していきます。この時化粧水に浸るような感覚で浸透させていきますよ。

出典: youtube.com

化粧水を塗る時は目をつぶって、肌を触った時の感触などを敏感に感じ取れるようにすることをおすすめします。些細な肌の変化や不調もしっかりキャッチしていきましょう。

出典: youtube.com

1回目は顔全体に化粧水を塗って、土台を整えていくイメージです。

出典: youtube.com

化粧水は2度付けするのが和田さんポイント。1回目と同じくらいの量を手のひらに出します。

出典: youtube.com

1回目でしっかり顔全体に化粧水をなじませたので、2回目は特に気になるところに部分的にのせていきます。

出典: youtube.com

先ほど整えた肌に、今度はしっかり化粧水を染み込ませるターンです。

出典: youtube.com

和田さんは、1度目の化粧水で肌を整える、2度目の化粧水で肌の奥まで染み込ませる、最後にクリームで蓋をするというイメージでスキンケアをしています。

出典: youtube.com

化粧水の役割は、肌の表面や角層まで水分をしっかり染み込ませることです。

出典: youtube.com

それに対してクリームは、膜を張って水分が逃げて行かないように蓋をする役割を果たしてくれます。なので、それぞれの役割に合った付け方を意識することで、肌をきれいな状態へ導けますよ。

出典: youtube.com

化粧水を浸透させる段階でも、指の使い方が重要です。

出典: youtube.com

指と指をしっかりくっつけて、手のひらをお椀型にします。

出典: youtube.com

その状態で顔にぴたっと密着させます。こうして顔を包み込むようにすると、まんべんなく顔中に化粧水を浸透させることができますよ。

出典: youtube.com

「クリアウェルネス ナチュラルドリップ」は、毛穴ケアにも特化しています。これを使って、毛穴の開きや黒住といった悩みにアプローチしていきましょう。

出典: youtube.com

特に毛穴が気になる小鼻や小鼻の曲がり角などの部分は、手のひら全体ではうまく化粧水を浸透させることができません。

出典: youtube.com

そういう時は、中指と薬指の2本に化粧水をつけ、入れ込んでいくことをおすすめします。

出典: youtube.com

鼻は立体的な構造になっているので、いろいろな方向から丁寧に入れ込んであげることが大切です。

出典: youtube.com

この時、肌をタッピングするのではなく、指を置くような感覚で奥まで浸透させていきます。

出典: youtube.com

化粧水が終わった段階で、もうこんなにつやつやの水光肌になりました。

出典: youtube.com

仕上げのクリームを塗っていきましょう。

出典: youtube.com

夏は特に皮脂が気になりますよね。濃厚なクリームを使うと肌がべたついて不快に感じたり、かえって肌荒れを引き起こしたりすることも。今回使う「クリアウェルネス ハイドレイティングジェル」は半透明のジェルタイプになっているので、今の季節にぴったりですよ。

出典: youtube.com

クリームも広い面に5点のせて、なじませていきます。

出典: youtube.com

化粧水にも保湿成分・美容成分がたっぷり入っています。そのため、和田さんはクリームをたくさん使ってさらに保湿するというよりは、肌表面に蓋をするイメージで使っています。

出典: youtube.com

水分を閉じ込める層をつくるように、たまごに塗るように手を動かしていきます。

出典: youtube.com

人差し指を使うと、どうしても無意識のうちに力が入ってしまいがちです。なので、クリームを塗る時は中指・薬指・小指の3本を使って滑らせるように動かします。

出典: youtube.com

手のひらを顎先に触れさせると、指先が軽く動くようになるのでこのやり方もおすすめですよ。

出典: youtube.com

丁寧に、でも力を入れないようにクリームを塗ることが大切です。

出典: youtube.com

雪肌精を使ったスキンケアのポイントをまとめてくれました。

スキンケアをしっかり行って美肌を目指そう

出典: youtube.com

和田さんの動画を見てポイントを押さえれば、荒れた肌や気になる毛穴もきっと改善していけますよ。より詳しい内容は、ぜひ動画を見て確かめてください。

【マスクで肌荒れさん向け】自宅ケアで毛穴ケア!お肌を育てる!たっぷり入れ込む方法

【マスクで肌荒れさん向け】自宅ケアで毛穴ケア!お肌を育てる!たっぷり入れ込む方法
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事