絶対に崩れない前髪に!みきぽんがこだわり抜いたセット方法をみんなに伝授します!

【かわにしみき】多種多様なメイクやルーティーン、購入品紹介からやってみた系の動画までジャンル問わず様々な姿を見せてくれるみきぽん。今回は韓国のアイドルもやっているという前髪のセット方法に、みきぽんのアレンジを加えたものを紹介してくれます。暑さにも湿気にも負けない鉄壁前髪を目指す人は必見ですよ。

 

最強の前髪セット方法!

出典: youtube.com

これからセットするということで、いつもよりまとまっていない状態の前髪で登場したみきぽん。今回はどんなに動いても崩れない前髪のセット方法を動画にしてくれました。激しいダンスやパフォーマンスが特徴的な韓国アイドルも実践しているようで、期待が高まりますね。

まずは前髪シャンプー

出典: youtube.com

ミストで濡らしてドライヤーで乾かすという工程でも良いのですが、それだと前髪の根元がしっかり塗れていないために自分の思い通りにならないことも。なので、みきぽんは毎朝前髪だけシャンプーしています。

出典: youtube.com

自分で前髪の範囲を決めて分けていきます。寝起きで顔横の毛にも癖がついていたら、その部分も一緒にシャンプーしますよ。それ以外の髪の毛は濡れないようにまとめます。

出典: youtube.com

ただ濡らすだけでなくシャンプーする理由は、根元の油分や汚れをしっかり取るためです。まずは根元が浮いていない状態にしましょう。

出典: youtube.com

いつも使っているシャンプーを少しだけ手に取り、根元から濡らした前髪を洗います。

出典: youtube.com

他の髪の毛があまり濡れないように注意しながら、洗い残しがないようにしっかり流すことが大事ですよ。

続いてドライヤーのポイント

出典: youtube.com

タオルで水分を取ったら、乾いて根元が浮いてこないうちにドライヤーをかけます。

出典: youtube.com

まずはくしでブラッシングします。目が細かいので、前髪を伸ばしながらドライヤーをかけるのにぴったりですよ。

出典: youtube.com

ダイソンのドライヤーも用意。乾かし方も重要なので、ヘッドは取って弱風に設定します。

出典: youtube.com

乾かす時は少し前髪を引っ張るようにして左右にとかしていきます。前髪を押さえたら、くしを少し左右に動かして前髪をしっかりキャッチし、伸ばすようにして乾かすのがポイントです。前髪が厚い人は、2段に分けてやるとより癖がとれますよ。

出典: youtube.com

ある程度乾いてきたら、手で根元の部分をしっかり乾かして指で掴んで伸ばします。この作業をしっかりやると、後から変な向きに割れてきません。

アイロンで形を整える

出典: youtube.com

完全に乾いたら、お次はアイロンでセットしていきます。使うのは「KINUJO 海外対応ストレートヘアアイロン」です。いろいろなアイロンを使ったみきぽんですが、こちらが1番滑りやすく巻きやすいのでおすすめです。

出典: youtube.com

毎日のようにセットする前髪は傷みやすいので、1番低い温度に設定しましょう。

出典: youtube.com

真ん中に来る部分を薄くしてシースルー前髪にしたいので、先ほどとった部分の前髪より少し手前に爪を持ってきて、左右に流すように分けます。そうすると簡単に量が調節できますよ。

出典: youtube.com

真ん中部分をカールさせ、そのまま流したい方向へもっていきます。そして熱が残っているうちに形を整えて、崩れないように記憶させるのが重要です。

出典: youtube.com

みきぽんでも利き手側の前髪をアイロンするのは難しいようですね。

出典: amazon.co.jp
KINUJO W -worldwide model-(キヌージョ ワールド)ストレートヘアアイロン 海外兼用 シルクプレート 最高220℃|楽天市場ストレートアイロンランキング1位獲得商品 (ホワイト)

¥11408(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

余分な前髪をカットして調節

出典: youtube.com

少しはみ出していたり長さがあったりする前髪をカットします。

ケープ 3Dエキストラキープ登場

出典: youtube.com

「前髪を絶対に崩したくない」という女性の間で大人気なのがこちらの商品です。前髪を固めるのにとても効果的なんだとか。

出典: youtube.com

いきなり前髪にスプレーを吹きかけると、その風圧で前髪が崩れた形でセットされてしまいます。なのでみきぽんは指に出して、少しずつ形を整えるというやり方でセットしています。この時指でしっかり挟むのではなく、ふんわり触るようにするのがポイント。

出典: youtube.com

先端が細くなっているくしを使うのもおすすめですよ。

出典: youtube.com

形が決まったら、根元の部分目掛けて数回スプレーします。

出典: youtube.com

少し時間をおいてケープをかけた部分が乾いたら、今度は全体的にスプレーしていきます。

出典: youtube.com

これだけでもかなりキープされて、頭を動かしたくらいでは前髪が崩れなくなりました。ですが、激しいパフォーマンスをする韓国のアイドルの前髪セットはここでは終わりません。

出典: youtube.com

ここでもう1度ケープの登場です。

出典: youtube.com

そうしたらまた乾かします。この時しっかり完全に乾かすのが大事だそうですよ。

出典: youtube.com

ケープ→乾燥→ケープ→乾燥→ケープ→乾燥という順番ですね。

出典: youtube.com

ここまで完璧にセットした前髪ですが、薄めにセットした場合強風などが吹くと崩れてしまいます。

出典: youtube.com

試しにドライヤーの強風を当ててみると、シースルー部分が分かれてしまいましたね。

出典: youtube.com

ですが、形はしっかり整ったまま記憶されているので、指でさっと元通りにできます。

出典: youtube.com

何があっても崩したくないと思う人に向けての裏技も紹介します。それは前髪の根元の裏側にスプレーすること。

出典: youtube.com

仕上げに根元の表側にもスプレーします。かなりのケープを消費していますが、これも完璧な前髪のためなので頑張りましょう。

出典: youtube.com

裏側の根元は乾きにくいので、前髪を抑えながら冷風にセットしたドライヤーで乾かします。なるべく遠目の上側から風を当てると良いですよ。これでより崩れない前髪の完成です。

恐るべしケープの実力

出典: youtube.com

5回スプレーしたので少し前髪が固まっている感じはありますが、不自然な仕上がりにはなりません。みきぽんもこのケープを絶賛していました。今回使ったのは無香料タイプですが、微香性タイプもあるので好みに合わせて選べますね。

出典: youtube.com

梅雨+マスクの湿気で崩れやすい前髪をキープするのに、とてもためになる動画でした。ぜひご自身の朝の準備に取り入れて、効果を実感してみてください。

【湿気に負けない】韓国アイドルもやってる動かない前髪セット方!1日中キープする静止画の様な前髪‼️【シースルー前髪

【湿気に勝つ】動かない前髪セット方!1日中キープする静止画の様な前髪‼️【シースルー前髪】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事