使うコスメはたった5個だけ!みきぽんが15分でノーファンデメイクやってみた

【かわにしみき】多種多様なメイクやルーティーン、購入品紹介からやってみた系の動画までジャンル問わず様々な姿を見せてくれるみきぽん。今回は「ALLIE カラーチューニングUV」を使ってノーファンデ(ノーファンデーション)メイクに挑戦です。ちょっとしたお出かけの時のメイクにも使えそうなので、ぜひ最後までご覧ください。

 

時短ナチュラルメイク

出典: youtube.com

今日は撮影で使うコスメを買いに行こうと思っていたみきぽん。すっぴんで出かけるのは少し恥ずかしいですが、時間をかけてコスメを見たいので、短い時間で済ませられるナチュラルメイクを紹介してくれます。一体どんなメイクになるのでしょうか。

1.日焼け止め兼下地

出典: youtube.com

せっかくの休日なのであまり肌に負担をかけないように、今日はファンデーションを使わないでメイクをします。段々あたたかくなってきて、紫外線や花粉など肌に良くない影響を与えるものも増してきています。そこで肌を守るために使うのがこのアイテムです。

出典: youtube.com

日焼け止めで有名なALLIEから出た「カラーチューニングUV」。こちらはファンデーションを使わなくてもベースメイクを完成させてくれる優れものです。

出典: youtube.com

みきぽんが使用するのは「サニーアプリコット」という色味のもので、フレッシュな顔に仕上げてくれますよ。

出典: youtube.com

アプリコットピンクの色補正が働き、クマや毛穴をぼかして顔色を作ってくれるというもので、ほんのりアプリコット&金木犀の香りがします。色補正効果もナチュラルで使いやすく、これ1本で肌をきれいに見せてくれるんですよ。

出典: youtube.com

ちなみにこの「カラーチューニングUV」は2色展開で、もう1色が「アンニュイパープル」です。こちらは紫がかった色味で、透明感のある顔に仕上げてくれます。トーンアップもしてくれますが、顔が白く浮かずなじむようなナチュラルな効果なので、こちらも使いやすいカラーですよ。

出典: youtube.com

半分だけ塗った仕上がりがこちらです。毛穴が気になっているみきぽんですが、この日焼け止めジェルの毛穴補正効果に満足していました。皮脂テカリ防止もしてくれて、SPF50+、PA++++と紫外線対策もばっちりです。水やこすれにも強いので、今時期はもちろん夏にも大活躍してくれそうなアイテムですね。

出典: amazon.co.jp
ALLIE(アリィー) アリィー カラーチューニングUV AP SPF50+/PA++++ 日焼け止め アプリコットピンクカラー アプリコットと金木犀の香り SPF50+ PA++++ 40g

¥1980(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

2.アイブロウ

出典: youtube.com

アイブロウはおなじみの「KATE デザイニングアイブロウ3D EX-4」です。

出典: youtube.com

真ん中のカラーと明るいカラーで眉毛を描いていきます。ベースメイクと眉毛ができていれば、それだけできちんとメイクしている感じが出ますよね。みきぽんは、昔メイクするのに最低でも1時間ほどかかっていたと振り返っていました。

出典: amazon.co.jp
KATE(ケイト) ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D ライトブラウン 単品

¥1210(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

3.チーク

出典: youtube.com

今回のチークは「media ブライトアップチークN RD-02」です。とてもナチュラルに色づくチークですよ。

出典: youtube.com

黒目の真下より少し外側にブラシでふんわりのせていきます。ナチュラルに仕上げたベースメイクに合わせて、チークも柔らかい色ののせ方をしましょう。

4.アイシャドウ

出典: youtube.com

「KATE パーツリサイズシャドウ OR-1」を使います。

出典: youtube.com

まず1番上のカラーを目尻側にのせ、そこから目頭側へ向かってつけます。目頭側にしっかり色がつくといかにもアイメイクしてますという目元になるので、目尻側を中心にのせるのがみきぽんポイントですよ。

出典: youtube.com

細めのブラシで真ん中のカラーをとり、目の際の部分に塗ります。

出典: youtube.com

際にのせたブラシでそのまま下まぶたにも色をのせていきます。こうすることで色味が付きすぎないナチュラルな仕上がりになりますよ。

出典: youtube.com

1番濃いカラーを筆にとり、少し手の甲でぼかして色を調節した後、目尻側にのせてまた目頭側へ向かってぼかしていきます。残ったカラーで目尻側を少し延長してアイシャドウが完成しました。

出典: youtube.com

塗る前と塗った後を比べるとこのような感じです。左目の方がより優しげで女性らしい目元といった印象を受けますね。

出典: amazon.co.jp
KATE(ケイト) ケイト パーツリサイズシャドウ OR-1 アイシャドウ 2.4g

¥1320(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

5.マスカラ

出典: youtube.com

時短かつナチュラルが今回のテーマなので、ビューラーは使わずにマスカラを塗ります。使うのは「KATE ラッシュフォーマー CL-1」です。愛猫・ふぉーちゃんの毛がついてしまっているテロップがついていて、見ていて和んでしまいました。
透明でもなくブラックでもない、クリアブラックのマスカラで、自然にセパレートしたきれいな自まつ毛といった仕上がりにしてくれます。

出典: youtube.com

最近まつ毛美容液をしっかり塗っていて、育ってきたと実感しているみきぽん。上下塗り終わった画像を見ると、ナチュラルでありながら目をしっかり大きく見せてくれて、使い勝手のいいアイテムだということが分かりますね。

出典: amazon.co.jp
KATE(ケイト) ケイト ラッシュフォーマー(クリア) CL-1 マスカラ ブラック 5g

¥1078(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

6.リップ

出典: youtube.com

「KATE パーソナルリップクリーム 02」は自然な血色感を演出してくれる色付きリップクリームです。

出典: youtube.com

素の唇をきれいに見せたい人におすすめのアイテムですよ。

出典: amazon.co.jp
KATE(ケイト) ケイト パーソナルリップクリーム 02 口紅 02 ナチュラル血色感 3.7G

¥550(税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください。

7.前髪セット

出典: youtube.com

独特の動きと効果音で前髪を乾かしてくみきぽん。

出典: youtube.com

今は前髪を伸ばしているそうですよ。

出典: youtube.com

セット中に改めてこの「カラーチューニングUV」の良さに気が付きました。肌の調子が良い日は、ファンデーションを使わずにこれのみでベースメイクを完成させます。パウダー要らずで肌をきれいに見せてくれて、かつ上にのせるコスメもよれにくさを感じていると言っていました。優秀なアイテムに出会えて大満足のみきぽんです。

メイク完成!

出典: youtube.com

「ちょっとアイシャドウ濃かったかな?」と言っていましたが、これでメイク完成です。色味の調節次第で、もっとナチュラルにもしっかりメイクにもできそうですよね。

出典: youtube.com

もうひと手間加えたい時は、アイブロウパウダーの明るい色を使って涙袋の影を薄く描いてあげます。これをすることで、アイラインを引かなくても目の縦幅を大きく見せることができますよ。

出典: youtube.com

みきぽん流ナチュラルメイクのポイントも最後にまとめて紹介してくれました。同じコスメを持っていなくても、これさえ押さえていれば手持ちのもので代用できそうですよね。

出典: youtube.com

普段のベースメイクは下地を全顔に塗る→頬にツヤ系の下地を塗る→クッションファンデ→コンシーラー→パウダーと5つの工程を踏んでいますが、この「カラーチューニングUV」を使えば、1本だけで終わりなのでかなり時短とナチュラルさを出すのに適したアイテムと言えますね。すっぴん風メイクや時短メイク、肌に負担をかけないメイクをしたいと思っている方は、ぜひこの動画を見て自分のメイクに取り入れてみてください。

【GRWM】支度に2時間かかる女が15分でメイクする!【ノーファンデ】

【GRWM】最低限のコスメでちょっとそこまでメイク🏃‍♀️💨【ノーファンデ】
元サイトで動画を視聴: YouTube.

関連する記事