アカリンの2021上半期ベストコスメ紹介!【デパコス/プチプラ/B IDOL】

【YoshidaAkari】女子力の高さを生かした美容系動画、おしゃれなものから役立つものまで紹介する購入品動画などをあげている吉田朱里。今回は2021年も半分終わったということで、上半期のベストコスメを紹介してくれます。年々コスメに対するこだわりが強くなってきたアカリンが選んだコスメは何なのでしょうか。

 

アカリンのベスコス

出典: youtube.com

2021年上半期のベストコスメを、厳選して10個紹介してくれます。昔はあれもこれも良いと思っていたアカリンですが、自分でコスメを出したこともありコスメに対する評価が厳しくなったそうですよ。特に良いと思った物だけを教えてもらいましょう。

1.&be UVミルク

出典: youtube.com

まずは最近よく動画に登場するこの日焼け止めです。紫外線カット効果も高く、すっと伸びてなじんでくれるところが気に入って使っています。

出典: youtube.com

塗ると自然にトーンアップし、肌のキメを整えてくれます。単品使いだと石けん落ちしてくれるという、肌に優しいアイテムです。

出典: youtube.com

塗った肌がもっちり仕上がるところもおすすめポイントです。大きいサイズも持っていて、そちらは体に使っていますよ。

出典: amazon.co.jp
&be(アンドビー) UVミルク 30g_ボディ&フェイス用(日焼け止め)

¥2640(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

2.NARS ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション

出典: youtube.com

上半期1番活躍したのがこのファンデーションです。アカリンは00508 HALLAという色味を使っていますよ。

出典: youtube.com

マスクをしていて特別崩れにくいという訳ではありません。ですが、内側からじゅわっとにじみ出るツヤ感が肌をきれいに見せてくれます。軽いつけ心地で、カバー力もしっかりあるのが嬉しいですよね。

出典: youtube.com

崩れやすい箇所には部分的にパウダーをのせるなどして使っています。水の膜をまとったような肌の仕上がりが好きなので、これからも使っていきたいファンデーションです。

出典: amazon.co.jp
ナーズ ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション 00508 (12g)

¥8700(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

3.CHANEL ボームエサンシエル ペルルセント

出典: youtube.com

バームタイプのハイライトです。

出典: youtube.com

色は明るめの白で、ラメ感も強く肌にしっかり高さを出してくれるアイテムです。

出典: youtube.com

塗り過ぎると、今の時期は特にツヤを通り越してテカリに見えてしまうので注意してくださいね。

出典: youtube.com

目頭のところにぽんとのせるだけで、かなり垢抜けて見えますよ。マスクをしていても見える部分なので、気を抜かずにかわいく見せていきましょう。

出典: youtube.com

鼻筋にのせるとすっとした鼻に見えて、大人っぽい印象に。アカリンはポーチに入れて持ち歩くほどおすすめのハイライトです。

出典: amazon.co.jp
CHANEL シャネル ボーム エサンシエル ペルルセント

¥7890(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

4.dasique シャドウパレット

出典: youtube.com

9色入ったこちらのアイシャドウパレットは、流行りのヌーディ系のカラーが揃っています。

出典: youtube.com

ベースカラーをベージュにするだけで、抜け感のある目元が作れます。また、締め色も濃すぎないので柔らかい仕上がりのメイクにしたい時はにおすすめです。手持ちのアイシャドウと組み合わせて使えば、メイクの幅がかなり広がりますよ。

出典: youtube.com

手にのせてみるとこのような感じです。マットやラメ、グリッターなどいろいろありますね。アカリンは特にマットカラーがお気に入りだと言っていました。

出典: youtube.com

下段真ん中のカラーは、目の際を引き締めるのにちょうどいい色合いになっています。色が濃すぎないので、ふんわりさせつつ引き締める効果が期待できますよ。

出典: youtube.com

余談ですが、アカリンの撮影部屋にはクーラーがついていないようです。暑がるアカリンのために、遊びに来ていたアカリンのお母さんが大きなうちわで扇ごうとしてくれました。

出典: amazon.co.jp
デイジーク (dasique) シャドウパレット Shadow Palette #03 Nude Potion [並行輸入品]

¥3214(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

5.dejavu ラスティングファインEクリームペンシル

出典: youtube.com

アカリンお気に入りのアイライナーが、堂々のベストコスメ入りを果たしました。「出てくると思ったやろ?」と、自分で言うほどよく使っています。

出典: youtube.com

限定色のマンダリンブラウンは絶妙なカラーで、何とかして定番化してほしいと願うアカリン。芯が楕円になっているので、太く引くことも細く引くこともできますよ。

出典: youtube.com

アイシャドウの締め色を使うかのように目元に塗るのがアカリンおすすめの使い方です。

出典: youtube.com

アイシャドウで締めるより滲みにくく、落ちにくいところがポイントです。

出典: youtube.com

目尻など細く入れたい部分は、ペンシルの角度を変えれば自在にラインの太さを変えられます。このマンダリンブラウンというカラーのおかげで、しっかりラインを引いても強い印象になりにくいですよ。

6.CANMAKE 3wayスリムシェードライナー

出典: youtube.com

涙袋の影やダブルラインを描くのにぴったりなこちらのアイテム。

出典: youtube.com

先ほどのdejavuと比べても、かなり色が薄く線が細いのが伝わるかと思います。

出典: youtube.com

画像左側の目に涙袋の影を描きましたが、ぼかさなくてもこの自然な仕上がりです。ぼかすと更になじむので、よりナチュラルに涙袋を強調してくれますよ。

出典: youtube.com

くっきり二重に見せたいあまり、ダブルラインをやり過ぎると不自然な仕上がりになってしまいます。この3wayスリムシェードライナーの絶妙な薄さが、ばれにくくしっかりダブルラインを引くのにちょうどいいんだとか。よれにくいところもお気に入りです。

出典: youtube.com

暑くても撮影を頑張るアカリン。

出典: amazon.co.jp
キャンメイク 3wayスリムシェードライナー 01 アイライナー ナチュラルブラン 0.72ml

¥850(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

7.Anchi brush ebony27

出典: youtube.com

こちらはその名も「眉毛苦手族の為のアイブロウブラシ」です。自分のことだと思った方も多いのではないでしょうか?

出典: youtube.com

アカリンも眉毛難民の1人です。このブラシを使い始めてから、眉毛が上手に描けるようになりました。

出典: youtube.com

具体的にここが特に良い!という訳ではないのですが、とにかく書きやすいとのことです。毛の密集具合もちょうどよく、眉毛のどの部分を描くのも簡単だと言っていました。

出典: youtube.com

ブラシは良いものを使った方がいいとメイクさんにアドバイスを受けたアカリン。色々なブランドのブラシをこだわって使っていますが、アイブロウブラシは今のところこれが1番です。

8.NARS エアーマットリップカラー

出典: youtube.com

今日も使っているこちらのリップは、乾燥しにくく色もちがいいマットリップです。

出典: youtube.com

乾燥しやすいのでマットリップはあまり好きではないアカリンですが、これはとてもお気に入りでよく使うようになりました。

出典: youtube.com

赤みのあるベージュブラウンのカラーがかわいいですよね。

出典: youtube.com

塗ってから軽くティッシュオフすれば、マスクをしても色も落ちにくくなります。唇がふわっとした仕上がりになるのがかわいくて、ポーチに入れて持ち歩いています。

出典: amazon.co.jp
ナーズ エアーマット リップカラー (00037 ウォームベージュ) [並行輸入品]

¥5280(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

9.B IDOL つやぷるリップ

出典: youtube.com

「VICE 上半期ベストコスメ」にもランクインしたB IDOLのコスメを、製作者だというだけでなく消費者という目線からもおすすめします。

出典: youtube.com

まずは限定商品から定番化したすっぴんクリアです。保湿力とプランプアップ効果に優れ、マスクをつけていても唇をずっとぷるぷるに保ってくれますよ。

出典: youtube.com

日中や寝る前はもちろん、リップの下地としても使えます。色は気に入っているけれど乾燥しやすくて使いにくいリップがある人は、すっぴんクリアと併用してみてください。単品使いでも若干血色感が上がるところにも、アカリンのこだわりが詰まっています。

出典: youtube.com

もう1つのおすすめは、最新のカラーであるめしあがれマンダリンです。

出典: youtube.com

プチプラの価格帯ではなかなかないイエロー寄りのフレッシュオレンジは、肌の色を問わず顔色を明るく見せてくれますよ。

出典: youtube.com

NARSのリップの上から重ねても、こんなにみずみずしくジューシーな印象になります。夏メイクにはぴったりですね。

出典: amazon.co.jp
B IDOL(ビーアイドル) つやぷるリップ 105 すっぴんCLEAR 口紅 グレープフルーツ 2.4g

¥1540(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: amazon.co.jp
B IDOL(ビーアイドル) つやぷるリップ 11 めしあがれMANDARIN 口紅 グレープフルーツ 2.4g

¥1540(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

10.B IDOL 愛ラッシュマスカラ

出典: youtube.com

愛ラッシュマスカラは、「VOCE上半期ベストコスメ マスカラ部門」で第1位に輝きました。

出典: youtube.com

アカリンこだわりのアイドルブラウンです。

出典: youtube.com

ブラックの方が人気が出るかなと思っていましたが、こだわり抜いたブラウンが支持されてよても喜んでいました。この色素の薄さがポイントです。

出典: youtube.com

手持ちのマスカラと色味を比べてみました。どのマスカラも赤みがあったりこげ茶だったりと、アカリンが求める色味にはなかなか出会えませんでした。そこで自分で理想の商品を作り出し、販売まで至る所がアカリンの凄さですよね。

出典: youtube.com

試しに黒いマスカラの上から塗り重ねてみます。

出典: youtube.com

しっかり塗ってもけばい印象になりませんよね。カラーメイクなど、他のメイクを邪魔しない仕上がりになっています。ですが、目は大きく見せてくれてカールキープしてくれるので、ナチュラルに盛りたい人におすすめです。

出典: youtube.com

ウォータープルーフなのでお湯では落ちませんが、クレンジングで落ちるのでリムーバー要らずです。

出典: amazon.co.jp
B IDOL(ビーアイドル) 愛ラッシュマスカラ 01 アイドルブラウン 6g

¥1540(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

厳選の10品

出典: youtube.com

最近はマスク生活なので、単にかわいいだけでなくマスクをしていても盛れるか、崩れにくいかなど、コスメの質自体をしっかり見極めなければなりません。

出典: youtube.com

様々なコスメに触れてきたからこそ、人一倍こだわりを持ってコスメを評価するアカリンのおすすめは、どれも良いアイテムばかりです。気になるアイテムがあったら、ぜひネットや店舗で探してみてください。

【2021年上半期ベストコスメ】プチプラデパコス厳選10品!これがないと無理!私のメイクを支えてくれた神商品紹介

【2021年上半期ベストコスメ】プチプラデパコス厳選10品!これがないと無理!私のメイクを支えてくれた神商品紹介
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事