ぶっこみ釣りで思わぬ大物が釣れた件!早速調理したらトップクラスに旨かった!

【じゅえりー】端正なルックスとスタイル。一見寡黙でおとなしそうな見た目ですが、実は饒舌でゲーム好き。そんなギャップに魅了された人たちから、大人気の女性YouTuberじゅえりー。今回は、そんなじゅえりーが最近ハマっている「ぶっこみ釣り」でエイ釣りに挑戦する動画です。

 

ぶっこみ釣りで思わぬ大物が釣れた件!早速調理したらトップクラスに旨かった!

この日は朝からぶっこみ釣りをしていたじゅえりー。朝は特に目立った成果はなく、夕方からぶっこみ釣り再開。じゅえりーはずーっと「エイ」を狙っているのですが、一向に釣れません。半ば諦めながら、釣りをしていると?

ラインが引っ張られた感触が!「念願のエイ?」と期待しつつ、魚を引き寄せようと試みます。ですが、シルエットを見る限りエイではなさそう…。あっちにいったりこっちに行ったりと暴れまわる魚を、必死に引き寄せます。海から身を出した魚を見て「エイではない」と悟ったじゅえりー。ですがなぜか興奮しています。一体この魚は何なのでしょうか。

暴れまわる魚に、「とって食ったりしいひんから!」と魚にも分かるような嘘で説得を試みますが、もちろん無理。左手にタモを持ち、なんとか魚をゲットしました。そして、釣れた魚を見て「まじ?やっちゃた」と一言。なんと「マゴチ」が釣れました。

早速、絞めます。乙女が魚の血を抜く絵は、なんとも言えないシュールさがありました。慣れた手つきで、魚をしめたじゅえりー。「凄いな」と感心しながら、動画を観ていると、さっき使った餌を紹介するカットに。餌には、さば、いわし、赤いイカ、エビがふんだんに盛りられていました。その名も「スキナントッテッテ」。あまりの手心の無さに笑う。エイを半年狙っていた人がやることは思えません!

今日の成果!

本日は、朝と夕方にぶっこみ釣りをしたじゅえりー。どんな魚が釣れたのか見ていきましょう。今回取れたのは「スズメダイ、グレ、黒ヨシノボリ、マゴチ」です!

スズメダイと黒ヨシノボリは唐揚げに、グレは塩焼き、マゴチはお刺身に!早速台所で、それぞれのウロコをはいでいきます。ウロコをはぐときに使うには「ペットボトルのキャップ」。「めちゃくちゃウロコはぎやすい!」らしい。

じゅえりーは昔、マゴチを裁いてシチューにしたことがあるらしい。その時に、発見した棘をなんとなく覚えていたようで、棘の場所を教えてくれました。棘は、背びれとエラにあるそうです。ほかにもいたるところに棘を隠し持っているらしいので、さばくときは気を付けましょう。

調理開始!

スズメダイと黒ヨシノボリは唐揚げなので、内臓だけ落として、塩コショウと片栗粉で揚げます。グレは塩焼きなので、バツ印を付けて、塩で焼く。マゴチはお刺身なので、内臓と、頭を落とします。マゴチをさばいていると、「肝」がとれたので、こちらもいただきます。マゴチは、中骨をとって半身だけいただくようです。確かに丸々一匹は食らえないですね。さばき終えて匂いを嗅いでみると、まだやや臭みがあるようです。こちらは塩水につけてとっていきます。

マゴチのキモは、ボイルしていただくようです。「ほんまはエイのキモを食べたかった」と漏らすじゅえりー。エイはまたの機会に。

完成!

完成しました!まずは生ビールを流し込みます。最初はマゴチの刺身。醤油につけて頬張ると?「おいしい!すっごい丁寧な旨み」と大絶賛。次はマゴチのキモ。エイのキモが食べたかったと漏らしていたジュエリーですが、果たしてお味は?「んー!!これキモ界トップクラスじゃない?びっくりした!めっちゃプリっとしてる!」とまたもや大絶賛。続いて「黒ヨシノボリのから揚げ」。「うん、旨い」とシンプルな感想を口にします。そして「スズメダイのから揚げ」。こちらは「めちゃめちゃ骨が鋭利。身がねちょねちょ」と評価。最後は「グレの塩焼き」。「うん、旨い。お腹空いてたから何でもおいしい。」とのこと。マゴチ以外は、あからさまに淡泊な感想で笑いました。

夕方のぶっ込み釣りが激アツ。

夕方のぶっ込み釣りが激アツ。
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事