中国の拷問「凌遅刑」がヤバすぎる。

【ヒューマンバグ大学_闇の動画】人がバグってしまうような過激な内容を漫画で解説している少しダークな教養チャンネル。今回は法で裁けない悪人を裁く拷問ソムリエの男が、娘を殺された父親から依頼を受け、犯人を凌遅刑に処します。

 

凌遅刑とは

凌遅刑(りょうちけい)とは、清の時代までの中国や李氏朝鮮の時代までの朝鮮半島で処された処刑の方法のひとつ。存命中の人間の肉体を少しずつ切り落とし、長時間にわたり激しい苦痛を与えて死に至らす処刑方法である。

出典: wikipedia.org

凌遅刑に処された男の末路

娘を殺された父親から依頼を受けた拷問ソムリエの男は、犯人を拉致して拷問部屋へ連れ込みます。まずは鉄の柱にくくり付けて柱を加熱する、炮烙刑に処します。十分に苦痛を与えたのち、加熱を止めて、更なる苦痛を与えるために凌遅刑に処します。加熱した刃物で犯人の肉を少しずつそぎ落としていきます。40日間かけてそぎ落とした結果、犯人の男は死んでしまいました。

まとめ

凌遅刑は、古代中国で実際に行われていた処刑方法です。肉をそぎ落とされるという苦痛を、毎日毎日少しずつ行って、長期間の苦痛を与える凌遅刑は、とても残酷な処刑方法だと思います。廃止されて本当に良かったと思います。

【実在】肉を削り続ける「凌遅刑」。43日間…長期に渡る拷問。

【実在】肉を削り続ける「凌遅刑」。43日間…長期に渡る拷問。
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事