全力でおすすめしたい!みきぽんのMY BEST LIP 5選&リップテクをお披露目!

【かわにしみき】多種多様なメイクやルーティーン、購入品紹介からやってみた系の動画までジャンル問わず様々な姿を見せてくれるみきぽん。今回は最近お気に入りのリップ5つと、視聴者から反響が大きかったリップの塗り方を紹介してくれます。リップが大好きでたくさん集めているみきぽんのおすすめとなると、いいコスメだろうなと期待大です。

 

最近お気に入りのリップたちはこれだ!

出典: youtube.com

みきぽんが気に入って使っているリップを5つ紹介してくれます。プチプラ多めということで、気になったコスメを買いやすいのも嬉しいですよね。また、最近動画を見た視聴者が「かわいい!」と褒めてくれたリップメイクの小技も伝授してくれますよ。

1.LiKEY beauty スムースフィットリップスティック201

出典: youtube.com

こちらはティントタイプではないリップですが、絶妙なカラーがかわいくてお気に入りです。

出典: youtube.com

オレンジがかったフレッシュなニュアンスイエローのカラーにはなかなか出会えません。ツヤ感はありませんが、厳選したボタニカル美容成分が配合されていて保湿力は抜群です。

出典: youtube.com

実際に塗ってみると、もともとの唇の色とマッチしたオレンジイエローに発色します。みきぽんはシアー感のある仕上がりが好きなので、塗った後ティッシュオフするか、内側にだけ塗ってぼかして使っています。

出典: youtube.com

上からグロスを塗ると、また違った雰囲気になってかわいいですよね。普段はオレンジレッドが好きなみきぽんですが、イエローが入ったリップは自分の顔色に合っていたようでとてもフレッシュな印象を与えてくれます。最近のイチオシリップですよ。

出典: amazon.co.jp
LIKEY BEAUTY (ライキービュティー) スムースフィットリップスティック 201 (ライプ) 口紅 ライプ 3.5g

¥2079(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

2.Rom&nd ジューシーラスティングティント 22

出典: youtube.com

4月1日に発売されたRom&ndの人気商品「ジューシーラスティングティント」の新色です。

出典: youtube.com

色味はベージュですがピンクも入っているので、顔色も悪くならず控えめながらもかわいさを演出してくれるようなカラーです。

出典: youtube.com

実際に塗るとこのようなカラーになります。1度塗りだとかなり薄く、重ね塗りしても濃くなりすぎずナチュラルな発色です。ティント効果のおかげで色はしっかり残るので、マスク生活でも大活躍してくれそうですよね。どのようなシーンでも使える万能カラーです。

出典: amazon.co.jp
ロムアンド(rom&nd) ジューシー ラスティング ティント Romand Juicy Lasting Tint #22 POMELO SKIN [並行輸入品]

¥1200(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

3.LITTLE LADY LUKE オールinワンティントルージュ G07

出典: youtube.com

こちらはみきぽんとコラボした限定カラーで、みきぽん理想のオレンジレッドのカラーになっています。気に入りすぎて4本ほどストック買いしてしまったんだとか。

出典: youtube.com

顔色が明るく見えそうなかわいいカラーです。ティント効果はそこまで強くなくほんのり色が残る程度で、美容液成分84%配合のおかげで唇の荒れや乾燥を防いでくれますよ。

出典: youtube.com

塗ると華やかな印象を与えてくれます。塗りすぎるとかなり濃く発色してしまうので、ふちの部分を指でぼかしたり内側にだけ塗ったりして使うことが多いそうですよ。とても質感の柔らかいリップですが、唇にのせるとムラなく発色するのでとても使いやすいです。

4.kiss スライドルージュ 14

出典: youtube.com

その名の通り、横についている部品をスライドさせるとリップが出てくる仕組みになっていて、ふたを開ける必要がないので片手で塗れるというアイテムです。

出典: youtube.com

画像左がkiss、右が2のRom&ndです。ベージュ系ですがこちらの方がピンク味が強いですよね。ティントではないのですがロングステイ処方で色が長持ちします。リップ自体が細くて塗りやすいのと、カラーがかわいいところがお気に入りです。

出典: youtube.com

なめらかで塗り心地が良く、肌なじみのよいヌーディーなカラーですが、しっかりかわいさもあります。オーバーリップ気味に塗っても不自然にならないので、唇が薄いのがコンプレックスの人はぜひこのようなカラーを使ってオーバーリップに挑戦してみてください。保湿力が高いのでグロスいらずですよ。

出典: amazon.co.jp
kiss(キス) スライドルージュ14 口紅 14 シナモンティー 2.5g

¥1960(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

5.L’OREAL PARIS ブリリアントシグネチャー129

出典: youtube.com

みきぽんが大好きなシリーズのリップです。

出典: youtube.com

しっかり発色するタイプで、129はくすみピンクのカラーです。色が付きすぎてしまう傾向があるので、アプリケーターをリップのふちでしごいてから塗ると調節しやすいですよ。

出典: youyaak.com

マットな仕上がりですが、透け感がありしっとりしているので乾燥しにくいです。

出典: youtube.com

色が濃いと思ったら、塗って少し時間を置いてからティッシュオフすると柔らかい色合いになります。シックで上品なメイクをするときに合わせやすいカラーですよね。

出典: amazon.co.jp
L’Oreal Paris(ロレアルパリ) ブリリアントシグネチャー リキッド ツヤ 口紅 129 ピンクブラウン 6.4ml

¥2090(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

よく使うリップの組み合わせ

出典: youtube.com

まずは2のRom&ndのリップを唇の内側だけに塗ります。

出典: youtube.com

そして1のLIKEYを、外側を囲むようにしてオーバーリップ気味に塗ります。

出典: youtube.com

全体に色味をのせたら指でなじませます。こうすることでLIKEYのイエローが少し和らいでよりナチュラルなリップが完成しますよ。

出典: youtube.com

自分の口角が下がり気味なのが気になるみきぽんは、2㎜ほど上げるように口角の部分にリップを塗ります。やり過ぎないように注意しましょう。少し離れたところに鏡を置いてやるのがポイントだと言っていました。

出典: youtube.com

パウダーファンデーションを使って、下唇の形を調整します。先ほど上げた口角の部分に繋がるようにすると自然な仕上がりになりますよ。

出典: youtube.com

下唇をふっくら見せたいときは、あご下に明るい色味のシェーディングを入れて、下唇とあご先が出ているように見せます。

出典: youtube.com

「DOLLY WINK マイベストライナー グレージュ」を使って口角ラインを描きます。

出典: youtube.com

唇の内側から色を入れるようにして描くのがポイント。描き終わったら綿棒などでぼかします。近くで顔を見られない限り意外と気づかれないテクニックですよ。ちょっと不自然かなと思ったら、リップをまた重ねます。

出典: youtube.com

唇の山の部分にハイライトを入れることも忘れずに。

出典: youtube.com

仕上げにグロスを塗ってぷるぷるの唇にします。

出典: amazon.co.jp
コージー ドーリーウインク マイベストライナー グレージュ

¥2035(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

明日からぜひ取り入れたいメイクテク!

出典: youtube.com

口角が上がっているとかわいらしい印象を与えてくれるので、ぜひご自身のメイクに取り入れてみてください。また、今回動画でみきぽんがつけていたカラコンはまだ発表されていないプロデュース品とのことだったので、続報が待ち遠しいですね。

【プチプラ多め】MY BEST LIP5選!最近のリップメイクも紹介【全力オススメ】

【プチプラ】5種類のブランド別推しリップ!顔が優しく見える好印象リップメイクも紹介【全力オススメ】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事