みきぽんがパーソナルカラー診断!ZOZOCOSMEで買ったコスメでメイクも披露!

【かわにしみき】多種多様なメイクやルーティーン、購入品紹介からやってみた系の動画までジャンル問わず様々な姿を見せてくれるみきぽん。今回はZOZOGLASSを使ってパーソナルカラー診断をして、その結果をもとに気になるコスメを買ってメイクを披露してくれます。いったいどんなみきぽんになるのでしょうか。

 

ZOZOGLASSのパーソナルカラー診断!

出典: youtube.com

ネット通販をよく利用するみきぽんは、届いてからファンデーションの色が合わないという失敗をした経験があります。そして、今のご時世テスターが置いていなくて、試すには店員さんに話しかける必要があるというお店も多いですよね。
そこで今回は自分のパーソナルカラーとぴったりなファンデーションの色味が分かるZOZOGLASSを使って、自分に合うコスメを購入してみました。いったいどのようなメイクが完成するのか今から楽しみです。

ZOZOCOSME & ZOZOGLASSとは?

出典: youtube.com

大手通販サイトZOZOTOWNに、今年の3月にコスメ専門モールであるZOZOCOSMEが誕生しました。市販のコスメを購入することもできますが、もう1つ特徴があります。

出典: youtube.com

この奇抜な見た目のZOZOGLASSというアイテムを使うことで、自分のパーソナルカラーや肌に合ったコスメが分かるという画期的なサービスを提供してくれるんですよ。こちらは無料で貰えます。

出典: youtube.com

診断方法は、まずZOZOTOWNのアプリを起動して自分の情報を入力します。そして
①髪の毛が顔にかからないようにする
②メイクを落とす
③明るい場所で計測する
④ZOZOGLASSをかける
という手順に従います。

出典: youtube.com

ZOZOGLASSをかけて画面の指示通り顔を動かします。

出典: youtube.com

ZOZOGLASSを外して、同様に顔を動かします。

出典: youtube.com

計測結果はこのように表示されます。ヘモグロビン量が多いと赤みの強い肌、メラニン量が多いと肌の色が濃いということになります。

出典: youtube.com

そしてパーソナルカラーといって、その人に似合う色味も診断してくれますよ。みきぽんはブルーベース夏という診断結果でした。この下から、自分の肌の色に近いファンデーションを見ることができます。

出典: youtube.com

ファンデーションを選ぶと、「YOU」というようにあなたの肌に合う色はこれだということを示してくれます。みきぽんはETVOSとMAKE UP FOREVERのファンデーションを購入。もちろんファンデーション以外にもさまざまなコスメが売っていますよ。

1.ファンデーション

出典: youtube.com

数日後、コスメが届いたので早速メイクしていきます。「MAKE UP FOREVER ライトベルベットクッション Y215イエローアラバスター」は、面白い構造になっています。

出典: youtube.com

開けると小さな穴が空いていて、周りを押すとファンデーションが出てくるという仕組みになっています。こちらをパフにとって顔に塗っていきます。

出典: youtube.com

2個使ったファンデーションを比べたいので、顔の半分にだけ塗ります。ZOZOGLASSを使って選んだだけあって、みきぽんの肌の色にぴったりでした。

出典: youtube.com

MAKE UP FOREVERのファンデーションは、自然なツヤ感のあるセミマットな仕上がりで、余分な油分を吸収してくれますよ。

出典: youtube.com

ほんのりトーンアップしつつ、程よくカバーしてくれるので厚塗りに見えません。シミやニキビ跡は隠し切れませんが、ナチュラルな仕上がりです。

出典: youtube.com

「ETVOS ミネラルグロウスキンクッション ライト」を、顔のもう半分に塗っていきましょう。

出典: youtube.com

ETVOSの方がパフが使いやすくカバー力が高いので、肌悩みが多い時はこちらがおすすめです。

出典: youtube.com

左右で別々のファンデーションを塗っていますが、どちらも肌の色に合っているので自然な仕上がりですよね。みきぽんは、ナチュラルメイクの時はMAKE UP FOREVER、カバーしたいけれど肌に刺激を与えたくない時はETVOSといったように、使い分けしていく予定です。

出典: amazon.co.jp
ETVOS(エトヴォス) ミネラルグロウスキンクッション(ケース+パフ付) 12g ツヤ/透明感/石けんオフ/ 乾燥小じわ を目立たなくする(効能評価試験済み) #ライト

¥6380(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

2.ハイライト

出典: youtube.com

ハイライトも2種類購入しました。まずは「CLINIUE パウダーポップ フラワーハイライター 01ルナーポップ」です。かなり見た目がかわいくて持っているだけでテンションが上がりそうなコスメですね。ベージュのハイライトなので肌なじみが良さそうです。

出典: youtube.com

2つ目は「The SEAM プリズムライトブラッシャー ハイライター GD01」です。少し黄味があって、ツヤ感を演出してくれるハイライトですよ。

出典: youtube.com

the SEAMのハイライトを目頭と鼻先、鼻筋につけます。

出典: youtube.com

そうしたら普段使っているパウダーをスポンジにより、手の甲でなじませてから目の下・まぶた・眉・鼻横・おでこに薄くのせていきます。

出典: amazon.co.jp
【The Saem】ザセム プリズムライトハイライター Prism Light Highlighter #GD01 Bear Shine 4g [並行輸入品]

¥1320(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

3.チーク

出典: youtube.com

チークは「daisique パステルブラッシャー/チーク」で、右が「#01 Love Peach」、左が「#03 Pink Cloud」です。

出典: youtube.com

パウダーの粒子がとても細かく、ふんわり薄づきに仕上げてくれます。

出典: youtube.com

01のチークを頬の高い位置にのせて、そこから斜め下へもっていくようにのせるのがみきぽんの最近のやり方です。ふんわりした発色なので、チークを付けすぎて失敗するという心配がありません。

出典: youtube.com

03のピンクを目の外側にくの字を書くように入れます。こうするとマスクをしていても血色感が出るのでおすすめですよ。クマが気になる人は、目の下にものせるとナチュラルにカバーされるのでやってみてください。

出典: youtube.com

チークの仕上がりはこのような感じです。かわいくてみきぽんお気に入りのチークになりました。

出典: amazon.co.jp
[デイジーク/Dasique]チーク #01_Love Peach 韓国コスメ【並行輸入品】

¥1512(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: amazon.co.jp
[デイジーク/Dasique]チーク #03_Pink Cloud 韓国コスメ【並行輸入品】

¥1512(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

4.アイブロウ

出典: youtube.com

「Celvoke インディケイトアイブロウパウダー 07ラセットブラウン」で眉毛を描きます。珍しくパールが入っているタイプのアイブロウですよ。

出典: youtube.com

片方がチップ、もう片方が斜めにカットされたブラシになっているものが付属でついています。

出典: youtube.com

中間色と1番明るいカラーを使って眉の輪郭を整えます。オレンジとピンク系のチークを買ったので、眉毛も色を合わせると統一感が出ますよ。

出典: youtube.com

眉尻は濃いカラーでしっかりと。

出典: youtube.com

仕上げにスクリューブラシを使います。

5.アイシャドウ

出典: youtube.com

アイシャドウは「WAKEMAKE アイスタイルプロアイズ 03ウォームコーラル」を買いました。マット1色、パール2色、ラメ1色が入ったとてもかわいいパレットです。

出典: youtube.com

まずは左下のマットカラーをアイホールに塗ります。

出典: youtube.com

左下のカラーを目尻と下まぶた全体に塗ります。見た目はピンク感が強いですが、塗ってみると自然なピンクベージュのカラーでした。

出典: youtube.com

ここでクリニークのハイライトをアイシャドウ代わりにして、目頭側にと涙袋にのせていきます。このあとピンクを強調するために目尻にピンクを重ねていました。

出典: youtube.com

左上のカラーを使って、黒目の上から目尻にかけて目の際を埋めます。指でしっかりとっても発色が薄めのアイシャドウなので、ナチュラルなアイメイクになりますよ。

出典: youtube.com

ぼかしのことをぼやかしと言い間違えるお茶目なみきぽんでした。

6.アイライン

出典: youtube.com

アイライナーは「colorgram アーティストフォーミュラクリームライナー 05チョコブラウン」です。

出典: youtube.com

ペンシル自体は太めですが、角があるので細いラインも描きやすいです。

出典: youtube.com

先ほどアイシャドウの締め色を入れたところをなぞるようにして描きます。

出典: youtube.com

画像の三角ゾーンを埋めるような形で描きましょう。アイシャドウでしっかり目力を出したので、今回アイラインはあまり引きません。

7.涙袋の影

出典: youtube.com

アイブロウの真ん中のカラーを使って、黒目の真下から平行になるように涙袋の影を描きます。アイブロウ・アイシャドウと同系色のカラーを使うのが今回のポイントですよ。

8.マスカラ

出典: youtube.com

「Amplitude エクストラボリュームカラーマスカラ 07ダークブラウン」を使います。普段はブラックマスカラ派のみきぽんですが、インラインを描かなくなったので抜け感を意識してブラウンマスカラに挑戦です。

出典: youtube.com

カラーはダークブラウンなので、ブラウンとブラックの良いとこどりができますね。ビューラーはせずに目尻側を中心に塗ります。みきぽんは下からだけでなく上からも塗って、タレ目を演出していました。

出典: youtube.com

下まぶたは目尻だけ塗ります。

出典: youtube.com

まつげの角度の調整やダマ解消のためにホットビューラーを使って仕上げに入ります。目頭側のまつ毛を上げ過ぎない方が、アンニュイな目元になるのでみきぽんの好みだそうですよ。

出典: youtube.com

下まぶたに塗ったマスカラも、目尻の際の部分は取ってしまいます。ここにもマスカラを塗ったままだと目の輪郭が強調され、目がしまって見えてせっかくの抜け感が無くなってしまいますよ。

出典: amazon.co.jp
Amplitude(アンプリチュード) エクストラボリューム カラーマスカラ 07 6.8g

¥4840(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

9.リップ

出典: youtube.com

リップは3つ購入しました。こちらは「dasique ウォーターグロスティント #01 Peach Fairy」

出典: youtube.com

かなり黄味が強いこちらは「Celvoke リベレイティッドマットリップス 02マスタード」

出典: youtube.com

そして「dasique ソフトベルベットリップスティック #02 Maple Latte」です。

出典: youtube.com

手に塗ってみるとこのような発色です。質感も色味もばらばらのリップですが、みきぽんが今回選んだのは「dasique ソフトベルベットリップスティック #02 Maple Latte」でした。

出典: youtube.com

付け心地がふわふわしたマットリップで、塗った感が全然ありません。口角を少しオーバー気味に、内側は濃い目に塗りましょう。

出典: amazon.co.jp
[デイジーク/Dasique] water glow texture #01 Peach Fairy韓国コスメ【並行輸入品】

¥1710(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

出典: amazon.co.jp
[dasique] デイジーク Soft Velvet Lipstic ソフトベルベットリップ韓国コスメ (#02 Maple Latte)

¥1713(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

メイク完成!

出典: youtube.com

ZOZOCOMEのコスメを使ったメイクが完成しました。

出典: youtube.com

今回のメイクのポイントはこの3つです。

出典: youtube.com

今回はZOZOGLASSを使って肌の色を計測し、コスメを購入しましたが、みきぽん的にはやって正解とのことでした。肌の色を診断してくれるアプリはいろいろありますが、コスメストアと連動しているZOZOCOMEはとても便利なネットストアなので、みなさんもぜひ計測してコスメを購入してみてください。

【コスメ購入品】気になるコスメで優しげアンニュイメイク♡ 自分に合うコスメ選びの方!

【コスメ購入品】気になるコスメで優しげアンニュイメイク♡ 自分に合うコスメ選びの方!
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事