「結婚したら子供を作るのが当然」は古い?子なしのメリット4選。

【フェルミ研究所 Fermilab】豆知識、雑学、日常の疑問 あるあるネタなどを題材に、漫画で分かりやすく解説しているチャンネル。今回は3姉妹の長女はるかが結婚した同級生とカフェで会話をしています。その同級生が選んだ子なしという選択についてメリットを4つ紹介します。

 

子なしのメリット4選

結婚をしたら、次は子どもを作るのが当然のように考える人は多くいるのではないでしょうか。しかし最近では子どもを作らないという選択をする夫婦も増えています。子なしの理由は各家庭でそれぞれですが以下の理由が多く当てはまるようです。
①身体の問題で欲しくても出来にくい
②子供が苦手、嫌い。
③子育てに自信がない。
④経済的な問題。
動画ではそんな子なしのメリットについて紹介しています。

夫婦の時間を多く持てる

子供がいると一日の大半が子供中心の生活になってしまうため、夫婦二人の時間が取れません。子供がいないと、二人で過ごせるという考え方です。

お金に余裕ができる。気軽にどこでも行ける

子供を育てるには、食費、教育費など多くのお金が必要となります。また、高級レストランや美術館など子連れではなかなかいけない所にいけるのがメリットの一つとして挙げられています。

子供に関する不安がない

子育てに正解はなく、「子供が不良になってしまったらどうしよう…」などの不安は子育てにはつきものです。それが解消されるメリットがあります。

バリバリ仕事ができる

産休や育休を取らなければならなかったり、保育園や幼稚園の送り迎えで時短勤務をせざるをえなかったりという仕事面の不安から、このように考える人も少なくないようです。

まとめ

子なし夫婦は何かと批判されることが多いかと思います。しかし、事情は各家庭でそれぞれです。なんの迷惑もかけていないし、そもそも欲しているのにできないのかもしれません。人生の一つの選択肢として、子なしは悪くないのではないかと個人的には思います。

【漫画】子なしのメリット【マンガ動画】

【漫画】子なしのメリット【マンガ動画】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事